高齢者一覧/28ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

年間売上高TOP20にランクインする身近な薬 知っておくべき「重大な副作用」
どんな薬にも必ず「副作用」が存在する。それは多くの患者に処方されている「売れているクスリ」も例外ではない。 医療情報の調査を手掛けるエンサイスの昨年度の年間売り上げランキ…
2022.07.14 07:00
週刊ポスト

便秘に悩んで多量の薬を服用していた女性 薬を手放して得た“大きな自信”
《6種類以上の薬で副作用の頻度が上がる》《5種類以上を服用する高齢者の4割以上にふらつきや転倒が起きている》 これらの文言は、厚生労働省がとりまとめた「高齢者の医薬品適正使用の…
2022.07.12 19:00
女性セブン

重税と物価高騰、働けど楽にならない中年サラリーマンの恐怖と不安
連合が発表した2022年春闘の最終集計結果によると、ベースアップ(ベア)と定期昇給を合わせた平均賃上げ率が2.07%で3年ぶりに2%を上回った。新型コロナウイルス禍前の水準となり一…
2022.07.12 16:00
NEWSポストセブン

断薬できない心理の裏に医師との関係性「世話になってるから減らしてと言えない」
体の不調や病気を治すために、症状を緩和させて元気に生活するためにのんでいるはずの薬だが、のみすぎによる弊害も指摘されている。厚生労働省も"薬ののみすぎ"が健康を害する可能性…
2022.07.11 19:00
女性セブン

「のみすぎ」の弊害わかっていても断薬できない… 背景にある依存と不安感
《6種類以上の薬で副作用の頻度が上がる》《5種類以上を服用する高齢者の4割以上にふらつきや転倒が起きている》 これらの文言は、厚生労働省がとりまとめた「高齢者の医薬品適正使用の…
2022.07.10 19:00
女性セブン

認知症になる前に…親子でしておくべき手続き スマホのパスワード共有は慎重に
2025年に患者数が700万人に上ると予測されている「認知症」。老親のどちらか一方でも患うと、「相続」に大きな影響を及ぼすことになる。ファイナンシャルプランナーで介護・暮らしジャ…
2022.07.03 15:15
マネーポストWEB

物価が上がっても年金増えない 安倍元首相が導入した容赦ない年金減額の仕組み
アベノミクスの見直しから官僚人事まで、ことごとくぶつかり合う岸田文雄・首相と安倍晋三・元首相。だが、この2人が唯一、歩調を合わせられる政策があった。年金の支給額引き下げであ…
2022.07.02 07:00
週刊ポスト

年金生活者受難の時代が到来 物価高騰と支給額カットのダブルパンチ
参院選は後半の追い込みに入ったが、ここに来て物価上昇と反比例するように岸田内閣の支持率が大きく下がっている。主に高齢者の支持が減ったと分析されている。 それもそのはずであ…
2022.06.30 07:00
週刊ポスト

命に関わる「屋内での熱中症」 扇風機だけに頼るのはかえって危険
梅雨も明けていない中、ぐんぐん気温が上昇している。6月24日は横浜で30.6℃と、今年初の真夏日を記録。新潟県では37℃の地点も観測されるなど、さながら夏本番のようだ。熱中症といえば…
2022.06.29 16:00
週刊ポスト

コロナで死亡した人の多くは「敗血症」 早期認識と治療で重症化を防ぐ
敗血症は細菌やウイルスなどの感染がきっかけで免疫が暴走し、最悪の場合は死に至る病気だ。新型コロナの重症者で、呼吸障害から多臓器不全となり、死亡する症例の多くは敗血症である…
2022.06.28 16:00
週刊ポスト

杉良太郎、乃木坂46黒見明香らが本気討論「なぜ特殊詐欺被害に遭うのか」
1日あたり約7730万円──実はこれ、オレオレ詐欺などに代表される特殊詐欺の令和3年度の被害額である。 全国で被害が相次ぐ特殊詐欺の撲滅を掲げ、警察庁「ストップ・オレオレ詐欺47~…
2022.06.28 11:00
NEWSポストセブン

定年後再雇用のリアル 「給料泥棒扱いされても辞めるわけにいかない」60代男性の葛藤
「70歳定年制」などを定めた改正高年齢者雇用安定法が施行されて1年余りが過ぎた。「2021年版高齢社会白書」によると、就業者と完全失業者を合わせた「労働力人口」に占める65歳以上の割…
2022.06.25 19:15
マネーポストWEB

和田秀樹氏 認知症は誰にでも起こりうる老化現象、「怖がりすぎることはない」
「80歳を超えて元気で過ごすには、"我慢をやめる"ことが大切です」。そう指摘するのは、高齢者専門の精神科医としてこれまで6000人以上を診察し、近著『80歳の壁』(幻冬舎新書)や『老…
2022.06.19 07:00
週刊ポスト

名大名誉教授が指摘、ワクチンによる免疫力低下の可能性 接種サイクルに議論必要か
「もう4回目の接種券が届いたのよ。2回目は40℃近い熱が出たし、3回目は副反応は弱いって聞いていたのに腕があがらなくなったし。それでもやっぱりコロナは怖いから、打たなきゃダメよね……
2022.06.19 07:00
女性セブン

和田秀樹氏「80歳を超えて元気で過ごすには“我慢をやめる”ことが大切」
100歳以上の人口は8万6000人を超える。国立社会保障・人口問題研究所によれば、現在65歳の人の4分の1が95歳まで生きると予測されている。まさに「人生100年」が当たり前の時代となった…
2022.06.17 07:00
週刊ポスト
トピックス

《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン

5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト

《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン

【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン