芸能

小島瑠璃子「卒アル」コメントが現実に 中国留学直前で両親に贈っていた「5000万円」の“置き土産”

中学の体育祭では応援に熱中する小島

中学の体育祭で応援に熱中する小島

 昨年9月にレギュラー番組を全て卒業し、今春から中国に留学する予定の小島瑠璃子(29)。4年ほど前から勉強を始めた中国語は、いまやかなりのレベルだ。中国進出の土台を着実に積み上げている。

「日常会話は全く問題なく、中国の教育部が認定する国際的な語学検定『HSK(漢語水平考試)』だと5級、6級に相当する実力ではないでしょうか。小島さんが通う都内の中国語教室は、雑居ビルのワンフロアにあって、決して華やかな雰囲気ではありません。そのぶんネイティブの講師とみっちりと学べるのが売りの教室で、小島さんの語学習得への本気度がうかがえます」(テレビ局関係者)

 昨年末には、ファンへの置き土産にラスト水着写真集を発売した小島。日本をしばらく離れるにあたり、小島は愛する両親にも“置き土産”をしていたようだ。地元の不動産関係者が証言する。

「ご実家の新居は2年前に建てられた2階建ての豪邸で、敷地面積は約80坪、静かで住みやすい場所で地価も上がっている地域です。土地代だけでも3500万円はくだらない。ひと際大きなご自宅で設計からかなりこだわられたんじゃないでしょうか。

 建物の所有権は小島さんとお父さまで、土地の所有者は小島さん名義で3年前に購入されています。約5000万円ほどを小島さんが負担していて、ご両親のためにと恩返しの想いもあったのかもしれません。小島さんがたまにSNSに実家の写真をアップしていますが、室内もとてもオシャレです」

 小島の出身地は、千葉県。両親と弟の4人家族で、マンションに暮らしていた。マンション周辺は田んぼや山で囲まれ、自然豊かな環境で生まれ育ったようだ。彼女の小学校時代を知る同級生に話を聞いた。

関連キーワード

関連記事

トピックス

趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏は2017年にダブル不倫が報じられた(時事通信フォト)
参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン
現地取材でわかった容疑者の素顔とは──(勤務先ホームページ/共同通信)
【伊万里市強盗殺人事件】同僚が証言するダム・ズイ・カン容疑者の素顔「無口でかなり大人しく、勤務態度はマジメ」「勤務外では釣りや家庭菜園の活動も」
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
週刊ポストの名物企画でもあった「ONK座談会」2003年開催時のスリーショット(撮影/山崎力夫)
《巨人V9の真実》400勝投手・金田正一氏が語っていた「長嶋茂雄のすごいところ」 国鉄から移籍当初は「体の硬さ」に驚くも、トレーニングもケアも「やり始めたら半端じゃない」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト