週刊ポスト一覧/1170ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

感染源は犬や猫 ペットから除菌後も注意必要なハイルマニイ
ヘリコバクター・ピロリは、胃の粘膜に感染し、胃潰瘍や胃がんを引き起こす。ピロリ菌以外に人間の消化管に感染する細菌として、1987年ドイツ人のハイルマン博士により発見された複数の菌の総称がハイルマニイだ…
2015.10.22 16:00
週刊ポスト

消費増税負担軽減策 低所得層にフードスタンプ配布が現実的
2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げる際の負担軽減策を巡る議論が迷走している。還付案はひとまず消え、軽減税率をどうするかが話題の中心となっているが、いったいどのような方法が適切なのか。どちらの…
2015.10.22 16:00
週刊ポスト

息子・娘夫婦 「孫の面倒みさせて私ら親孝行!」との誤解も
高齢者の間で、孫の世話を押しつけられ、疲れ切ってしまう「孫疲れ」が密かに蔓延している。孫の面倒をみている高齢者のなかには、「周りは『孫がかわいい』という人ばかりだけど、自分はそこまででもない」とい…
2015.10.22 16:00
週刊ポスト

老衰死が増加 胃ろう等延命治療を選択しないスタイル広がる
近年、「老衰」で死ぬ人は増加している。1938年の9万8451人をピークに老衰による死者の数は減少を続けていたが、2000年に2万1213人で底を打った後、大幅な増加に転じ、昨年は戦後最高の7万5340人を記録した(厚労…
2015.10.22 11:00
週刊ポスト

西口文也 完全試合未遂よりも悔しかった「痛恨の一球」とは
今季限りで埼玉西武ライオンズを引退した西口文也投手(43)といえば、ノーヒットノーランおよび完全試合未遂がファンの間ではよく語られるが、西口自身にとって忘れられない痛恨の一球は、別の試合でのことだっ…
2015.10.22 07:00
週刊ポスト

ANA 野党時代の安倍、菅氏らに接近し「空の政権交代」実現
国内3位のスカイマークが経営破綻し、実質的にANAの支配下に入った。これにより、かねてより日本の「制空権」を巡ってしのぎを削ってきたJALとANAの2強のパワーバランスに変化がもたらされた。スカイマークが持っ…
2015.10.22 07:00
週刊ポスト

2地域生活スタイル「参勤交代」 実践者が語る快適な暮らし
田舎暮らしを楽しみつつ、「完全移住」のリスクを軽減する。その有効な方法として話題になっているのが、都会と田舎を行ったり来たりする「参勤交代」の考え方だ。解剖学者の養老孟司氏が提唱し、経済アナリスト…
2015.10.22 07:00
週刊ポスト

マイナンバー詐欺 高齢者だけではなくOLキャバ嬢も狙われる
「マイナンバー」制度が来年1月の運用開始を前に、10月から個人番号の通知が始まった。しかし、国民の理解を得ないまま制度導入が進められた結果、マイナンバーは犯罪の温床になりつつある。すでに10月6日には70代…
2015.10.22 07:00
週刊ポスト

憲法学者の小林節氏 春画がわいせつに当らない法的根拠語る
大英博物館が日本の「春画」の展覧会を行ない、大反響となった。しかし、本家である日本ではこれまでタブー視する傾向が強かった。そうした中で、今年は日本初となる春画展が「永青文庫」にて開催された。 春…
2015.10.21 16:00
週刊ポスト

64歳でも挑戦し続ける中村雅俊 歌い続けることの使命感じる
ミリオンセラーとなったデビュー曲『ふれあい』から早41年。今年もまた、9月26日の東京・かつしかシンフォニーヒルズ公演を皮切りに、年末まで全国18か所でのツアーをスタートさせた中村雅俊(64)。 中村の歌の…
2015.10.21 16:00
週刊ポスト

木佐貫洋 同郷のライバル杉内俊哉に投げ勝った白星が思い出
プロ野球選手の引退が発表されると、その選手の記憶に残る「名プレー」の数々が思い出される。今年、北海道日本ハムファイターズを引退した木佐貫洋投手(35)にとって忘れられないプレーは、同級生との試合だっ…
2015.10.21 07:00
週刊ポスト

老衰で死ぬとはどういう状態を指すのか 最新研究で明らかに
9月20日放送のNHKスペシャル『老衰死 穏やかな最期を迎えるには』は大きな反響を呼んだ。番組は平均年齢90歳の高齢者約100人が生活する東京・世田谷の特別養護老人ホーム「芦花(ろか)ホーム」に密着し、延命治…
2015.10.21 07:00
週刊ポスト

スカイマーク発着枠手に入れ羽田の「制空権」はANAのものに
2015年は航空業界にとって激変の年となった。国内3位のスカイマークが経営破綻し、紆余曲折を経て実質的にANAの支配下に入る。かねてより日本の「制空権」を巡ってしのぎを削ってきたJALとANAの2強のパワーバラン…
2015.10.21 07:00
週刊ポスト

つちやかおりが離婚後初セクシー披露 「新しい恋もしたい」
1979年、ドラマ『3年B組金八先生』シリーズの第1作に出演し、1982年には歌手デビューを果たした、つちやかおり(51)。同期には中森明菜、小泉今日子、石川秀美、堀ちえみがいる。1991年に俳優の布川敏和と結婚し…
2015.10.21 07:00
週刊ポスト

【プレゼント】コメディ映画『エイプリルフールズ』Tシャツ
大ヒットドラマ『リーガルハイ』の脚本、古沢良太と監督、石川淳一のコンビが贈る、まったく新しいコメディ映画『エイプリルフールズ』がDVD&ブルーレイ化され発売中です。主演は戸田恵梨香、相手役は松坂桃李。…
2015.10.21 07:00
週刊ポスト
トピックス

反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト

「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト

《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン

沖縄のコント集団「お笑い米軍基地」が戦後80年で世に問うた新作コント「シュウダン・ジケツ」にかける思い 主宰・まーちゃんが語る「戦争にツッコミを入れないと」
NEWSポストセブン

《午前8時の”異変”》躍進した「参政党」、選挙中に激しい応酬のあった支持者と反対派はどこへ?参院選後の初登院の様子をレポート
NEWSポストセブン

令和最強のグラビア女王・えなこ 「表紙掲載」と「次の目標」への思いを語る
NEWSポストセブン

公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン

渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト

【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン

《35秒で61回殴打》ブラジル・元プロバスケ選手がエレベーターで恋人女性を絶え間なく殴り続け、顔面変形の大ケガを負わせる【防犯カメラが捉えた一部始終】
NEWSポストセブン

《麗しのロイヤルブルー》雅子さま、ファッションで示した現地への“敬意” 専門家が絶賛「ロイヤルファミリーとしての矜持を感じた」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン

《党内からも退陣要求噴出》窮地の石破首相が恐れる閣僚スキャンダル 三原じゅん子・こども政策担当相に暴力団関係者との“交遊疑惑”発覚
週刊ポスト