ライフ

【大塚英志氏書評】コロナ禍を理性的に過ごす人々の記録

『コロナ禍日記』について、まんが原作者の大塚英志氏が語る

『コロナ禍日記』について、まんが原作者の大塚英志氏が語る

【書評】『コロナ禍日記』/植本一子、円城塔、王谷晶、大和田俊之、香山哲、木下美絵、楠本まき、栗原裕一郎、田中誠一、谷崎由依、辻本力、中岡祐介、ニコ・ニコルソン、西村彩、速水健朗、福永信、マヒトゥ・ザ・ピーポー 著/タバブックス/2000円+税

【評者】大塚英志(まんが原作者)

 コロナの騒動の中、会ったことさえない幾人かの人の動向が気になった。「おたく」と猫を飼っている以外の共通点しかない人がSNSで日を追うごとに鬱っぽくなっていき、馴染みの古本屋店主が休業を余儀なくされて「物欲がなくなった」とつぶやきを発する。押し潰されそうなという比喩でなく、本当に押し潰されていく様を見ていた。

 しかし、同じコロナ禍の日記のようなものでもこの本に登場する人たちの日々の記録は随分違う。何よりコロナ下の自分の立ち位置に正確だ。例えば作家の福永信は自分の視野の狭さについて「世界というところまで頭がいかない」が少なくとも「国という区分」で思考すべきでないと冷静だ。

 音楽やものを描く、家事まで含めて、日々の営みを古いことばでいえばブリコラージュ的手仕事として意味付け、同時に、地域なりに根差し、それが「国という区分」ではないグローバルなものに自然に接合する人たちもいる。いくつもの確かな「生活」が並ぶ。「お肉券」あたりには、うんざりはするが、安倍政権をぼくのように日々、面罵する人はおらず、自粛に対してポリティカルに反応する「一部の」日本国内世論にも全く乗らず、総じて社会システムと自分との関係の距離を適切にとり、使用もする。

 きっと、コロナ禍の「日常」や「生活」をこのように理性的に営む人々のことばが集まる「世界」があるのだろう。そこは、自粛という抑圧に耐えかね、混乱し、政治に憤り、暮らしが追い詰められていくぼくのweb上の「知人」たちとの「世界」とは違う「世界」なのだろうと、その「分断」を想う。

 そして、コロナ禍をこんなふうにていねいな生活の記録として、後世のために書くという態度は、まるで、太宰治「十二月八日」の主婦みたいで、「こういう時」に書かれる「日記」が内在する政治性に猜疑心にまみれた僕は何だかなあ、とも思う。非常時の「日記」は意外と歴史資料にならないんだよと柳田國男が言っていたことを思い出しつつ。

※週刊ポスト2020年12月18日号

関連記事

トピックス

被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン