ヴィクトリアマイルは、2015年に3連単GI史上最高配当の2070万5810円が飛び出すなど波乱含みのGIとして有名だ。今年は歴史的名馬・アーモンドアイが参戦する。競馬ライターの東田和美氏が考察した。
* * *
「古馬牝馬のGI」として創設されてから14年と歴史は浅いが、1番人気馬の勝利は過去3頭のみで現在6連敗中。エリザベス女王杯も8連敗中のため、世代の異なる牝馬の戦いには「見えざる力」が働いていると言われている。牡馬相手に結果を残してきた女傑にしても、牝馬限定だから相手関係が楽ということではなく、ここを目標にしてきた手強さがあるという。
前走阪神牝馬Sを使った馬が5勝2着6回3着5回と16頭が馬券圏内に入っている。1着馬は2011年のカレンチャンをのぞいてすべてここ駒を進めているが、連勝したのは2008年のエイジアンウインズだけで、2着も3着もない。ヴィクトリアMの王道路線のわりに2着馬も1勝(2着2回3着3回)のみ、一方、二桁着順から巻き返しもあるように判断材料にはしづらい。今年も9頭がここをステップにしているが、本番に向けていかにピークを持ってくるかが問われている。
「牝馬」路線では、他に中山牝馬Sからの参戦が2勝2着1回3着2回、福島牝馬S組が2着1回3着2回。2月の京都牝馬Sから直行して2着に入ったケースもある。なお、今年の出走馬でも3頭が京都牝馬S→阪神牝馬Sというローテーションをとっている。
昨年のオークス馬ラヴズオンリーユーはドバイが中止になったので、エリザベス女王杯3着からの参戦。そのエリザベス女王杯で対戦したのは今回他に2頭、また4歳馬のうち5頭とはオークスで対戦しており、その5頭は(ラヴズオンリーユーが回避した)秋華賞に出走しているなど、トップクラスの牝馬は顔を合わせる機会が多い。
「マイル」という括りで見ると少し違う風景が見えてくる。
2006年のマイラーズCはその年天皇賞(秋)とマイルCSを連勝するダイワメジャーが勝ったが、2着が次走ヴィクトリアMで初代女王の座に就くダンスインザムードで、3着がヴィクトリアMでも3着のディアデラノビアだった。
2007年はスイープトウショウが2着だったが、ヴィクトリアMでは2番人気ながら9着に敗れた。ちなみにこの年のマイラーズCにはアーモンドアイの母フサイチパンドラも出走して12番人気9着。ヴィクトリアMにも出走して6番人気に支持されたが12着に終わっている。2008年はニシノマナムスメが2着でヴィクトリアMでは5着。そして2009年以降マイラーズCで牝馬が3着以内に来たことはない。
2006年以降マイラーズCに出走した牝馬はのべ14頭いるが、ヴィクトリMに向かったのは13頭でその成績は【2 0 1 10】。ダンスインザムードの他、2011年に4着だったアパパネが女王の座に就いている。
GⅢダービー卿CTも牡馬優勢だが、2007年2着のコイウタはヴィクトリアMの2代目女王となった。3着に入ったのが、いま旬のデアリングハートだが、彼女もダービー卿CT6着からの参戦。2006年以降、ダービー卿CTに出走した牝馬は16頭、ヴィクトリアMに向かったのはそのうち8頭だが【1 1 1 5】(着外5頭のうち3頭は5、6、6着)。
JRAによって敷かれた「牝馬」という路線よりも、「マイル」という自らの適性を重視したほうが好結果を出しているとはいえないか。