年金一覧/115ページ
【年金】に関するニュースを集めたページです。
話題のフォーチュン アドバイザーが新年金運アップ法を伝授
新年を開運の年にするポイントは「華やかなファッションやヘアメイク。男性の方も地味に沈まず、ちょっと意外性のあるデザインなどを取り入れるといいですね。明るいオーラのあるとこ…
2015.12.16 16:00
NEWSポストセブン
今年起きた有名企業の不祥事と謝罪会見 識者が5段階で採点
データ改ざんを行った旭化成建材、利益水増しが発覚した東芝、女性役員が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたトヨタなど、今年は有名企業の不祥事が相次いだ。これらの企業はいずれも謝…
2015.12.14 11:00
週刊ポスト
65才女性 孫や娘の食事代は出すが婿の分出すのには複雑
娘、息子が孫を連れてくる。それは、とても嬉しいことだ。しかし、元気をもらうのと引き換えに、四六時中におよぶ世話で体力が削られ、自分の時間もなくなることに。さらには、食事代や孫への贈りものなどで金銭…
2015.12.12 16:00
女性セブン
マイナンバーを誤解妻 へそくりや水商売バイト歴を夫に申告
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せてきたのは、水産会社勤務のご主人(37歳)。奥様(34歳)はかなりの天然キャラです…
2015.12.03 16:00
週刊ポスト
年金積立金をギャンブル投資の安倍政権 3か月で10兆円消える
「老後破産」「下流老人」という言葉がよくいわれるが、今、日本人の老後が崖っぷちに立たされている。埼玉学園大学経済学部教授の相沢幸悦さんはこう話す。「老後のために積み立てられてきた年金資金が、この7~9…
2015.11.19 11:00
女性セブン
高須院長 下流老人&少子化対策を提案「孫育てに手当出せ」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、社会問題化している「下流老人」についてお話をうかがいました。…
2015.11.14 07:00
NEWSポストセブン
想定されるマイナンバー詐欺 漏洩、ニセ還付金、脅迫の手口
マイナンバー導入で詐欺師たちが動き始めた。彼らはどんな悪知恵を働かせているのか。元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が解説する。 * * * マイナンバーは、制度の「複雑さ」と、それに…
2015.11.13 16:00
SAPIO
吉原の送迎ドライバー 「車内で店の女の子の話題は一切NG」
日本全国にはあまたのソープ街が存在するが、中でも屈指の歴史と規模を誇るのが東京・吉原だ。吉原には無料の送迎サービスを行なう店が多い。某店の送迎ドライバー(67)に話を聞いた。 * * * 吉原の大衆…
2015.11.12 16:00
週刊ポスト
金本らが球団に戻り評論家抜けたスポニチにOB売り込み殺到中
今オフは多くの新人監督が誕生、同時にコーチ陣の刷新が行なわれた。中には今年は評論家として活動していた面々も含まれる。彼らのグラウンド復帰が意味するもの、それは空席となった評論家の座を争うOBたちの熾…
2015.11.11 16:00
週刊ポスト
ピンピンコロリと安楽死と天寿について、しみじみ考えてみた
注目の医療ドラマがNHKで放映されている。原作者の独特の死生観に共感するか、反発するか。コラムニストのオバタカズユキ氏が考えた。 * * * 次の気になる連続ドラマがある。この稿がアップされる7日(土…
2015.11.07 16:00
NEWSポストセブン
韓国版マイナンバー 身元、思想、宗教、預貯金まで把握可能
2016年1月のマイナンバー制度導入を前に、韓国紙「ハンギョレ」(9月10日付)は「日本は(マイナンバー導入で)韓国式監視社会のドアを開けた」と警鐘を鳴らした。韓国では半世紀前に…
2015.11.05 16:00
SAPIO
年金8兆円の損失 運用益は半分残っているとの楽観は間違い
アベノミクスで株価が一本調子で上昇していた2年前、賭け事好きで知られる麻生太郎・副総理兼財務相はこう胸を張った。「『株価が上がっても株は持ってないので関係ない』という人もいるが、年金は株式の運用で成…
2015.11.04 07:00
週刊ポスト
東証で一番売れているETF「日経レバ」 その仕組みと魅力は
上場投資信託(ETF)のひとつである「NEXT FUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信」(以下、日経レバ)を個人投資家たちが買い漁っている。 東証に上場する全銘柄の中で売買代金は連日トップを記…
2015.11.03 16:00
週刊ポスト
東大卒女性が53歳で失業 寿司屋でバイトし再就職できた理由
東大卒業後、日本と欧州でキャリアを積んできた栗崎由子さんは、53歳の時、突然スイスで失業した。スイス人の夫も、裕福な両親もなし。華麗なキャリアの末に立たされた崖っぷち。そこ…
2015.10.31 16:00
NEWSポストセブン
高須院長マイナンバー制に賛成「これでスパイもいなくなる」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、10月からスタートしたマイナンバー制度についてお話をうかがいま…
2015.10.31 07:00
NEWSポストセブン
トピックス
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
JR東日本はクマとの衝突で71件の輸送障害 保線作業員はクマ撃退スプレーを携行、出没状況を踏まえて忌避剤を散布 貨物列車と衝突すれば首都圏の生活に大きな影響出るか
NEWSポストセブン
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も
NEWSポストセブン
《全国で被害多発》クマ騒動とコロナ騒動の共通点 “新しい恐怖”にどう立ち向かえばいいのか【石原壮一郎氏が解説】
NEWSポストセブン
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
NEWSポストセブン
“両手ポケットイン”中国外交官が「ニコニコ笑顔」で「握手のため自ら手を差し伸べた」“意外な相手”とは【日中局長会議の動画がアジアで波紋】
NEWSポストセブン
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
《一連の騒動の影響は?》フジテレビ特番枠『土曜プレミアム』に異変 かつての映画枠『ゴールデン洋画劇場』に回帰か、それとも苦渋の選択か
NEWSポストセブン
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン