週刊ポスト一覧/837ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

仏では規制で飲酒量半減 米では逮捕、カナダは球場で禁止
仏では規制で飲酒量半減 米では逮捕、カナダは球場で禁止
「ワイン王国」のフランスは1960年代、世界一の飲酒国(1人年間100リットル)だったが、現在、飲酒量は半分以下(42リットル)に減った。 政府が飲酒による健康被害と労働生産性の低下など社会的損失の増大を旗印…
2017.04.20 07:00
週刊ポスト
愛子さま 今年の夏休みに単身での「海外デビュー」実現か
愛子さま 今年の夏休みに単身での「海外デビュー」実現か
「先生方やお友達と一緒に、充実した高校生活を過ごすことができればと思います」──4月8日、学習院女子高等科に入学された愛子内親王は高校生活への抱負をこう語った。昨年末から“激ヤセ”が心配されたが、この日は…
2017.04.19 16:00
週刊ポスト
【定点空撮】新国立競技場 完成まであと31か月
【定点空撮】新国立競技場 完成まであと31か月
 新国立競技場の定点空撮第2回。おぼろげながら楕円形の輪郭が浮かび上がる競技場建設予定地。右下と左上に見える、中心に向かう長い通路は、クレーン車用だ。工事の進捗状況を建築アナリスト・森山高至氏が解説す…
2017.04.19 16:00
週刊ポスト
【書評】秀頼に徳川主導を認めさせながらの豊臣との共存共栄
【書評】秀頼に徳川主導を認めさせながらの豊臣との共存共栄
【書評】『徳川家康 われ一人 腹を切て、万民を助くべし』/笠谷和比古・著/ミネルヴァ書房/3500円+税【評者】山内昌之(明治大学特任教授) 著者には歴史家に必要な構想力と考証力と叙述力が過不足なく備わ…
2017.04.19 16:00
週刊ポスト
キャベツや白菜の芯、セロリの葉 残留農薬の可能性
キャベツや白菜の芯、セロリの葉 残留農薬の可能性
 食材への安全性への関心が高まり、野菜を水洗いしたり、外側の葉を剥いだりして残留農薬を避ける人は多いはず。だが野菜の“内部”まで注意する人は少ないかもしれない。管理栄養士の梅原祥太氏が言う。「キャベツ…
2017.04.19 16:00
週刊ポスト
社員寮増加 就活生に福利厚生の充実度をアピールする材料に
社員寮増加 就活生に福利厚生の充実度をアピールする材料に
 今春も約89万人が期待に胸を膨らませて新社会人となった。まだ手取り金額の少ない若手社員にとって大きな助けとなるのが「社員寮」である。 高度経済成長にバブル、そしてリーマンショック……移り変わる日本経済…
2017.04.19 16:00
週刊ポスト
社員寮あるある ゴミ当番の引き継ぎ、奥様方のすごい情報網
社員寮あるある ゴミ当番の引き継ぎ、奥様方のすごい情報網
 格安家賃で快適な社員寮ライフが送れると思ったら、お隣さんは会社の上司で気苦労だらけ──そんな「社員寮あるある」を語ってもらうべく、大手商社勤務の中堅男性社員Aさん(係長)、食品メーカーの若手男性社員B…
2017.04.19 16:00
週刊ポスト
ビリオネア入り シブサワ・コウ氏やすき家・小川社長らの素顔
ビリオネア入り シブサワ・コウ氏やすき家・小川社長らの素顔
 米経済誌『フォーブス』が発表している「日本長者番付」の2017年版が公表された。昨年のランク外から40位にランクインしたのが、ゲームソフト開発会社コーエーテクモHDの創業者、襟川陽一・恵子夫妻である(資産…
2017.04.19 11:00
週刊ポスト
こんな医師ばかりではないと思うが…
「私の誤診率は14.2%」 神経内科医の権威が述べた衝撃
 医者の言うままに治療を受け、薬を飲み続けている──なのに快復に向かわない。もしかしたらそれ、「誤診」ではないだろうか? 医者が言うことだからと妄信してはいけない。なにしろ医者自身が一番、誤診の危険性…
2017.04.19 07:00
週刊ポスト
朝鮮有事で運輸、自動車、航空業界に特需の可能性
朝鮮有事で運輸、自動車、航空業界に特需の可能性
 米朝開戦前夜の様相を呈すなかで、地政学リスクが懸念され日経平均株価の下落が続いている。一方で、市場関係者の間では「有事によって特需が生まれる可能性」が囁かれ、赤外線など防衛市場向けシステムを扱う銘…
2017.04.19 07:00
週刊ポスト
例外は「不知火型でも1000勝」の白鵬
大相撲新弟子の最注目株 学生・アマ横綱のトゥルボルド
 この春、角界に身を投じた56人の新弟子のなかでも最注目株が、錦戸部屋に入ったモンゴル出身のバーサンスレン・トゥルボルドだ。7年前、逸ノ城(前頭7)と一緒に鳥取城北高校へ留学してきたトゥルボルドは187cm、…
2017.04.19 07:00
週刊ポスト
右手を頬にあて、笑顔を見せる浅田真央
浅田真央の理想の結婚相手 高橋、羽生に続き堀江氏の名も
 引退を発表した浅田真央(26)には、スケート界のみならず芸能界や政界まで、各界から「第2の人生」への待望論が寄せられている。 浅田は5歳で初めてスケート靴を履いて以来“スケート一筋”の人生を送ってきてい…
2017.04.19 07:00
週刊ポスト
映画『追憶』 降旗監督と木村カメラマンは「静と動」の関係
映画『追憶』 降旗監督と木村カメラマンは「静と動」の関係
 荒ぶる日本海、能登半島に沈む茜色の夕日、降りすさぶ雪。幼馴染み3人は誰にも言えない過去を抱え、それぞれの暮らしを送っていたが、刑事、容疑者、被害者として25年後に再会する──。 主演の岡田准一をはじめ、…
2017.04.19 07:00
週刊ポスト
資産14位のZOZO前澤友作氏の豪快伝説 3億円イタ車大破も
資産14位のZOZO前澤友作氏の豪快伝説 3億円イタ車大破も
 米経済誌『フォーブス』が発表している「日本長者番付」の2017年版が公表された。日本経済の縮図ともいえる同ランキングだが、ネット通販も成長産業として近年注目が集まる分野だ。ファッション通販サイトの『ZOZ…
2017.04.18 16:00
週刊ポスト
コメとともにカレーも変化
カレーの常温保存はNG 「ウェルシュ菌」増殖で食中毒も
 嫌いな人を探すのが難しいぐらい愛されている国民食・カレーライス。しかしその食べ方にはこだわりを持っている人が多い。カレーは作ったその日よりも2日目のカレーのほうが、味が馴染んで美味しい。多くの人がそ…
2017.04.18 16:00
週刊ポスト

トピックス

中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
出廷した水原被告(右は妻とともに住んでいたニューポートビーチの自宅)
水原一平の賭博スキャンダルを描くドラマが「実現間近」…大谷翔平サイドが恐れる「実名での映像化」、注目される「日本での公開可能性」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン