年金一覧/119ページ
【年金】に関するニュースを集めたページです。
「年金は繰り上げ受給で健康なうちに貰うのも手」と年金博士
国民年金(基礎年金部分)には、早くて60歳、遅くて70歳から受け取る方法を選べる。どちらが得かは、何歳まで生きるか(年金を受け取る年数)による。受け取る年齢により、トータルの受給額は異なるのだ。 たと…
2015.08.13 16:01
週刊ポスト
退職金2000万で貯蓄500万の60歳夫婦 80代半ばで破産の恐れ
年金とともに老後の家計を支える大きな柱が「退職金」だ。厚生労働省『就労条件総合調査』によると、2012年の退職金の平均は2156万円(大卒事務職・35年以上勤務)。額は年々減っているので、どう活かすかが重要…
2015.08.13 11:00
週刊ポスト
国民年金 受給開始年齢と寿命で損得が決定、その分岐点は?
老後資金を守るなら、公的年金をより"お得"に受け取る方法を学んでおくことが大切だ。厚生年金の受給開始年齢は60歳から65歳に引き上げられた。ただし、受給開始が近い年代には、激変緩和措置が設けられている。…
2015.08.12 16:00
週刊ポスト
生保の個人年金保険 所得税・住民税の控除で節税効果が高い
老後の生活を安定させるには働きながらプラスαとなる"自分年金"をつくることが重要だ。その際は、個人型401k(確定拠出年金)が有効だ。 これは、自ら預貯金や投資信託などの運用先を選んで毎月一定額を金融機関…
2015.08.11 16:00
週刊ポスト
やんジー提唱者 「定年後はやりたいことをやる最後の好機」
「下流老人」―耳にしただけで気が滅入りそうな言葉が、すっかり流行語になっている。日本福祉大学客員教授・近藤克則氏の研究によると、生活保護受給レベルの「下流老人」は年収250万円…
2015.08.11 11:00
週刊ポスト
退職金一時払いのワナ 妻に離婚切り出され折半されることも
企業側が運用した退職金の受け取り方には大きく分けて、退職時に「一時払い」として一括で受け取る方法と、「年金」方式で分割して受け取る方法(いわゆる企業年金)の2つがある。多くの企業では退職者がどちらの…
2015.07.31 07:01
週刊ポスト
日本株 年末まで2万5000円、来年~再来年3万円の展開予測
ギリシャや中国の金融危機にもかかわらず日本株が堅調だ。その強さの背景には、日銀のETF(上場投資信託)買いに加え、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)をはじめとする年金マネーが相場を下支えする構造が…
2015.07.28 16:00
週刊ポスト
ギリシャ・中国危機をものともせぬ日本株の強さの源泉は何か
ギリシャと中国で起こった2つの「危機」などなかったかのように、日本株市場が安定感を見せている。不気味ともいえるこの「強さ」の源泉は何なのか。 ギリシャ危機、上海株暴落に見舞われ、日経平均株価は7月8日…
2015.07.27 16:00
週刊ポスト
主婦が選ぶ「好きな女性コメンテーター」1位は三雲孝江さん
主婦の有力な情報源といえばワイドショーや情報番組。出演するコメンテーターの中には思わず共感してしまう人も。全国120人の既婚女性40才~60才の女性にインターネットアンケートで好きな女性コメンテーターを聞…
2015.07.24 07:00
女性セブン
65歳の個人投資家 退職金の2000万円を6年で20億円に増やす
株式投資で退職金2000万円をわずか6年で100倍の20億円に! にわかには信じ難い莫大な成果を手にしたのが、ネット上で「今亀庵(いまかめあん)」のハンドルネームで知られる65歳の男性投資家だ。 まずは、その…
2015.07.23 11:00
週刊ポスト
支持率低下の大ピンチ 安倍政権次の一手は2016年ダブル選挙
安全保障関連法案に絡んで9月衆院解散説が飛び交っている。前回、ボロ負けした民主党が悪夢の再現におびえるのは無理もないが、これはない。安倍晋三政権にとって最優先の課題は安保関連法案の可決成立である。 …
2015.07.17 16:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】ギリシャ協議進展なら週明け株高可能性
投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の7月6日~7月10日の動きを振り返りつつ、7月13日~7月17日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落。ギリシャ情勢については、週末…
2015.07.12 16:00
NEWSポストセブン
日本とギリシャに類似点 社会保障費のGDP比率増加の一途等
日本の政府債務(財投債も含む国債発行残高)を対GDP比で見ると、現在は229%だ。アメリカは111%、イギリスも113%、ドイツは79%で、G7の中では日本は群を抜いて高い。日本はギリシ…
2015.07.08 16:00
週刊ポスト
放漫生活つづけたギリシャ ロシアや中国が助けてくれるのか
ギリシャが大揺れだ。どういう形に収まるにせよ、国民の暮らしが一段と厳しくなるのは避けられない。 それは自分たちが野放図な放漫生活を続けてきたツケなのだ。だからギリシャ国民には冷たいようだが、ギリシ…
2015.07.06 16:00
週刊ポスト
新幹線焼身自殺男は人気の流し 「1曲サービス」で歌ってた
「お前、この野郎! 殺してやろうか! 俺と一緒に焼け死ぬか!」 6月30日、東京発新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ225号」の先頭車両で焼身自殺を図り、女性1人を巻き添えにした林崎春生容疑者(71)はつい最近…
2015.07.06 16:00
週刊ポスト
トピックス
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」
NEWSポストセブン
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
《熊と戦った秋田犬の壮絶な闘い》「愛犬が背中からダラダラと流血…」飼い主が語る緊迫の瞬間「扉を開けるとクマが1秒でこちらに飛びかかってきた」
NEWSポストセブン
【中国人観光客減少への本音】「高市さんはもう少し言い方を考えて」vs.「正直このまま来なくていい」消えた訪日客に浅草の人々が賛否、着物レンタル業者は“売上2〜3割減”見込みも
NEWSポストセブン
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も
NEWSポストセブン
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン