ライフ

60代女性記者、ひとり暮らしの部屋に祭壇を作る 死者と向き合うことで得られた落ち着き

部屋に

部屋に祭壇を作ってみたら(写真はイメージ)

 誰にでも訪れるのが“死”。年齢を重ねれば、自然と“死”が身近になってくるものだ。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が、お盆を前に“死”について綴る。

 * * *
「いくつまで生きますか? それによって治療方針を決めますから」

 先日、最年長ボーイフレンドのO氏(91才)が、がん治療を受けている大病院でそう言われたそうだ。

「『家族と相談してきてください』って言うんだけど、オレ、娘や息子に『いくつまで生きたらいいんだ』って聞くのか?(笑い)」とO氏は笑う。

 40代医師のこのあけすけさをどう思うか。

 いつからか余命を本人に告知するのがオーソドックスになっているようだけど、それが本人や家族にとって最善か?ってね。これ、身近な人の死とどのくらいかかわったかで、ものすごく大きな差があると思うんだわ。

 私は60代に入って急に、家族や大事な人が相次いで鬼籍に入った。

 まずは6年前に年子の弟(享年59)が胃がんで。その8か月後に同じ病で義父(享年80)が。翌年の夏には生後3か月から19年間一緒に暮らした雄猫が。翌々年の春には在宅介護した母親(享年93)が亡くなり、翌年、小学校時代からの親友(享年66)が発病から2か月であっさり他界した。

「60代ってそういう年回りなんだよね。私も喪服がしまえなかった時期が何年も続いたもの」と70代の友人S子はため息をつくの。彼女は昨年、50年連れ添った夫を亡くしたばかりだ。

「しかし、不思議だよねー。死んだら、人は跡形もなく消えるんだから。

 ほんとにどこにもいないんだなって、あらためて思うんだよね」

 その気持ち、よくわかる。私もそう。それぞれの死出のセレモニーはちゃんとしたけれど、この世にいない、というどうしようもない現実は、そう簡単に受け入れられるもんじゃないんだよね。

 だけど、変な話、それぞれの死に対する感情に濃淡があって、私の場合、ストンと腑に落ちたのが93才の母親の死だ。

 死の約2か月前、施設に入っていた母親を見舞うと、「はあ(もう)こうた所にいられねぇ。家に帰るんだ」と息巻いている。が、激しい口調と裏腹に明らかに目に力がないの。それで願いがかなわないとわかると、「はあ、わがった。オレは100まで生きてやっからな」と言うので、「頑張ってねー」と背中を向けながら言ったのが最後の会話だ。

 死の2日前、意識のない母親に「今年は畑、手伝うよ」とかなんとか耳元でウソ八百並べたのが永遠の別れで、臨終には立ち会っていない。

 それでも私に何の悔いもないのは、亡くなるまでの4か月間、枕を並べて寝て、シモの世話をしたからだと思うの。母ちゃんから受けた愛情は返したからな、とそれはいまでも思っている。

関連キーワード

関連記事

トピックス

世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン