消毒液などを大量に購入してきた(イメージ)

消毒液などを大量に購入してきた(イメージ)

 書き込みはいずれも専門家の誰々が何々といっている、とリンク先記事を解説するような投稿ばかりで「日本では報じられていない」という文言も目立った。ただ、リンク先を確認すると、記事は存在するものの、論文や研究機関のホームページではなく、開業医、薬剤師を名乗る人々のブログやSNSの投稿だ。

 さらに付け加えると、これらの医療従事者に共通するのは「自費診療」を強く患者に勧める傾向にあることだ。自費診療という仕組みそのものについて、とやかくいうつもりはないが、何かの治療をするうえでまず、保険が効かず高額になりやすい「自費治療」をすすめられることに違和感を抱かない人はいないだろう。そういう意味では、富田さんの姉が傾倒する情報源には、あまり一般的ではない傾向を持った医療者が多いと言わざるを得ない。中には「コロナ予防に」と謳う健康食品を勧めている事例もあった。医療関係者でなくとも、法律に抵触する行為だとわかるだろう。

 当然、こうした真偽が不確かな投稿を積極的に拡散している男性に、専門的な知識や経験があるとは思えない。それでも、富田さんの姉はその男性のことを信じ、彼を支持するコミュニティにも参加し続けているようだった。首都圏などに緊急事態宣言が発令されている最中でも、このコミュニティを通じたリアルでの会合に参加していたという。そこで彼女は、ワクチンよりも安全で、コロナ予防になるというサプリメント、消毒液を買ってきて、親族に配り始めたのだった。

「姉は独身で、コロナ禍で仕事も減って基本的にはずっと在宅でした。人と会話する機会も減り、寂しかったのかなとは思います。だから多少のことは目を瞑るつもりでした。ここまであからさまなウソに騙されるなんて、信じられません」(富田さん)

 富田さんの話を総合すれば、富田さんの姉は不安につけ込まれ、マルチ商法に取り込まれてしまった、ということのようだ。マルチ商法は一般的に、金儲けや良い生活をするためといった口実で勧誘がなされる。最近では実在する環境問題を解決するため、などといって善意の人をウソで誘い込むパターンもある。おそらく反ワクチンも、マルチ商法へ誘う「口実」に利用されているのだろう。サプリメントや消毒液は一般向けに販売されていないもののようだが、値段は割高に感じられ、市販品との違いはよくわからない。だが、彼女は特別なものだと信じて疑わず、見せてもらったチラシには「コロナを無毒化する方法」など、ありえない文言が踊っていた。落ち着いて考え直せば疑問をもつようなものなのに、信じ切ってしまっているという。

「サプリや消毒液で済んでいたときは、まだよかった。今度は、浄水器や空気清浄機も買わなければと言い出しています。全部買えば何百万もするそうですが……」(富田さん)

 少額なものから、高額商品へ。様々なマルチ商法のセールスで、たびたび行われてきた手法だ。この一点だけをみても、カモ扱いされていると周囲は気づくのだが、肝心の本人は「よい買い物をしている」そして「正しいことをしている」と信じている。

関連記事

トピックス

まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
生徒のスマホ使用を注意しても……(写真提供/イメージマート)
《教員の性犯罪事件続発》過去に教員による盗撮事件あった高校で「教員への態度が明らかに変わった」 スマホ使用の注意に生徒から「先生、盗撮しないで」
NEWSポストセブン
(写真/イメージマート)
《ロマンス詐欺だけじゃない》減らない“セレブ詐欺”、ターゲットは独り身の年配男性 セレブ女性と会って“いい思い”をして5万円もらえるが…性的欲求を利用した驚くべき手口 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン