国内

「嫌韓」という病 改めて考えるメリットとデメリット

日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の式典に出席した文在寅大統領(AFP=時事)

 世の中の「分断」が進んでいると言われる。時には冷静かつ客観的な分析も必要だろう。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。

 * * *
 口角泡を飛ばして主張なさっている方々も、今の日本のこういう嫌な雰囲気を良しとしているんでしょうか。「さすが日本、たいしたもんだ」と思っているのでしょうか。あるいは、目先の快感の追求に忙しくて何も見えていないのでしょうか。

 お気づきのとおり、いつの間にか日本には「嫌韓」という恥ずかしい病が広まってしまいました。なかでも「右でも左でもない普通の日本人」を自称しているような人が、とくに罹りやすいようです。この病のウイルスはかなり強力で、いったん罹ってしまうと簡単には治りません。本人は自分が病んでいる自覚がないので、ウイルスを巻き散らかして周囲を巻き込んだり、悪化して後戻りできない状態になったりします。

 罹りやすいタイプの人は読解力に難がある傾向も見受けられるので、念入りに申し上げます。病だと申し上げたいのは、隣りの国に対して憎悪を募らせ、悪口を言わずにいられない「嫌韓」という行為です。病に罹っている方の中で、早とちりして喜んだ人がいたとしたら、赤っ恥をかかせてすいません。

 ウイルスの影響を受けるのは、個人だけではなくメディアも同じ。主義主張や節度のようなものはいったん横に置いて、そういう人が喜びそうな記事や番組を作ればウケるかもという誘惑に、ついつい負けてしまいます。なんとも恐ろしいことです。

「嫌韓」という病がいかに厄介でいかに残念か、すでに罹っている人にはピンと来ないかもしれません。それを考えるために、まずは「嫌韓」に染まったりそういう発言を繰り返したりすることでどんな「メリット」があるのか、あえて着目してみましょう。

●「嫌韓」という病に罹ってしまうことによる5つの「メリット」

その1「どんなにダメな自分でも『みんなが言っているから』という虎の威を借りて、とりあえず『強い自分』になった気になれる」
その2「相手の側に非がある前提で非難することで、自分がやっていることの醜さから目をそらしつつ攻撃欲を満たすことができる」
その3「ネットを見渡せば、『嫌韓』を肯定してくれる手前味噌で薄っぺらい言説が蔓延しているので、安心感や連帯感が得られる」
その4「結局は何らかの意図で流された情報に踊らされているだけなのに、『自分は無知な愚民どもとは違う』と選民意識を抱ける」
その5「身近な国や民族をとことん悪く言うことで、自分や日本の体たらくから目をそらして、かりそめの自信を持つことができる」

 ああ、なんてタチが悪いんでしょう。人はそもそも弱い生き物だし、ここ数十年の日本は自信も経済力も未来への希望もすっかりなくなって、ウイルスが蔓延する条件がそろっていたのかもしれません。それにしても、こんなわかりやすい病にまんまと罹って、こんな恥ずかしい「メリット」に溺れてしまう人が多いのは、じつに情けないことです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン
二刀流復帰は家族のサポートなしにはあり得なかった(getty image/共同通信)
《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン
左から広陵高校の34歳新監督・松本氏と新部長・瀧口氏
《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン
松本智津夫・元死刑囚(時事通信フォト)
【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン
9月1日、定例議会で不信任案が議決された(共同通信)
「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン
海外のアダルトサイトを通じてわいせつな行為をしているところを生配信したとして男女4人が逮捕された(海外サイトの公式サイトより)
《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン