高校ゴルフ界の名門・沖学園(福岡県博多区)の男子寮で起きた寮長による寮生らへの暴力行為が明らかになった(Instagram、HP)
高校ゴルフ界の名門・沖学園(福岡県博多区)の男子寮で起きた寮長による寮生らへの暴力行為。スポーツ活動に力を入れ、2021年に「JLPGAツアーチャンピオンシップ」で初優勝した三ヶ島かな選手(29)など数多くのプロゴルファーを輩出してきた同校が揺れている。NEWSポストセブンは学校関係者らから、暴力行為について話を聞いた。【前後編の後編。暴力事案の詳細を報じた前編を読む】
同校の男子寮ではゴルフ部、野球部、柔道部らの部員が寮生活を送る。学校の敷地内にある寮には、約20人の生徒がおり、8畳ほどの部屋で2名が過ごしている。学校関係者が寮長A氏の暴力行為について語る。
「6月中旬に寮生が寮長のA氏から暴力を受けたことを学校が把握。そのときに、複数の寮生らがA氏から暴言を浴びせられ、暴力をふるわれていたことを学校に訴えました。
その際、6月上旬の夜に、寮生が部屋のエアコンを切り忘れていたことに激怒したA氏が至近距離からステンレス製のコップを投げつけ、寮生のうち1人の右目付近に直撃して流血。翌日に病院で目元を数針縫うことになったという事案も発覚したのです」
コップを投げられてケガをした寮生の保護者が振り返る。
「6月17日に先生から連絡があり、6月上旬の目のケガが寮長による暴力だったことを聞きました。『寮長は6月17日付けで解雇しました』『今からいろいろ聞き取りしていく』という感じの短い内容で驚きました。寮生活を送る子どもとは離れて生活していますし、これからどうなっていくのかと不安でした……」
学校は6月17日付けで男子寮生の保護者らに向けて校長名で『男子寮における寮長の不適切な言動に関するお詫び』という文書を配布。NEWSポストセブンが入手した同文書には、下記のように記されていた。