ビジネス

京都で散見されるコロナの傷跡 空き店舗や廃業ホテルも多い中、観光再興できるか

平日はいまだに人出がまばらな先斗町

宣言解除後の10月中旬も平日は閑散としていた(先斗町)

 緊急事態宣言が解除されて半月以上がたった。各地でにぎわいが復活しつつあるが、秋の観光シーズンを迎えた京都はどうなっているのか──。ジャーナリストの山田稔氏が現地レポートする。

 * * *
 京都市などに出されていた飲食店に対する営業時間短縮と酒類提供制限の要請が10月22日、およそ半年ぶりに解除された。解除後初の週末となった10月23日の土曜日、清水寺や嵐山周辺など人気スポットはかなりの人出があった。京都府の「きょうと人混みエリアマップ」によると、観光客に人気の錦市場・新京極の日中の人出は「500mメッシュ(区画)当たりの人口が1万2000人以上」となっていた。

 前日の10月22日(金曜日)は同じ時間帯で「6000人以上」だったから、倍増したことになる。時短要請の解除で観光客が戻ってきていることは間違いないようだ。紅葉シーズンに向け、ひと安心といったところだろうか。

 10日ほど前の平日に、取材で関西を訪れたのを機に京都の街をウォッチングしてきたが、そのときは時短要請解除前で、街の様子がまるで違っていた。ちなみに同マップで確認すると、その日の同じ時間帯の錦市場・新京極の人出は「6000人以上」となっている。以下は、時短要請解除前の京都の街中の様子だ。

お寺は静けさを取り戻したが…

 街歩きのスタートは四条通からだ。四条大橋を渡り、四条通から祇園方面に向かう。午前中ということもあってか人通りはまばらだ。停留所でバス待ちの学生が西田幾多郎の本を読んでいた。京大生だろうか。南座では滝沢秀明が構成・演出を手掛ける「虎者NINJAPAN2021」を上演中だ(10月6日から28日)。

人通りがまばらな祇園

人通りがまばらだった祇園(10月中旬)

 花見小路に入り、のんびりと歩く。着物姿の女性がすれ違う知り合いとあいさつしている。祇園のまちの日常といったシーンだ。古びた板壁に「吉例顔見世興行 南座」の張り紙。今年は12月2日が初演となっている。

 コロナ前はインバウンドであふれ返っていた通りも、本当に行きかう人が少ない。

時短解除までは自粛ムードが続く祇園

時短解除までは自粛ムードが続いた祇園

 通りの突き当りに京都最古の禅寺がある。1202年開創の建仁寺である。門の前に「大双龍図公開中」とのポスターが貼ってあったので立ち寄ってみることにした。拝観料600円を払い堂内に。下駄箱に置かれた靴の数からすると、拝観者は10組もいないのではないだろうか。広い寺の中をゆっくりと巡ることができる。

 お目当ての「双龍図」(小泉淳作筆)は法堂の天井画である。平成14年に創建800年を記念して描かれたものだという。ものすごい迫力で拝観者は夢中になってスマホで撮影している。このほか桃山時代に書かれた「雲龍図」など方丈襖絵の数々(重要文化財)は、高精細デジタルで複製され一般公開されている。こちらも見事だった。

建仁寺にある枯山水の庭もゆっくり鑑賞できる

建仁寺にある枯山水の庭もゆっくり鑑賞できた

「方丈」(重要文化財)の前には「大雄苑」という枯山水の前庭が広がる。廊下に座ってじっくりと鑑賞する。観光客の多い時期にはまずできないことだけに、貴重なひとときだ。

 建仁寺を後にして、「悪縁を切り良縁を結ぶ」とされる安井金比羅宮を通りかかると、若い女性たちが必死に祈願していた。コロナ禍が続く状況だけに、良縁を求める気持ちが強くなっているのだろうか。

安井金比羅宮を参拝する女性

安井金比羅宮を参拝する女性

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン