生活費寿命を延ばすためのデータ集
男性の平均寿命は約81歳だが、それまで資産がもたないという結果になる人は、思いきった支出の見直しも必要だろう。都市部に住んでいる人なら、車を手放すことで年間50万円の出費をゼロにできる(データ【2】)。
また、老人ホームへの入居資金をどうするかの問題もある。データ【3】は、その費用の目安を記した。介護評論家・佐藤恒伯氏が解説する。
「入居者の平均年齢は84歳。人生100年時代と考えると、入居期間は10~15年に及び、大きな負担となる。だからこそ早いうちから、毎月の利用料が年金で賄えそうなのか、貯蓄を取り崩さなくてはならないのかを確認。結果次第では、自宅を売却することを検討したほうがよいでしょう」
定年後の生活には不確定要素が多い。だからこそ、診断シートのようなかたちで丁寧に整理し、不測の事態に備えなくてはならない。
※週刊ポスト2019年7月12日号