御仮寓所の玄関でお別れの抱擁を交わされた(2021年10月。時事通信フォト)
小室さん不在で精神的に落ち込む
眞子さんは現在、小室圭さんとニューヨークの高級マンションで生活している。部屋の間取りは「ワンルームで、かなり手狭なようだ」(前出・在米ジャーナリスト)という。
「小室さんは弁護士登録を済ませ、本格的に弁護士としての仕事を始めたとみられています。日系企業をクライアントにすることなど、元皇族の夫としての活躍を期待されているでしょう」(前出・在米ジャーナリスト)
小室さんは、法務助手時代とは比較にならないほど多忙な日々を過ごしているようだ。
「激務に追われ、深夜まで仕事をしていることもあるそうです。眞子さんとしては、結婚すればふたりでずっと一緒にいられると思っていたでしょうから、寂しい思いをするのも無理はありません。精神的に落ち込んでしまう日もあるようで、小室さんはフォローに必死だといいます」(前出・在米ジャーナリスト)
近頃は、眞子さんの目立った活動はない。昨年の春頃はメトロポリタン美術館で仕事を得るものとみられていたが、最近は自宅マンションで過ごすことが大半のようだ。
「眞子さんは、小室さんの配偶者としてビザを取得して渡米したものとみられます。配偶者ビザでは、原則として就労許可は下りません。小室さんが弁護士になれないうちは、ビザが更新できない恐れがあり、働き口を模索していたようです。ただ、いまは無理をする必要もないのでしょう。まして“子供のこと”を考えるなら、自宅で体調を整えるに越したことはありません」(前出・在米ジャーナリスト)
ただし、家にこもると外部との接触は必然的に絶たれることになる。渡米当初こそ、日本人コミュニティーにかかわっているという報道も散見されたが、近頃の小室さん夫婦は“没交渉”だという。
「眞子さんは、ニューヨークでうまく人間関係を構築できていないのではないでしょうか。そのうえ小室さんまで四六時中仕事に追われているとなると、ひとり孤独を募らせているのでしょう。いよいよ彼女が頼れるのは、日本にいる佳子さまだけなのかもしれません」(前出・皇室ジャーナリスト)
秋篠宮ご夫妻と眞子さんは冷戦状態が続いており、現在、眞子さんと直接連絡を取り合うことができるのは、佳子さまだけとされている。
「佳子さまは、眞子さんの窮状を把握されているでしょう。ひとり御仮寓所に残ろうとされているのは、眞子さんが自身の荷物のある家に帰りやすい環境をつくる意図があるのではないでしょうか。妹からの“いつでも帰ってきてほしい”という姉へのメッセージにも思えます。
秋篠宮ご夫妻は、報道を通じて初めて眞子さんの近況を知られることも多いそうですが、佳子さまとお気持ちは一緒で、眞子さんの単身帰国を待ちわびているに違いありません。だからこそ、佳子さまが御仮寓所に残ってひとり暮らしをしたいという選択を尊重されたのでしょう」(前出・皇室ジャーナリスト)
眞子さんの結婚前、佳子さまが彼女と最後に抱擁を交わしたのは御仮寓所前でのことだった。眞子さんは思い出の地にいつか帰ってくるのだろうか。
※女性セブン2023年3月2・9日号