年金一覧/114ページ
【年金】に関するニュースを集めたページです。
老後必要資産3000万円 長生きリスク対応で金額増加
デフレ不況からの脱却を掲げるアベノミクスの中で、「消費や投資をしない者が不景気を招いている」という〈貯蓄悪玉論〉が広がっている。 だが、そうした空気に断固として抗う「老後…
2016.02.06 16:00
週刊ポスト
年金博士が安倍政権に苦言「積立金の株運用は博打」
日経平均株価は昨年、約15年ぶりに2万円台を回復。年末終値は1万9000円台と、19年ぶりの高値をつけた。しかし、2016年の年始から株価は急落。6営業日連続で下落し、1月21日には1万6000円近くまで下げ、2月1日現在…
2016.02.05 16:00
女性セブン
夫婦で貯金900万円弱の69歳男性 365日自炊で旅行ゼロ
総務省の最新の全国消費実態調査(2014年)によると、個人預金の5割超を占める60歳以上の高齢者世帯の平均預金額は1351万円。前回調査時(2009年)から約7万円増えている。対照的に60…
2016.02.05 16:00
週刊ポスト
60歳以上調査 「金持ち老後」と「貧乏老後」の二極化鮮明
「消費拡大」を煽って経済再生を図るアベノミクスに反旗を翻す「マネーの滞留現象」が進行中だ。超低金利時代にありながら、銀行預金が膨張し続けている。 2015年11月末時点の銀行の預…
2016.02.03 16:00
週刊ポスト
政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も
日本経済の足踏み状態に業を煮やした安倍政権は、個人や企業が貯め込んでいる資産を吐き出させようとなりふり構わぬ"北風政策"を打ち出し始めている。要は"太陽政策"とは異なり、辛い目に遭わせることで、カネを…
2016.02.02 07:00
週刊ポスト
上杉鷹山が備えていた指導者の資質「しんがりマインド」とは
哲学者の鷲田清一氏は、今の日本人に欠けている「しんがりマインド」の重要性を強く訴える。「しんがり」とは「殿」と書き、敗戦の際、敵の攻撃を最後尾で食い止める役割のことである。 * * * 昨今よく「…
2016.02.01 16:00
SAPIO
『下流老人』著者「年金生活者に3万円は一過性の選挙対策」
長年、生活困窮者の支援に携わるNPO法人ほっとプラスの代表理事、藤田孝典氏が昨年上梓した『下流老人』(朝日新書)は大きな話題となった。しかし高齢者の貧困対策はまったく進んでい…
2016.01.28 07:00
SAPIO
田中角栄と福田赳夫の「角福戦争」 小泉純一郎が終わらせた
政治の世界は常に魑魅魍魎が跋扈する"魔界"だが、政治の世界で"戦争"とまで言われた政争がある。ポスト佐藤栄作を巡り、田中角栄と福田赳夫が自民党総裁選で争った1970年に始まる「角…
2016.01.25 16:00
SAPIO
森永卓郎氏「消費増税再凍結はほぼ確実。発表は16年6月か」
2017年4月に消費税率10%への再増税が予定されているが、経済アナリストの森永卓郎氏は「再度凍結されることは、ほぼ確実」と分析している。その根拠はどのようなものなのか、森永氏が…
2016.01.18 16:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】下値を拾う展開期待 需給の見極めを
投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の1月12日~1月15日の動きを振り返りつつ、1月18日~1月22日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落。大発会からの連続安記録は6営…
2016.01.17 16:00
NEWSポストセブン
日本共産党OB 18歳前後の女性に安倍嫌いが多い理由語る
衆参ダブル選から野党連合まで、参院選に向けて永田町がせわしなくなってきた。この混迷の行方を読み解くには、温故知新に頼るしかない。政界OBの"老人党三役"のお出ましである。村上…
2016.01.15 07:00
週刊ポスト
嫁の奥の手 亡き夫の親族と離縁できる「姻族関係終了届」とは
都内在住のA子さん(51才・専業主婦)は、結婚以来30年、同居する姑(75才)にいびられ続けていた。料理の味つけ、外出時の服装、髪形、言葉遣い、手紙の文字、全てにケチがついた。「やっぱり高卒の頭じゃ長男の…
2015.12.30 16:00
女性セブン
東芝問題など日本企業へ不信感あるが海外投資家が買う銘柄
2015年夏、中国発の株暴落で海外のヘッジファンドはそれまで好調なパフォーマンスだった日本株を売却し、結果、日本株は突出した下落を記録した。その後、外国人投資家は日本株にたいしてどのようなスタンスで臨…
2015.12.28 16:00
マネーポストWEB
【書評2015年の1冊】下流老人は努力や工夫では克服できない
毎回、書評委員が推薦する本を紹介する「この人に訊け!」。今回は、「『日本とは何か』『日本人とは何か』を考える2015年の1冊」をテーマに本を選んでもらった。【書評】『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』藤田…
2015.12.26 16:00
週刊ポスト
企業不祥事連発の2015年 素早い対応で危機乗り切った企業も
利益水増しの東芝、「傾きマンション」の三井不動産、女性役員が麻薬取締法違反で逮捕されたトヨタ自動車など、2015年は日本を代表する企業での信じ難い不祥事が相次いだ。こういった…
2015.12.17 16:00
週刊ポスト
トピックス
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
JR東日本はクマとの衝突で71件の輸送障害 保線作業員はクマ撃退スプレーを携行、出没状況を踏まえて忌避剤を散布 貨物列車と衝突すれば首都圏の生活に大きな影響出るか
NEWSポストセブン
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も
NEWSポストセブン
《全国で被害多発》クマ騒動とコロナ騒動の共通点 “新しい恐怖”にどう立ち向かえばいいのか【石原壮一郎氏が解説】
NEWSポストセブン
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
NEWSポストセブン
“両手ポケットイン”中国外交官が「ニコニコ笑顔」で「握手のため自ら手を差し伸べた」“意外な相手”とは【日中局長会議の動画がアジアで波紋】
NEWSポストセブン
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
《一連の騒動の影響は?》フジテレビ特番枠『土曜プレミアム』に異変 かつての映画枠『ゴールデン洋画劇場』に回帰か、それとも苦渋の選択か
NEWSポストセブン
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン