ノンフィクションライターの宇都宮直子さん

「ホス狂い」の取材を続けるノンフィクションライターの宇都宮直子さん

橘:何年か介護して、亡くなった後に財産を相続すれば「おひとり様」でも安心、という。理想は『黄昏流星群』の恋愛かもしれないですが、現実には生き延びるための合理的な計算が徹底されていると思います。

米国で若い女性の「うつ病率」が急上昇中

宇都宮:だけどやっぱり、私が「ロマントピア」の住人だからかもしれませんが(笑い)、年を重ねてもそういう恋とか愛とか、ときめきがあるんじゃないかと希望をもってしまう。少し前に、高齢女性が高齢男性に売春をするクラブのようなものが摘発された、という事件があってその事件もすごく興味深かったんです。買いたいおじいちゃんはまだしも、「売りたいおばあちゃん」というのが存在するのか、と。寿命が延びたことで女性の性欲や恋愛もそれに比例するようなことって、生物学的にありえるのでしょうか?

橘:うーん……それは性欲ではなく、自分にはまだ価値があると認めてもらいたいんじゃないでしょうか。

宇都宮:つまり根底にあるのは、ホス狂いの子たちと同じ承認欲求ということですか? 最後に求められる自分でありたいという……。

橘:進化論の視点からいっても、閉経した女性が性欲を持っている意味はないですよね。そればかりか、アメリカの調査ですが、第一子を産んだ女性のじつに3割がセックスに興味を失っているそうです。性欲にはテストステロンというホルモンが影響しますが、男は精巣から大量のテストステロンが分泌されるのに対し、女も卵巣や副腎で産生され、月経周期によって変化しますが、その濃度は男の60分の1から100分の1とされていますし。

宇都宮:生物学的にみると、そうなのか……。

橘:セックスレスの夫婦の場合、妻は夫と性的関係がないことを問題と思わない。それでも一緒にセックスカウンセリングを受けに来るのは、夫にとって妻とのセックスレスが大問題だからです。「利己的な遺伝子」の目的が子孫を残すことなら、出産によって性欲がなくなるのは理にかなってますよね。余計なことに気を取られずに、子育てに専念できるわけですから。

宇都宮:老人ホームで恋愛沙汰、という話もよく聞きますがそれもきっと、「承認欲求」が根源にあるということですね。そう思うと、私たちは生まれてからずっとこの「承認欲求」に振り回されて生きることになるということになりますよね。それって、結構な地獄だし、何よりもいまはそれを満たすための手段も、それこそパパ活から高齢者売春まであらゆる方法があるからこそ、逆にやっかいですね。さっきの「自由恋愛」の話と一緒で、選択肢が多い自由な世界というのは、すごく不自由なのかもしれない。

橘:人類は「とてつもなくゆたかで、とてつもなく平和な社会」を実現し、誰もが「自分らしく」生きることを目指せるようになりましたが、それによってどんどん人生が複雑かつ困難になっている。それを加速するのがテクノロジーで、アメリカでは若い女性のうつ病率がものすごい勢いで上がっていいて、その原因はフェイスブックやインスタグラムなどのSNSで、同世代の(画像修正した)魅力的な女性と自分を比較するからだと言われています。

宇都宮:他人と比べて落ち込む、ってことでしょうね。自己表現を自由にできるようになったからこその弊害。いま自分が高校生とかだったら、かなりしんどいと思います。だけど不自由な時代に逆行するわけにいかないから……。

橘:もはやこの流れは変えられないから、なんとかこの「無理ゲー社会」でやって行くしかないですね。

関連記事

トピックス

水原の収監後の生活はどうなるのか(AFLO、右は収監予定のターミナル・アイランド連邦矯正施設のHPより)
《水原一平被告の収監まで秒読み》移送予定刑務所は「深刻な老朽化」、セキュリティレベルは“下から2番目”「人種ごとにボスがいて…」 “良い子”にしていれば刑期短縮も
NEWSポストセブン
性被害により、バングラデシュの少女が8歳という幼さで亡くなった(地元メディアのFacebookより)
《バングラデシュ・少女殺害事件》「猿ぐつわをつけられ強制的に…」「義父の犯行を家族ぐるみで手助けした」 “性被害隠蔽殺人”も相次ぐ
NEWSポストセブン
眞子さんの箱根旅行のお姿。耳には目立つイヤリングも(2018年)
小室眞子さんの“ゆったりすぎるコート”に「マタニティコーデ」を指摘する声も…皇室ジャーナリスト「ご懐妊でも公表しない可能性」
NEWSポストセブン
すき家の「口コミ」が騒動に(時事通信、提供元はゼンショーホールディングス)
《すき家のレビュー投稿で騒然》「味噌汁の中にネズミの死骸」画像が拡散 SNSでは「AIによる画像では」との指摘もあるが…広報担当者は「確認中」
NEWSポストセブン
原宿駅を降りてすぐに見える「竹下通り」(時事通信フォト)
《潜入レポート》原宿・竹下通りの偽ブランド品販売店にキャッチ男性に誘われ入店 「売っているのは本物?偽物でしょう」と聞くと…キャッチ男性がとった行動
NEWSポストセブン
放送100年という記念の日に各局では、さまざまなジャンルの特番が放送される(写真/PIXTA)
《各局の現在地が鮮明に》“放送100年”の日に見えたフジテレビの危機 ブレないテレ東、“実より名を取る”テレ朝 
NEWSポストセブン
3月1日に亡くなったフリーアナウンサーのみのもんたさん
《みのもんたさんは焼き肉で…》“誤飲”の恐ろしさ「窒息事故発生件数が多い食品」と「事故が起きた場合に重症となる割合が高い食品」、まったく異なるそれぞれのトップ3
女性セブン
サインと写真撮影に応じ“神対応”のロバーツ監督
ドジャース・ロバーツ監督が訪れた六本木・超高級和食店での“神対応” 全員のサインと写真撮影に応じ、間違えてファンの車に乗ってしまう一幕も
週刊ポスト
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”女子ゴルフ選手を待ち受ける「罰金地獄」…「4人目」への波及も噂され周囲がハラハラ
週刊ポスト
大村崑さん、桂文枝師匠
春場所の溜席に合計268歳の好角家レジェンド集結!93歳・大村崑さんは「相撲中継のカット割りはわかっているので、映るタイミングで背筋を伸ばしてカメラ目線です」と語る
NEWSポストセブン
大谷翔平の第一号に米メディアが“疑惑の目”(時事通信、右はホームランボールをゲットした少年)
「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」
NEWSポストセブン
水原一平(左、Aflo)と「親友」デビッド・フレッチャー(右、時事通信)
《大谷翔平のチームメイトに誘われて…》水原一平・元通訳が“ギャンブルに堕ちた瞬間”、エンゼルス時代の親友がアップした「チャリティー・ポーカー」投稿
NEWSポストセブン