中国一覧/471ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

円安恐慌 1ドル200円ならガソリン1リットルは250円にも
円安恐慌 1ドル200円ならガソリン1リットルは250円にも
 国債暴落と共に日本経済で危惧されるのが「超円安恐慌」(スタグフレーション)だ。日銀が「異次元の金融緩和」で通貨供給量を増やしていけば、円の価値が下がり、円安は進む。 円安恐慌の兆候はすでに表われて…
2013.06.27 07:00
週刊ポスト
橋下氏慰安婦発言で佐藤優氏 「北方領土交渉にも悪影響」
橋下氏慰安婦発言で佐藤優氏 「北方領土交渉にも悪影響」
 橋下徹大阪市長の慰安婦発言や、猪瀬直樹東京都知事の五輪招致を巡る発言など、地方自治体の首長の発言が、国際社会から批判される事態が相次いでいる。作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏は、「首長の是非以前…
2013.06.27 07:00
SAPIO
3か月動静報道ない中国・温前首相 指導部と取引し遁世生活
3か月動静報道ない中国・温前首相 指導部と取引し遁世生活
 中国の温家宝前首相が今年3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で引退してから3か月経つが、最近の動静がまったく伝えられておらず、昨秋の党大会での最高指導部人事をめぐる激しい権力闘争で、北京の中央政界に…
2013.06.26 07:00
NEWSポストセブン
赤坂生活18年の小島慶子氏 「今は高齢者も若者も遊べる街」
赤坂生活18年の小島慶子氏 「今は高齢者も若者も遊べる街」
「赤坂の印象? ずっとオジサンたちの憧れの街だと思ってたけど、少しずつ変わってきていますよね」 そう話すのは元TBSアナウンサーの小島慶子さん。彼女が赤坂のランドマークともいわ…
2013.06.26 07:00
週刊ポスト
薬ネット販売で偽造品リスク ED薬の55%がニセ物のデータも
薬ネット販売で偽造品リスク ED薬の55%がニセ物のデータも
 アベノミクス「第3の矢」の柱として掲げられた政策が、「医薬品のネット販売解禁」である。全医薬品の99%のインターネット販売を認め、消費者の利便性は向上する──という主旨であるが、国民の「健康」「安全」に…
2013.06.25 16:00
週刊ポスト
経済好調の東南アジア 特に資源国インドネシアは一段の成長も
経済好調の東南アジア 特に資源国インドネシアは一段の成長も
 何を買っても株が上がる相場から一変、株式市場の乱高下が続くなか、これから上がる株はどこを探せばよいのか? グローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏は、特に円安メリットを受けやすい銘柄として、…
2013.06.25 07:00
中国人気功師のストレッチ 1か月でウエスト10cm減の人も
中国人気功師のストレッチ 1か月でウエスト10cm減の人も
 身長176cm、体重63kg、ウエスト73cm。この細マッチョ体形は、20代から変わらないという気功師の丁治紅(てい・じこう)さん(53才)。「53才というと、皆さん驚かれますね。毎日ストレッチをしているおかげで、ウ…
2013.06.25 07:00
女性セブン
「アベノミクス報道で冷静なのは外国ばかり」と長谷川幸洋氏
「アベノミクス報道で冷静なのは外国ばかり」と長谷川幸洋氏
 金融市場の乱高下が続いているが、「日本の報道はアベノミクスの失速とか失敗とあげつらうばかりで、冷静に評価できていない」と話すのは、ジャーナリストの長谷川幸洋氏である。 * * * 日銀が大規模緩和…
2013.06.25 07:00
週刊ポスト
金正恩 就任時には祝電送らなかった習近平誕生日に祝電送る
金正恩 就任時には祝電送らなかった習近平誕生日に祝電送る
 6月15日は中国の最高指導者、習近平国家主席の誕生日。その60歳の誕生日に祝電を送ったのが北朝鮮の最高指導者である金正恩・第一書記だが、金氏は今年3月、北京で開かれた全国人民代表大会(全人代=国会に相当…
2013.06.23 07:00
NEWSポストセブン
名古屋発の高級時計ブーム「いまやロレックスは通貨」と識者
名古屋発の高級時計ブーム「いまやロレックスは通貨」と識者
 高級時計が売れている。日経流通新聞の2013年上期のヒット番付では、東の横綱に「高級時計」が入った。高級時計を含む「美術・宝飾・貴金属」の5月の全国百貨店売上高は、前年同月比23.3%増だった。これは、統計…
2013.06.22 07:00
NEWSポストセブン
築50年超の橋梁の補強工事は急務 老舗・日本橋梁株に脚光も
築50年超の橋梁の補強工事は急務 老舗・日本橋梁株に脚光も
 連日の乱高下が続く株式市場だが、これから「上がる株」はどこを探せばよいのか? 日本インタビュ新聞社代表で経済評論家の犬丸正寛氏は、今後の注目テーマとして「国土強靱化」を挙げる。 * * * 私は、…
2013.06.21 07:00
日本の右傾化説に「旧田中派主導の外交へのアンチテーゼ」論
日本の右傾化説に「旧田中派主導の外交へのアンチテーゼ」論
 安倍首相が中韓を刺激するような発言を繰り返すことで、海外からも安倍政権の右傾化を危険視する声があがっている。実際、米議会の報告書でも「ストロング・ナショナリスト(強硬な国家主義者)」と記述された安…
2013.06.19 07:00
SAPIO
24歳中国人女性留学生 “転売ヤー”ビジネスで年収800万円
24歳中国人女性留学生 “転売ヤー”ビジネスで年収800万円
 有名家電量販店などで売られる激安商品を買って、それをネットなどで定価に近い金額で転売し、利ざやを得ている集団。彼らは『転売』と『バイヤー(買い手)』をかけて"転売ヤー"と呼ばれている。 日本にも多く…
2013.06.19 07:00
週刊ポスト
習近平主席学友 党幹部の人事権握る中央組織部副部長に就任
習近平主席学友 党幹部の人事権握る中央組織部副部長に就任
 中国で習近平国家主席と清華大学の同窓で年齢も同じ陳希氏が党幹部の人事権を握る党中央組織部副部長に任命されたことが分かった。このほど中国メディアが報じたもので、習主席が昨年11月の党大会で党総書記に就…
2013.06.19 07:00
NEWSポストセブン
中国産危険食品続々 スーパー・コンビニに総菜の原産地直撃
中国産危険食品続々 スーパー・コンビニに総菜の原産地直撃
 あの"毒ギョーザ事件"から5年――中国では、豚の大量死事件や、中国ケンタッキー・フライド・チキンの"薬漬け鶏"使用など、耳を疑うような食にまつわるニュースが今も後を絶たない。 スーパーやコンビニの総菜など…
2013.06.17 07:01
女性セブン

トピックス

今年8月に村議に初当選した佐々木さん(本人インスタグラムより)
「都会より出会いが多い」「兼業は当たり前」…人口160人の“絶海の孤島”、青ヶ島在住で村議に初当選した女性(41)が語ったリアルな島生活
NEWSポストセブン
大の里
【すでに3000万円オーバー】大の里が千秋楽の結びで勝利なら「懸賞獲得本数」が新記録に! 琴櫻の休場で「幻の52本」を逃すも更新は目前 15戦全勝で白鵬が打ち立てた記録を13番の懸賞で塗り替えへ
NEWSポストセブン
トラブルが発生した人気ラーメン店
「2度と行きません」埼玉県内の人気ラーメン店でトラブル…当事者A氏が語ったトラブル経緯、常連客は“研究熱心”な店主が「沈黙守る理由」を代弁
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《前橋市役所内では“ラブホ通いの話は禁止”に》心ある市職員が明かした「市長の話題には触れない」という“通達” 苦情殺到で土日も稼働する“臨時の問い合わせ窓口”設置も
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演した結婚相談所代表・山本早織とクズ芸人・小堀敏夫
「まだ滞納金あるの覚えてます?」結婚相談所代表・山本早織さんとクズ芸人・小堀敏夫、『ザ・ノンフィクション』出演の2人が明かしたドキュメンタリー番組の舞台裏
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン
ラブホテルから肩を寄せ合って出てくる小川晶・群馬県前橋市長
《ラブホ通いの前橋市長》公用車使用の問題点 市の規定では「プライベートでの途中下車は認めず」、一方秘書課は「私事の送迎も行っている」と回答
週刊ポスト
地区優勝を果たした大谷と、支えた真美子さん
《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン
小川市長名義で市職員に宛てたメッセージが公開された
《メッセージ画像入手》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長「ご迷惑をかけた事実を一生背負う」「窓口対応など負担をかけてしまっている」職員に宛てた謝罪文
NEWSポストセブン
秋場所12日目
波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン
新安諸島は1004つの島があることと、1004の発音が韓国語で「天使」と同じことから天使と絡めたプロモーションが行われている(右:共同通信。写真はイメージ)
「島ではすべてが監視されている」韓国人が恐れる“奴隷島”に潜入取材 筆者を震撼させたリアルな“評判”
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン