「紀子さまは、以前よりおやせになったようでした。笑顔には柔らかさがなく、心ここにあらず、といった様子に見えました」(居合わせた人)
2月23日午前11時、天皇陛下の誕生日の祝賀行事を終えた秋篠宮ご夫妻を乗せた車が、皇居・半蔵門を通過した。紀子さまの表情が冴えなかったのも無理はない。
ちょうどその日は、眞子さんの夫・小室圭さんがニューヨーク州司法試験への再チャレンジを迎えたところだった。また、筑波大学附属高校への進学を決められた悠仁さまに、前後して、過去にコンクールで佳作を受賞した作文の「盗用疑惑」が持ち上がった。だが、その日、表情が沈んでいるように見えたのは、追い打ちをかけるような事態が起こっていたからだろう。
「祝賀行事の際、雅子さまと紀子さまのドレスの色が“丸かぶり”だったのです。どちらも濃紺のドレスで、アクセサリーのパールのあしらいまでそっくり。前代未聞のことです。慣例に則れば、皇后とほかの女性皇族のお召し物の色みが重なることはあってはならないのですが……」(宮内庁関係者)
コロナ禍の現在は限られているが、皇室行事において、女性皇族が一堂に会される機会は少なくない。その際、不文律のドレスコードがある。たとえば、赤坂御用地で開催される園遊会では、和装か洋装か、どちらかに統一される。
「平成までは、皇后のお立場の方が決められてきました」(皇室記者)
そうしたドレスコードの1つが「色みの重複を避ける」というものだ。
「皇后のお召し物と色が同じにならないよう、事前に職員同士がリサーチのため連絡を取り合うこともあるそうです。平成の時代においては、美智子さまと同系色のお召し物を着用するのは“失礼”という暗黙の了解があったほどです」(前出・宮内庁関係者)
美智子さまを“お手本”として慕われてきた紀子さまは、当然ドレスコードの存在をご存じのはずで、これまでも細心の注意を払われてきたはずだ。なぜ雅子さまとの“色かぶり”が起きてしまったのか。
「天皇家と秋篠宮家のコミュニケーション不足が考えられます。秋篠宮ご夫妻は、上皇ご夫妻との距離が非常に近い一方で、天皇家とは距離を置かれています。あえて別の方針を選ばれる傾向すら見られる。そうした日頃の状況から、職員同士もうまく連携を取ることができなかったのかもしれない」(前出・宮内庁関係者)
紀子さまの「お疲れ」も心配されている。2月24日、秋篠宮ご夫妻は、北京パラリンピックの日本選手団結団式をオンラインで視聴された。結団式では、事前に収録されたビデオメッセージも流されたが、映っていたのは秋篠宮さまおひとりだった。
「最近では、喪中であっても1月下旬の北京オリンピックの結団式に出席されたりと、紀子さまの公務への積極姿勢は目立ちます。ですので、秋篠宮さまだけが映ったビデオメッセージにはなんとも言えない物足りなさがありました。ご事情はわかりませんが、ご心労があってビデオ収録をされなかったのだとしたら、祝賀行事での衣装に気を回す余裕もなかったのかもしれません」(別の宮内庁関係者)