女性セブン一覧/447ページ

【女性セブン】に関するニュースを集めたページです。

4度結婚の家田荘子さん 命終えるまで何度結婚してもいい
4度結婚の家田荘子さん 命終えるまで何度結婚してもいい
 今年5月、タレントの清水 国明(67才)の4度目の結婚を本誌・女性セブンがスクープした。タレント活動の傍ら、実業家、歌手、作家など多種多様な分野で活躍してきた清水。70才を前にした“アラコキ”ながら、4度目…
2018.07.17 07:00
女性セブン
石原良純
石原良純の絶好調ぶりを支える妻の“褒める”コントロール術
 138回。これは石原良純(56才)が、今年の上半期にテレビ出演した回数だ。トップクラスの出演回数だといえるだろう。良純の自宅は、都内屈指の自然豊かな高級住宅街にある。きれいに剪定された生け垣の先に見える…
2018.07.16 16:00
女性セブン
今夏のトレンドはチョコミント系 2018年「アイスの定番&新潮流」
今夏のトレンドはチョコミント系 2018年「アイスの定番&新潮流」
 2017年度は5000億円を突破したアイス市場。子供だけでなく、大人も取り込んだことが好調の秘密だとコンビニアイス評論家のアイスマン福留さんは言う。「以前は各社130円以下の商品が主体でしたが、近年は“冬アイ…
2018.07.16 13:00
マネーポストWEB
絶好調の長嶋一茂、ビジネス感覚に優れた妻の助言が奏功する
絶好調の長嶋一茂、ビジネス感覚に優れた妻の助言が奏功する
 114回…これは、長嶋一茂(52才)が、今年の上半期にテレビ出演した回数。タレントでは、トップクラスだ。一茂の自宅は、都内の閑静な住宅街にある。3階建ての白亜の豪邸と高級外車。絵に描いたようなセレブ生活だ…
2018.07.15 16:00
女性セブン
2人の彼氏を夫に認められた51才妻 「夫が優しくなりました」
2人の彼氏を夫に認められた51才妻 「夫が優しくなりました」
 不倫報道が世を賑わせて久しい。本誌・女性セブンで連載中の『恋する母たち』で柴門ふみさんが描くように、最近は既婚女性の不倫も増えている。だが、昭和の時代は「妻の貞操」は絶対だった。1977年に放送された…
2018.07.15 16:00
女性セブン
エアコンの室外機 直射日光を遮れば電気代5%節約も
エアコンの室外機 直射日光を遮れば電気代5%節約も
 過去に例がないほど早く「夏本番」が到来した今年。エアコンはつけたいけど、高くつく電気代をどうにかしたい…。ならば、電気代が安くなるエアコン操縦法を知って節約を心がけたい。◆1時間程度の外出なら「つけっ…
2018.07.15 13:00
マネーポストWEB
坂本美雨が語る『俺、つしま』の魅力は自由気ままな描写
坂本美雨が語る『俺、つしま』の魅力は自由気ままな描写
 作画を兄が、文章とストーリーを妹が担当する兄妹ユニット「おぷうのきょうだい」さんが描いた漫画『俺、つしま』は2017年、彗星の如くツイッターに登場。そして、愛猫家を中心にたちまち話題に。 4月26日に本が…
2018.07.15 07:00
女性セブン
リハビリに“買い物”取り入れる狙いは“役割”を取り戻すこと
リハビリに“買い物”取り入れる狙いは“役割”を取り戻すこと
 親が認知症や要介護になってまっ先に制限するのは“買い物”かもしれない。だが、高齢者も含めた現代人にとって買い物は、もっと奥深い意味があるようだ。生活者の感覚を取り戻すべく、買い物をリハビリとして取り…
2018.07.14 16:00
女性セブン
電気代が安くなるエアコン操縦術 温度を下げるより風量を強に
電気代が安くなるエアコン操縦術 温度を下げるより風量を強に
 平年より早い梅雨明けで、例年以上に長く、暑くなりそうな今年の夏。エアコンの電気代を節約しようと設定温度を高めにしても、暑いとついつい温度を下げたくなるだろう。そこをぐっとこらえて、その前に風量を『…
2018.07.14 11:00
マネーポストWEB
ハイレゾ音質のラジカセがヒット、おじさんニーズに合致
ハイレゾ音質のラジカセがヒット、おじさんニーズに合致
 音楽はスマートフォンで楽しむ時代になったが、30年ほど前まで、その主役はラジカセだった。 好きな曲をラジオやレコードからカセットテープに録音し、自分で編集した1本には、青春時代の思い出が詰まっている。…
2018.07.14 07:00
女性セブン
堂本光一×井上芳雄、舞台初共演だが最初から“両思い”
堂本光一×井上芳雄、舞台初共演だが最初から“両思い”
 1979年生まれ。小学生時代にミュージカルにはまり、かたやアイドル、かたや東京藝大生として歩み、同じ2000年に帝劇デビュー。ともに“プリンス”の異名をとる堂本光一(39才)と、井上芳雄(38才)。 ふたりが、つい…
2018.07.14 07:00
女性セブン
夏のアウトドア、熱中症&毒虫対策と“救急三種の神器”
夏のアウトドア、熱中症&毒虫対策と“救急三種の神器”
 夏のアウトドアでの遊びを楽しみにしている方も多いだろう。しかし、アウトドアには危険もいっぱい。危険の中でも、ここでは、熱中症と虫刺されの対策をお伝えしよう。 熱中症とは、高温の環境に一定時間とどま…
2018.07.13 16:00
女性セブン
ローソンの移動販売車、中山間地域にくわえ都市部の集合住宅でもニーズ
ローソンの移動販売車、中山間地域にくわえ都市部の集合住宅でもニーズ
 高齢者が多い地域で大きな問題となるのが「買い物」の足。それを解消する手段として注目を集めているのが「移動販売車」だ。 2012年、65才以上が半数を超える限界集落、広島県の神石高原町と連携し、食品や生活…
2018.07.13 11:00
マネーポストWEB
テント内で湯を沸かすと一酸化炭素中毒の危険、死に至ることも
テント内で湯を沸かすと一酸化炭素中毒の危険、死に至ることも
 夏は、自然を満喫したくなるものだ。すでに夏休みに向けアウトドアの計画を立てている方も多いだろう。しかし、アウトドアには気をつけなければいけないことも。ここでは、バテる危険性と一酸化炭素中毒の危険性…
2018.07.13 07:00
女性セブン
財布レス生活が奪った「選ぶ喜び」「誰かに買って帰る幸せ」
財布レス生活が奪った「選ぶ喜び」「誰かに買って帰る幸せ」
 認知症の母(83才)の介護にあたるN記者(54才・女性)。母の物盗られ妄想に悩んだが、サービス付き高齢者住宅(以下、サ高住)に入居し、お金が不要な生活となり、症状は落ち着いた。しかし…。 * * * 6年…
2018.07.12 16:00
女性セブン

トピックス

大谷翔平がこだわる回転効率とは何か(時事通信フォト)
《メジャー自己最速164キロ記録》大谷翔平が重視する“回転効率”とは何か? 今永昇太や佐々木朗希とも違う“打ちにくい球”の正体 肩やヒジへの負担を懸念する声も
週刊ポスト
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
和久井学被告と、当時25歳だった元キャバクラ店経営者の女性・Aさん
【新宿タワマン殺人・初公判】「オフ会でBBQ、2人でお台場デートにも…」和久井学被告の弁護人が主張した25歳被害女性の「振る舞い」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』(清談社Publico)を執筆した作家・樋口毅宏氏
「元部下として本にした。それ自体が罪滅ぼしなんです」…雑誌『BUBKA』を生み出した男の「モラハラ・セクハラ」まみれの“負の爪痕”
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
米田
「元祖二刀流」の米田哲也氏が大谷翔平の打撃を「乗っているよな」と評す 缶チューハイ万引き逮捕後初告白で「巨人に移籍していれば投手本塁打数は歴代1位だった」と語る
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン