ライフ

デルタ株蔓延で進む校内の分断 親が登校派と休校派に分かれて互いを罵倒も

東京パラリンピック、シッティングバレーボールを観戦する生徒ら(イメージ、時事通信フォト)

東京パラリンピック、シッティングバレーボールを観戦する生徒ら(イメージ、時事通信フォト)

 新型コロナウイルスの変異種については、確認された地域の名前ではなく、24文字あるギリシャ文字をつけて呼ばれている。アルファから始まって今は12文字目、ミュー株まで確認されている。いま日本で第5波を引き起こしている5番目のデルタ株は、これまで流行してきた株と比べて子供が感染しやすく、発症や重症化も引き起こしやすいとされる。ライターの森鷹久氏が、保護者と子供の間に立たされた教員たちの困惑と消耗についてレポートする。

 * * *
「デルタ株」の流行により、子供達への感染が拡大する中、夏休み明けの子供達の学校登校についての是非が、あちこちで議論されている。新型コロナウイルスは「子供への影響が少ない」とされていただけに、親や学校が戸惑うことは当然なのだが、一部の保育園や学校ではすでに子供や教師の感染が確認され休校に追い込まれるなどして、親たちが抱く不安は極大化している。そんな親と学校の間に挟まれ苦労しているのが、子供たちと直接向かい合う現場教師たちだ。

「観戦希望の子供達については、7月中には親御さんからの同意書もいただいていて、ほとんど夏休みの予定がないという子供たちも観戦を楽しみにしていました」

 東京都内の公立小学校教諭・藤井朝子さん(仮名・30代)が受け持つクラスは、東京パラリンピック競技の観戦を予定していた。感染対策はもちろん、児童たちの日々の健康観察もマストで、全てをクリアした生徒、教師だけが会場へ行くことができる、という前提で、クラスのほぼ全員の子供達が「観戦したい」と口にした。

「当然、心配な親御さんもいて、参加を見送りたいと相談される人もいました。でも、子供達同士で『なぜ行かないの?』と議論になることも予想されますし、そこは慎重に判断していたんです」(藤井さん)

 ところが、観戦日が近づくにつれ、子供への感染・発症が確認されている「デルタ株」の流行が報じられた。すると、親たち、そして子供たちの心境に、大きな変化があった。

「別クラスで担任を務める同僚が、子供から『先生ってやばいんでしょ、コロナを気にしてない』と言われたそうです。そのクラスには、かなり強い態度で観戦反対を訴える親御さんがいて、そのお子さんだったんですね。かなりショックを受けたらしく、同僚は校長や教育委員会にも掛け合い、どう対応していいのか聞いたのですが『決まったことなので』といわれるだけ」(藤井さん)

 子供の観戦を希望する親からは背中を押され、観戦反対の親たちからは非難を浴び、上司や教育委員会に助けを求めても実質「ゼロ回答」。同僚教師は日を追うごとに憔悴していったという。

関連キーワード

関連記事

トピックス

キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン