女性が気を付けるべき医師が飲まない薬

女性が気を付けるべき医師が飲まない薬

骨粗しょう症薬で骨折しやすくなる

 女性は年齢とともに骨密度が下がる「骨粗しょう症」になりやすい。治療薬には「ビスフォスフォネート」「SERM(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)」「抗RANKL抗体薬」「活性型ビタミンD3薬」など多くの種類がある。「骨折すると寝たきりになって要介護になる」という不安から多くの高齢女性が使っているが、この薬の処方の仕方にも問題があるという。

「たとえば、よく使われているビスフォスフォネートの代表的な副作用に、『胃腸障害』があります。しかし高齢者は食欲がなくなってご飯が食べられなくなれば如実に歩けなくなる。当然、骨ももろくなってしまいます。皮肉なことに、骨粗しょう症を治す薬をのんだために、かえって骨折しやすくなるということもあるのです」(和田医師)

 骨粗しょう症の治療は継続することが大切と強調され、服薬や注射の予定を書き込む専用の手帳も配られるが、なかには寝たきりになってまで、治療を続けている人がいるという。なんのために薬を使うのか、副作用を甘受してまで治療を続けるのがいいことなのか、よく考える必要があるだろう。

 骨粗しょう症とともに年を重ねた女性の多くが悩んでいるのは不眠だ。そのために高齢になると「エチゾラム」「ゾピクロン」「ゾルピデム」といった睡眠薬をのむ人も増えてくる。

 だが、これらのベンゾジアゼピン系(ベンゾ系)あるいは非ベンゾジアゼピン系(非ベンゾ系)と呼ばれる種類の脳に作用する睡眠薬には、日中にも眠気を引き起こす、筋肉を弛緩させるなどの副作用があり、特に高齢者では夜中の転倒・骨折に充分な注意が必要になる。

 それだけでなく、漫然とのみ続けると、薬が切れると不安になる、眠れなくなる、イライラするなどの「精神的依存」や、発汗、動悸、頭痛、めまいといった「身体的依存」が起こり、その結果服用量が増えてやめられなくなるという問題も起こりがちだ。したがって、なるべく睡眠薬に頼らずに生活することが推奨されるが、不眠にはどう対応すべきなのか。

「お年寄りに眠れないと訴えられると、医師に睡眠薬を出すように求める施設が多い。薬に頼ってしまう原因の1つは、その入居者が安心して暮らせる環境が整っていないこと。私が連携している施設では、入居者に『眠れないなら、眠れないなりに生活していきましょう』と話しています。そうすれば、薬に頼りすぎることもなくなります。そもそも高齢者は夜眠れないことに神経質になる必要はないのです」(森田医師)

 ただ一方で、全員からこうした薬を取り上げる必要はない。和田医師が話す。

「確かに、転倒リスクを伴い、依存性もある薬を安易に処方するのは問題です。私も精神科医として、特にベンゾ系の薬の乱用に警鐘を鳴らしてきました。

 しかし、ベンゾ系の薬の『アルプラゾラム』を寝たきりの人に使ったら、それまでつらそうだった顔つきがとたんに幸せそうになったことがありました。要は、『この薬は絶対ダメ』という短絡的な考えではなく、その人が置かれている状況や、時と場合によって薬をうまく使い分けることが大切なんです」

 そのためにも重要なのが、処方されている薬の「優先順位」を知ることだ。同じ処方内容でも、ある人にとっては降圧薬が最重要だが、ほかの人にとっては睡眠薬の方が大切ということもあり得る。

 かかりつけ医と話し合いながら順番をつけて、優先順位の低いものから少しずつ薬をやめていけば、減薬に成功しやすい。最終的には「薬ゼロ」を目標に減薬に取り組むといいだろう。

 高齢者になって薬ゼロで体調を維持できるのかと不安に思う人がいるかもしれないが、長尾クリニック(兵庫県尼崎市)名誉院長の長尾和宏医師によると、90才を超えているのに、まったく薬に頼らず、自立した生活をしている人は決して少なくないという。

関連キーワード

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト