慰安婦一覧/30ページ

【慰安婦】に関するニュースを集めたページです。

2013年韓国による反日 「とにかく日本叩くネタを出そうぜ」
2013年韓国による反日 「とにかく日本叩くネタを出そうぜ」
 韓国の反日運動が2013年ほど盛り上がった年はない。そこで、『悪韓論』がベストセラーとなっている元時事通信ソウル特派員の室谷克実氏に、この1年の反日トピックスをあげてもらった。 まずは、かねて「ジャパン…
2013.12.10 16:01
週刊ポスト
井沢元彦氏 日韓が歴史認識を巡って争う小説を1991年に刊行
井沢元彦氏 日韓が歴史認識を巡って争う小説を1991年に刊行
 韓国で反日運動が盛り上がりを見せているが、今から20年以上に、現在を予見するような長編小説を発表したのが、本誌で『逆説の日本史』を連載中の作家・井沢元彦氏だ。その作品『恨の法廷』は、韓国の反日の根底…
2013.12.09 07:00
週刊ポスト
米の慰安婦像に米国人「遠く離れた米国に建てる必要ある?」
米の慰安婦像に米国人「遠く離れた米国に建てる必要ある?」
 今日までアメリカでは在米韓国人らの働きかけによって「従軍慰安婦像」が次々に設置されてきたが、ここに来て設置案が却下される市も出てくるなど、風向きが変わりつつある。いったい、この問題についてアメリカ…
2013.12.07 07:00
週刊ポスト
ビートたけし氏 橋下徹市長を「落ち目のアイドル」と表現
ビートたけし氏 橋下徹市長を「落ち目のアイドル」と表現
 圧倒的な勢いを持っていた政治家が、たったひとつの発言をきっかけに失速してしまう──。2013年、そんな例として思い起こされるのが、橋下徹大阪市長の「慰安婦」発言だ。橋下氏はなぜ、世間から袋だたきにあった…
2013.12.02 07:00
NEWSポストセブン
韓国 慰安婦問題を東南アジアに浸透画策も悪い印象を与える
韓国 慰安婦問題を東南アジアに浸透画策も悪い印象を与える
 SAPIO12月号では『韓国が背負う「嘘の代償」』と題する大特集を組んでいる。韓国の朴槿惠大統領は就任以来、ことあるごとに「慰安婦問題」を世界に広めようとしてきた。海外訪問先のアメリカやフランスでも「日本…
2013.11.21 16:00
SAPIO
朴槿惠大統領の告げ口外交に在米韓国系研究者からも批判出る
朴槿惠大統領の告げ口外交に在米韓国系研究者からも批判出る
 SAPIO12月号では『韓国が背負う「嘘の代償」』と題する大特集を組んでいる。韓国の朴槿惠大統領は就任以来、ことあるごとに「慰安婦問題」を世界に広めようとしてきた。この主張が真っ赤な嘘であることは、先にSA…
2013.11.17 07:00
SAPIO
韓国 ベトナム戦争での「ライダイハン」を史実から消去画策
韓国 ベトナム戦争での「ライダイハン」を史実から消去画策
 国際情報誌『SAPIO』が12月号で『韓国が背負う「嘘の代償」』と題する大特集を行なっている。ここでは、なにかと日本を批判するものの、あまりにも根拠が薄いような主張をする彼の国のあり方に疑問を投げかけてい…
2013.11.13 07:00
SAPIO
日本で嫌韓世論燃える 最大の理由は韓国の吐く「嘘」にあり
日本で嫌韓世論燃える 最大の理由は韓国の吐く「嘘」にあり
 国際情報誌『SAPIO』が12月号で『韓国が背負う「嘘の代償」』と題する大特集を行なっている。歴史認識、慰安婦、食品の安全性、整形手術、経済状況、技術力、歴史問題、民族性、パクリの現状、軍事力、メディアに…
2013.11.09 07:00
SAPIO
米国での従軍慰安婦碑設置運動推進派に日系のホンダ下院議員
米国での従軍慰安婦碑設置運動推進派に日系のホンダ下院議員
 全米各地で韓国系アメリカ人が展開している慰安婦碑設置運動にカリフォルニア州ブエナパーク市議会は碑の設置を却下した。この決定には、元米海兵隊軍曹のロバート・ワダ朝鮮戦争従軍日系退役軍人会会長の書簡が…
2013.11.03 16:00
SAPIO
韓国系米国人による従軍慰安婦像設置運動で日本の「初勝利」
韓国系米国人による従軍慰安婦像設置運動で日本の「初勝利」
 韓国系アメリカ人によって全米各地で展開されてきた慰安婦碑設置運動に日系アメリカ人が正面から反対し、カリフォルニア州のブエナパーク市議会は碑の設置を却下した。いわゆる「慰安婦問題」の根底にある一部の…
2013.10.30 16:00
SAPIO
麻生氏「ナチス発言」報道でメディアの場当たり的姿が露わに
麻生氏「ナチス発言」報道でメディアの場当たり的姿が露わに
 メディアは政治家の発言を勝手に解釈し、言っていないことを言ったかのように報じることがある。日本報道検証機構代表理事の楊井人文氏が、レベルの低い「失言報道」が言論の自由を危うくしている現状を明らかに…
2013.10.14 07:00
SAPIO
トンデモ記事量産の韓国 宮崎駿監督引退を安倍首相のせいに
トンデモ記事量産の韓国 宮崎駿監督引退を安倍首相のせいに
 去る9月18日、『日本の安倍首相、26日国連で10億ウォン規模の慰安婦基金発表予定』というタイトルの記事が韓国の通信社「ニュース1」から配信された。 国連総会の場で"慰安婦基金"を発表となれば日本国内でも大…
2013.10.06 07:00
週刊ポスト
韓国 元徴用工賠償判決は法も条約も無視する野蛮社会の証明
韓国 元徴用工賠償判決は法も条約も無視する野蛮社会の証明
 韓国の裁判所が日本企業に戦時中の元徴用工への個別賠償を命じる判決を言い渡した。48年前に解決済みの問題をなぜ今になって蒸し返すのか。その実態を追うと韓国が法治国家の体をなしていないことがわかる。 7月…
2013.09.12 07:00
SAPIO
慰安婦を二度と生み出さぬため証拠に基づく冷静な議論が必要
慰安婦を二度と生み出さぬため証拠に基づく冷静な議論が必要
 旧日本軍が性処理のために朝鮮人女性を「強制連行」した──韓国をはじめ世界ではそう信じられているが、それを示す史料は存在しない。では、なぜそんな話が広まったのか。 残念なことに、最初に「軍による強制連…
2013.09.11 16:00
週刊ポスト
慰安婦調査のソウル大教授「事実をねじ曲げる仕事じゃない」
慰安婦調査のソウル大教授「事実をねじ曲げる仕事じゃない」
 韓国だけでなく、世界中に慰安婦問題で日本を非難する声が拡散しつつある。だが今回、韓国・ソウル大学の名誉教授が発見し解読した日記によって、世にはばかる"通説"には捏造情報が多分に含まれていることがわか…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

トピックス

和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン