中国一覧/473ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

輸出依存の韓国経済 世界経済減速で成長モデル崩壊し苦境に
輸出依存の韓国経済 世界経済減速で成長モデル崩壊し苦境に
 輸出依存度(純輸出のGDPに占める割合)が50%を超える韓国経済は、アベノミクスによる円安・ウォン高で急速に傾いている。政府高官が「円安は北朝鮮リスクよりも脅威」と口にするように、もはやギブアップ寸前だ…
2013.06.10 16:00
SAPIO
無線操縦できる世界最小のヘリコプター
「無線操縦できる世界最小ヘリコプター」は携帯の技術で進化
 発売前から予約が殺到しているおもちゃがある。購入者は主に30代、40代の男性だ。大人の男性が夢中になるおもちゃとはなんなのか。その開発者に取材した。(取材・文=フリーライター…
2013.06.09 16:00
NEWSポストセブン
習近平主席 外遊先で妻に傘ささず「仮面夫婦」と報じられる
習近平主席 外遊先で妻に傘ささず「仮面夫婦」と報じられる
 中国の習近平・国家主席が中米3か国および米国歴訪の最初の訪問国、トリニダード・トバゴの首都・ポートオブスペインの国際空港に到着した際、習主席のファーストレディ・彭麗媛さんに対する行動がネット上で大き…
2013.06.09 07:00
NEWSポストセブン
ピューロランド黒字化 中華圏女子のハローキティ人気が後押し
ピューロランド黒字化 中華圏女子のハローキティ人気が後押し
 ハローキティなどの"カワイイ"キャラクターで知られるサンリオのテーマパーク「サンリオピューロランド」(東京都多摩市)。1990年12月オープンだが、1991年4月オープンの「ハーモニーランド」(大分県日出町)と…
2013.06.09 07:00
NEWSポストセブン
99歳で蛇笏賞受賞 文挾夫佐恵さんのすごい句を選考委員解説
99歳で蛇笏賞受賞 文挾夫佐恵さんのすごい句を選考委員解説
 東京・練馬。桜の季節には大勢の花見客で賑わう並木通りも、今は新緑が目にまぶしい。栴檀の木も薄紫の小さな花を咲かせ、カキツバタが気持ちよさそうに水池にそよぐ。 この石神井公園にほど近い閑静な住宅街で…
2013.06.08 16:01
週刊ポスト
中国人の日本買い占め離れ進行 キプロスや地中海物件が人気
中国人の日本買い占め離れ進行 キプロスや地中海物件が人気
 世界最大の人口を抱える中国から、中国人が次々と脱出している。一時期は日本の不動産の買い占めも話題となったが、中国で、移民先として人気が急上昇しているのは地中海やインド洋に浮かぶ自然豊かな島だという…
2013.06.08 16:00
SAPIO
安全性に疑問抱いた中国人の中国製品ボイコット運動が活発化
安全性に疑問抱いた中国人の中国製品ボイコット運動が活発化
 自国の医療や製品が信じられない中国人のなかにはすでに"行動"を起こし始めた者がいる。在米ジャーナリストの高濱賛氏が、中国人の「チャイナ・フリー生活」についてリポートする。 * * *「医療はアメリカ…
2013.06.07 16:00
SAPIO
中国依存度下げる動き ユニクロ、東レ、アップル、スタバ等
中国依存度下げる動き ユニクロ、東レ、アップル、スタバ等
「世界の工場」として繁栄を支えた先進国の一流企業の多くが、中国から引き揚げる動きを見せている。「現在の中国における生産比率は約70%。今後はベトナムやバングラデシュ、インドネシアでの生産比率を高め、将…
2013.06.05 07:00
SAPIO
胡前主席長男ら中国有力者子弟 地方幹部就任続き批判高まる
胡前主席長男ら中国有力者子弟 地方幹部就任続き批判高まる
 胡錦濤・前国家主席の長男、胡海峰氏が浙江省嘉興市の共産党委員会副書記に就任していたことが嘉興市の党委機関紙「嘉興日報」の報道で明らかにされた。胡海峰氏といえば、国有企業の幹部として、親の七光りを利…
2013.06.05 07:00
NEWSポストセブン
鳩山由紀夫氏の東アジア共同体構想 中韓好き幸夫人影響か
鳩山由紀夫氏の東アジア共同体構想 中韓好き幸夫人影響か
 アッキーこと安倍晋三首相の昭恵夫人の暴走が止まらない。日韓関係が微妙な時に韓流ミュージカルを鑑賞し、「楽しかった」との感想をフェイスブックに書き込んで炎上したのは記憶に新しい。 3月末のモンゴルへの…
2013.06.04 16:00
週刊ポスト
「弁護士政治家」仙谷氏 尖閣対応で国政が深刻事態になった
「弁護士政治家」仙谷氏 尖閣対応で国政が深刻事態になった
 官僚、秘書、地方議員……政治家の"前職"は多種多様だ。その中で、40人という大勢力と化しているのが、「弁護士(法曹)出身」政治家である。彼らが拠って立つ論理は、「現行法を絶対的に守り、法の下で行動する」…
2013.06.04 07:00
週刊ポスト
売春合法化のオランダやドイツでは売春婦に失業手当の支給も
売春合法化のオランダやドイツでは売春婦に失業手当の支給も
 橋下徹・大阪市長の「慰安婦発言」を契機に、日本と世界の「風俗」観の違いが浮き彫りになっている。 意外なことに、ヨーロッパでは、売春が合法化されている国が多い。売春を廃止させる運動を行なっている欧州…
2013.06.03 07:01
週刊ポスト
中国社会科学院 海外逃亡の高級官僚1万8000人に上ると推計
中国社会科学院 海外逃亡の高級官僚1万8000人に上ると推計
 600万人とも1000万人とも言われる中国の公務員。その1割以上にあたる高級官僚たちが、真っ先に逃亡の準備を始めている。拓殖大学海外事情研究所付属華僑研究センター長の澁谷司氏が解説する。 * * * 中国…
2013.06.03 07:00
SAPIO
中国でも銃社会が幕開けか 不動産会社社長が交差点で被弾も
中国でも銃社会が幕開けか 不動産会社社長が交差点で被弾も
 大メディアを通じて入ってくる情報だけでは、彼の国の実態を理解するのに十分ではない。中国に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * 中国もいよいよ銃社会の幕開けか? そんなことを連想…
2013.06.02 16:00
NEWSポストセブン
流通簡素化することで3万円のシャツが1万円で売れるようになった
流通簡素化することで3万円のシャツが1万円で売れるようになった
 1990年代半ば以降、低価格の衣料品が市場を席捲する過程で、1990年(平成2年)には50%を超えていた衣類の国内生産率は3%にまで低下した。まるで「絶滅危惧種」の様相を呈している。 ビジネスマンのユニフォー…
2013.06.02 07:00
週刊ポスト

トピックス

今年8月に村議に初当選した佐々木さん(本人インスタグラムより)
「都会より出会いが多い」「兼業は当たり前」…人口160人の“絶海の孤島”、青ヶ島在住で村議に初当選した女性(41)が語ったリアルな島生活
NEWSポストセブン
大の里
【すでに3000万円オーバー】大の里が千秋楽の結びで勝利なら「懸賞獲得本数」が新記録に! 琴櫻の休場で「幻の52本」を逃すも更新は目前 15戦全勝で白鵬が打ち立てた記録を13番の懸賞で塗り替えへ
NEWSポストセブン
トラブルが発生した人気ラーメン店
「2度と行きません」埼玉県内の人気ラーメン店でトラブル…当事者A氏が語ったトラブル経緯、常連客は“研究熱心”な店主が「沈黙守る理由」を代弁
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《前橋市役所内では“ラブホ通いの話は禁止”に》心ある市職員が明かした「市長の話題には触れない」という“通達” 苦情殺到で土日も稼働する“臨時の問い合わせ窓口”設置も
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演した結婚相談所代表・山本早織とクズ芸人・小堀敏夫
「まだ滞納金あるの覚えてます?」結婚相談所代表・山本早織さんとクズ芸人・小堀敏夫、『ザ・ノンフィクション』出演の2人が明かしたドキュメンタリー番組の舞台裏
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン
ラブホテルから肩を寄せ合って出てくる小川晶・群馬県前橋市長
《ラブホ通いの前橋市長》公用車使用の問題点 市の規定では「プライベートでの途中下車は認めず」、一方秘書課は「私事の送迎も行っている」と回答
週刊ポスト
地区優勝を果たした大谷と、支えた真美子さん
《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン
小川市長名義で市職員に宛てたメッセージが公開された
《メッセージ画像入手》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長「ご迷惑をかけた事実を一生背負う」「窓口対応など負担をかけてしまっている」職員に宛てた謝罪文
NEWSポストセブン
秋場所12日目
波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン
新安諸島は1004つの島があることと、1004の発音が韓国語で「天使」と同じことから天使と絡めたプロモーションが行われている(右:共同通信。写真はイメージ)
「島ではすべてが監視されている」韓国人が恐れる“奴隷島”に潜入取材 筆者を震撼させたリアルな“評判”
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン