週刊ポスト一覧/759ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

競走馬のトラウマ、超良血馬が走った途端にエビになる
数々の名馬を世に送り出した角居勝彦調教師の厩舎はこの春、13週連続勝利という日本記録を打ち立てた。記録の立役者になったのは、屈腱炎を克服した6歳牡馬だった。角居氏による週刊ポストでの連載「競馬はもっと…
2017.09.03 16:00
週刊ポスト

「オプジーボ」と免疫療法 併用リスクに製薬会社も注意喚起
「末期がんが消えた!」「先進的」──命の危機に瀕した進行がん患者にとって、そうした謳い文句で宣伝される「がん免疫療法」は“最後の希望”に映る。だが、高額な治療費を払う患者たちに、「有効性が立証されていな…
2017.09.03 16:00
週刊ポスト

千眼美子 幸福の科学「部長」就任で芸能界働き方改革へ
幸福の科学に出家後、教団の所属タレントとして芸能活動を再開した清水富美加改め千眼美子(22)。知られざる彼女の教団での最新情報を、宗教学者の島田裕巳氏がキャッチした。 * * * 8月12日、浴衣を着て…
2017.09.03 16:00
週刊ポスト

年金75歳時代 「高級老人ホーム」から下流介護難民への転落も
政府は年金の受給開始年齢を75歳に引き上げることを検討しているという。もしそれが現実になれば、75歳で年金受給にたどり着いたら、すぐに「終の棲家」たる老人ホーム選びが迫ってくる。入居年齢で一番多いのは8…
2017.09.03 16:00
マネーポストWEB

映画初主演の田中要次「1カットだけの役の日々忘れず謙虚に」
「主役のお話をいただいたときは、嬉しかったです。でも、なんですかねぇ、若い頃なら舞い上がっていたかもしれないけど、もうこの歳で映画の主役は来ないだろうって、諦めていましたから(笑い)」 田中要次(54…
2017.09.03 07:00
週刊ポスト

大宅壮一の持論「本は読むものでなく引くもの」娘・映子氏回顧
1万種類・78万冊の雑誌を所蔵する「民衆の図書館」こと、大宅壮一文庫(東京・世田谷区)は、評論家・ジャーナリストの大宅壮一の約20万冊の蔵書を引き継ぎ、没後の1971年に設立された。現在、理事長を務める大宅…
2017.09.03 07:00
週刊ポスト

レーザーより低侵襲なスーパーグルーによる下肢静脈瘤治療
下肢静脈瘤は、足の静脈の逆流防止弁が正常に機能しなくなり、様々な症状が出る病気だ。軽症では医療用弾性ストッキングで経過を診るが、静脈瘤がある場合は傷が小さく、日帰り可能なレーザー治療が2014年から保…
2017.09.03 07:00
週刊ポスト

後藤久美子は“ずっと(事務所に)所属していい?”と聞いた
米倉涼子、上戸彩、武井咲など数々のスターを輩出してきた「全日本国民的美少女コンテスト」。“第二のゴクミを探せ”をテーマに1987年に始まった同コンテストが今年、30周年を迎えた。今回第15回のグランプリを受…
2017.09.03 07:00
週刊ポスト

元関脇・琴錦 「コンビニでビビビ」で弟子をスカウト
相撲ブームが沸騰している。「謎のスー女」こと尾崎しのぶ氏が、現在相撲コラムを週刊ポストで執筆中。今回は元関脇・琴錦の朝日山親方について尾崎氏が綴る。 * * * 去る七月場所初土俵を踏んだ高木城治…
2017.09.02 16:00
週刊ポスト

大学病院でのがん免疫療法に医師の間でも議論噴出
「末期がんが消えた!」「先進的」──命の危機に瀕した進行がん患者にとって、そうした謳い文句で宣伝される「がん免疫療法」は“最後の希望”に映る。だが、高額な治療費を払う患者たちに、「有効性が立証されていな…
2017.09.02 16:00
週刊ポスト

貧困高齢者 介護費捻出のため熟年離婚ならぬ“晩年離婚”も
政府が年金の支給開始年齢を75歳に引き上げようと検討している。「生涯現役」などのスローガンで高齢者を働かせて社会保障費も負担させようという目論見だ。「働かせて、負担させる」というやり口は介護を巡って…
2017.09.02 16:00
週刊ポスト

『レ・ミゼラブル』に13年間出演の村井國夫が飽きない理由
映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづった週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、ミュージカル『レ・ミゼラブル』で、主人公を執拗に追う警部を演じた村井國夫が語った言葉を紹介する。 * *…
2017.09.02 16:00
週刊ポスト

「年金空白期間」の危機対策、シニア世代が再就職するには?
政府は年金の受給開始年齢を75歳に引き上げることを検討しているというが、75歳受給は「65~74歳は働いて、年金でもらえたはずの2600万円(毎月約22万円)を自分で稼げ」といわれているに等しい。 ただ、内閣府…
2017.09.02 15:00
マネーポストWEB

78万冊所蔵する雑誌の図書館・大宅壮一文庫 一般利用も可
日本初の雑誌専門図書館「大宅壮一文庫」(東京・世田谷区)は、評論家・ジャーナリストの大宅壮一の約20万冊の蔵書を引き継ぎ、没後の1971年に設立された。所蔵雑誌は主に出版社からの寄贈で収集され、年間約800…
2017.09.02 07:00
週刊ポスト

若きベテラン・田中麗奈 40代に近付いて考えていること
会うたびに、女優・田中麗奈(37)は印象が変わる。凛とした佇まいだった20代とはひと味違って、今日の彼女はふわりとやわらかな空気を纏っていた。「疲れたと息をつくなんて、お仕事をするうえで不要だと思って…
2017.09.02 07:00
週刊ポスト
トピックス

《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン

《凜々しきお姿》成年式に臨まれた悠仁さま 筑波大では「やどかり祭」でご友人とベビーカステラを販売、自転車で構内を移動する充実したキャンパスライフ
NEWSポストセブン

《SNSの偽情報で実害》中途採用に「条件満たさない」応募者が激増した企業、勝手にFラン認定された大学は「少子化の中、学生に来てもらう努力を踏み躙られた」
NEWSポストセブン

趣里の結婚発表に沈黙を貫く水谷豊、父と娘の“絶妙な距離感” 周囲が気を揉む水谷監督映画での「初共演」への影響
週刊ポスト

横浜DeNA・藤浪晋太郎を大事な局面で起用する三浦大輔監督のしたたかな戦略 相手ファンからブーイングを受ける“ヒール”がCSの行方を左右する
週刊ポスト

【スクープ】“石破首相の側近”宮路拓馬・外務副大臣が3年間で「地球24週分のガソリン代」を政治資金から支出 事務所は「政治活動にかかる経費」と主張
週刊ポスト

《ビッグダディと何が違う?》フジが深夜23時に“大家族モノ”を異例の6週連続放送 今、15人大家族「うるしやま家」が人気の背景
NEWSポストセブン

《超高級バッグ90個ズラリ!》板野友美「家賃110万円マンション」「エルメス、シャネル」超絶な財力の源泉となった“経営するブランドのパワー” 専門家は「20~30代の支持」と指摘
NEWSポストセブン

《お前ら今日中に殺すからな》ゴルフの名門・沖学園「解雇寮長の暴力事案」被害生徒の保護者らが告発、写真に残された“蹴り、殴打、首絞め”の傷跡と「仕置き部屋」の存在
NEWSポストセブン

「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン

《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン

《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン