芸能

「逃げだしゃいい」朝ドラ草刈正雄のセリフに救われる視聴者

草刈正雄演じる泰樹のセリフに感動する視聴者が続出

 毎朝8時15分を過ぎた頃、SNSには次のような投稿があふれる。〈今朝も感動しました!〉〈涙があふれて、字幕が読めませんでした〉。すっかり朝の「泣ける」ドラマになっているNHK連続テレビ小説『なつぞら』。中でも、草刈正雄(66才)の演技とセリフに感動する視聴者が多いのだ。

 草刈演じる柴田泰樹は、ヒロイン・なつ(広瀬すず)が引き取られた北海道・十勝の柴田家の重鎮。18才の時に十勝にたったひとりで入植して荒れ地を切り開いたという人物で、偏屈で頑固な性格だが深い愛情をもった「大樹」のような男として描かれる。

 30~40代の視聴者がグッときたというのは第4話。牛舎で朝から晩まで必死に働いたなつに泰樹が甘いアイスクリームをふるまい、こう諭すシーンだ。

《ちゃんと働けば必ずいつか、報われる日が来る。報われなければ働き方が悪いか、働かせる者が悪いんだ。そんなとこはとっとと逃げだしゃいいんだ。だがいちばん悪いのは、人がなんとかしてくれると思って生きることだ。人は人を当てにする者を助けたりはせん。逆に自分の力を信じて働いていればきっと誰かが助けてくれるもんだ》

「逃げだしゃいいんだ」という言葉に救いを感じたという声も多かった。『みんなの朝ドラ』(講談社現代新書)の著者でライターの木俣冬さんはこう話す。

「『逃げちゃダメだ』という考え方もありますが、現在は、『一生懸命やっても報われなかったら、場所を変えてもいいんだ』という時代です。ブラック企業も多く、そこから逃げずに頑張りすぎると追い詰められてしまう。『なつぞら』は戦後すぐの物語ですが、現代の価値観もしっかり取り入れています」

 この言葉に涙するなつに、再び泰樹が力強く語りかける。

《お前はこの数日本当によく働いた。そのアイスクリームはお前の力で得たものだ。お前なら大丈夫だ。だから無理に笑うことはない。謝ることもない。お前は堂々としてろ。堂々とここで生きろ》

「なつは人の顔色を見て、ニコニコしてかわいがってもらったり、かわいそうと思われることで生きてきました。現代にも無理して笑って過ごす人がいるし、最近の朝ドラのメッセージも『つらい時こそ笑おう』というものが続きました。

 でも泰樹は、『無理に笑わないで自分の感情を出しなさい』となつに伝える。つらい時はがまんしなくていいんだよという彼の優しさを感じます」(木俣さん)

 泰樹の言葉は、叱咤激励だけでなく、端々に「未来への思いやり」を感じさせる。

「バターを作りをはじめる時、『なつのために作るんだ』と語り、土地の耕作についても『何年かかっても豊かな土地にする』と断言します。泰樹が常に“未来を担う子供たちのことを考えよう”と口にすることからは、少子化で未来を感じられない現代だからこそ、大人たちが子供のためを考えるべきじゃないかとのメッセージも感じます」(木俣さん)

 自分のことではなく、なつや未来を担う子供たちのことを視界に入れた言葉だからこそ、泰樹のセリフは人々の胸に突き刺さるのかもしれない。

※女性セブン2019年5月2日号

関連記事

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト