国内

職場、学校、近所付き合いでも「コロナハラスメント」が横行

コロナ差別はよくないと誰もが理解しているはずだが。写真は愛知県豊川市・豊川青年会議所による新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者への差別をなくすためのキャンペーンポスター(時事通信フォト)

コロナ差別はよくないと誰もが理解しているはずだが。写真は愛知県豊川市・豊川青年会議所による新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者への差別をなくすためのキャンペーンポスター(時事通信フォト)

 新型コロナウイルスに関わる差別・偏見をなくそう、と聞けば、反対する人はいないだろう。ところが現実には、以前から続く職場などでのハラスメントを背景に、差別や偏見に基づいた歪んだ言動がまかり通っている。ライターの森鷹久氏が、職も人間関係も、ご近所付き合いも、コロナをきっかけに広がるハラスメントによって壊れつつある現実をレポートする。

 * * *
 もはや誰の目にも明らかになった、新型コロナウイルス感染拡大の「第三波」。今年3月ごろから始まり、夏頃「第二波」を経て一度は収束に向かったように見えた。ところが、一年の中で一番寒く乾燥する「ウイルス感染」が起きやすいシーズンにさしかかり、新規感染者数が増え始めると、テレビや新聞では悲観的な見解があふれ出した。

 こうした空気は、すでに市民の間にも蔓延し、日常生活に小さくない悪影響を及ぼしている。まだ誰も言わないが、さまざまな場所で「パニック」が起きているのではないか? さらに、それを見逃したり、意図的に見ようとしないことで、近い将来、大きなパニックを呼び込むことにならないか。

「飲食店というサービス業のため、リモートワークはどうしてもできない。怖いながらも働く私たちに、店長は『ごめんね』と声をかけてくれて、万が一、コロナに感染したとしても『誰のせいとかではなく仕方のないこと』と言って励ましてくれました」

 東京都内のレストランチェーン勤務・森野裕子さん(仮名・30代)は今年7月ごろ、店長から優しく声をかけられたことを思い出す。売り上げは前年同月比の半分以下、残業がないから残業代も出ず、少ないながらも毎年10万円程度は出ていた業績連動型のボーナスも支払われることはなかった。それでも、優しい上司がいるし、仕事がない人に比較すればマシ、衣食住が欠けているわけでもない。「コロナさえ収束すれば」と前向きだった。

 ところが今年11月、同僚のコロナ感染が発覚。家族が感染していたことから、検査によって同僚の感染も判明したというパターンで、森野さんや数人の従業員、そして店長も「濃厚接触者」となったのである。すると、店長は豹変した。

「従業員の感染を本社に言うなと店長が私たちに口止めし、隠蔽しようとしたんです。そんなことできないと言うと、今度は会社の常務という人から電話がかかってきて、店の消毒代、休業期間中の損失は全て従業員に補填させるなどと言い始めたんです」(森野さん)

 優しかった店長の姿はそこになく、感染した従業員、そして森野さんたちが「いかに怠惰か」という嘘の釈明を延々と常務に続けたのである。責任回避、自分だけは会社に残りたい、そんな意図が店長にあったかはわからない。だが、感染した従業員は自主的な無給の休業を強いられ、反発しようものなら退社を仄めかされる。感染した同僚は、電話口で泣きながら森野さんに詫びたという。

「10年以上勤務してきた私達にこの仕打ちかと絶望し、店の従業員の8割が辞めました。表向きはコロナによる営業縮小と発表されていますが、実情は違う。今はもう、何も信じられません」(森野さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン