ライフ

日常をおもしろがる認知症女性 コンビニの年齢確認にも大笑い

散歩の街角にも笑いのネタあり(イメージ写真/アフロ)

 父が急死したことで認知症の母(84才)を支える立場となった本誌・女性セブンのN記者(55才・女性)が、介護生活の中の出来事を明かす。

 * * *
 父に先立たれ、独居で認知症も患い、できないことも増えてきている母だが、なんだか毎日幸せそうだ。物盗られ妄想に苦しんだ時期に比べて、いや、若いころと比べても“おもしろそうに笑う“ことが増えてきた。

◆小さな笑いの種を丁寧に拾い、笑いにつなげる母

 母と娘と3人で出掛けたときのことだ。いつもサ高住の中の食堂で3食済ませる母にとって、外食はさぞワクワクするのだろう。駅前に軒を連ねる飲食店の看板や店先に貼られたおいしそうな料理写真を、一つひとつうれしそうに見ていた。

 ふと「ラーメン・つけ麺」と書かれた目立つ看板に足を止めた。食堂ではラーメンのような食事は出ないから、たまにはいいかと思っていると、母がおもむろに、「ぼくイケメン…だよね」とつぶやいた。

 私は思わず母を二度見。娘はドカンと大爆笑した。

 数分前のことは忘れるが、自分が10代や20代だったころの記憶は鮮明。そんな認知症の症状には慣れてきたが、10年くらい前に巷で流行ったギャグが、母の口をついて出てくるとは意外だった。

「ラーメン・つけ麺・ぼくイケメン」のギャグが流行ったころ、母はまだ認知症を発症していなかったし、こういう大衆的なお笑いにはまったく興味がないと思っていた。まさか、こっそり脳の引き出しにしまい込んでいたとは…。

 このギャグがよほど気に入っていたのか、あるいは案外ベタなお笑いが好きなのか、母の顔には娘と孫を爆笑させた“してやったり”の笑みが広がっていた。

◆母の目に映る世の中はおもしろいことだらけ

 父が亡くなった直後から1年余りの母は、物盗られ妄想をはじめとするBPSD(行動・心理症状)が激しく、笑顔どころか表情も失った。人の老いは、やはりこんな暗闇の中にあるものなのだと当時の私は思い込んでいたが、生活が落ち着いてBPSDが失せると、母は見る見る明るい表情を取り戻した。娘の私が驚くほど、以前にも増してよく笑うようになったのだ。

 たとえばコンビニで、父に供える日本酒を買うとき、「年齢確認をお願いします」とぶっきらぼうに店員さんが言うだけで、もう我慢できずに笑っている。

「この人、あたしをいくつだと思っているのかしら」

 お笑いのネタにはなりそうな場面だが、実際にはスルーされる日常のひとコマだ。それもわかっているのか、声を押し殺してヒィヒィ笑う。

 街を歩く若者の奇抜なファッションにも即、反応。股下がダボッとして足首まで垂れ下がったサルエルパンツなどは母には衝撃的なスタイルで、「あら、どうしたの!? あんなに足が短くていいの?」と、目を輝かせて笑う。そのサルエルパンツの彼が、人目もはばからず彼女とイチャイチャしていたのも、おかしさに拍車をかけたようだ。

 母の笑いを見ていると、昨年亡くなった樹木希林さんが語った「客観的に楽しむのではなく、その中に入っておもしろがる」という人生論がわかる気がする。母は明らかに、心底おもしろがっている。

 そして極め付きは自分のおなら。高齢者によくある“歩きっぺ”だ。自分でも思いがけないタイミングで音が出てしまうようで、歩きながら鳴らしては笑う。その絶妙な間がおかしくて、こちらも大いに笑わせてもらうのだ。

※女性セブン2019年2月28日号

関連記事

トピックス

高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
阿部なつき(C)Go Nagai/Dynamic Planning‐DMM
“令和の峰不二子”こと9頭身グラドル・阿部なつき「リアル・キューティーハニー」に挑戦の心境語る 「明るくて素直でポジティブなところと、お尻が小さめなところが似てるかも」
週刊ポスト
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン