芸能

『おちょやん』、最終週でピークへ 100話かけて描いた不幸がカギ

杉咲花の演技に注目が集まっている(時事通信フォト)

杉咲花主演の『おちょやん』。最終週に向けて盛り上がりを見せている(時事通信フォト)

 杉咲花(23才)演じる竹井千代が、困難を乗り越えながら女優の道を駆け上がっていく姿を描いたNHK連続テレビ小説『おちょやん』。長らく視聴率低迷が続いていたが、最終週(5月10日~)を前に絶賛の声が相次いでいる。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんがその背景を解説する。

 * * *
 昨年11月30日にスタートした朝ドラ『おちょやん』がいよいよ最終週を迎えます。

 同作はコロナ禍の影響で「約2か月間スタート時期がズレる」という不運もあり、視聴率は近年の朝ドラよりも低迷。メディアが「低視聴率」と繰り返し報じたほか、毒父と継母から家を追い出され、弟とも仲違いし、戦争に苦しめられ、夫の不倫相手が妊娠して離婚するというシビアな展開に「重い」「暗い」などの声が相次ぐなど、苦しい状況が続いていました。

 しかし、残り3週の放送になってからムードが一変。これまでの不幸や苦労を精算し、主人公の竹井千代(杉咲花)が失ったものを取り戻すような物語が続いていることで、それまで肩身の狭い思いをしていた『おちょやん』のファンたちがここぞとばかりに称賛の声を挙げているのです。

 もともと朝ドラは半年間にわたって月曜から土曜まで毎日放送される長丁場。ここ5年間の作品を見ても、『とと姉ちゃん』『べっぴんさん』『まんぷく』『スカーレット』『エール』のように主人公の一代記を描くことが多いのですが、仕事での成功を収めるシーンが盛り上がる反面、その後は穏やかな展開が続き、最後も静かに着地するケースが多いだけに、現在の『おちょやん』は異例の脚本・演出とも言えます。

 最後になって『おちょやん』が盛り上がっている理由は何なのでしょうか。さらに、どんな最終週が予想され、期待できるのでしょうか。

100話をかけて描いた不幸と苦労

 ラスト3週で大きな盛り上がりを生んでいるのは、「視聴者が『終盤にすべての伏線を回収し、昇華させるような物語になっている』ことがわかった」から。また、伏線とは思っていなかったものがそうだと気づいたり、悪人だと思っていた人が善人だったりなどの意外性あふれるストーリーへの感動も多いようです。

たとえば、千代が「捨てられた憎むべき人」と思っていた継母・栗子(宮澤エマ)が「実はずっと花籠を贈って応援し続けてくれていた」という筋書きは、その最たるところでしょう。さらに、夫・一平(成田凌)の不倫と離婚によって、家族、芝居、大切な居場所の道頓堀を失っていた千代が、ラジオドラマという新しい芝居と、家族同然の共演者たちに出会って自分を取り戻しはじめる。しかも、そのきっかけは、新たに家族となった姪の春子(毎田暖乃)で、千代の幼少期を演じた毎田暖乃ちゃんが2役で演じている……という脚本・演出が視聴者を感動させているのです。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン