高齢者一覧/27ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

(写真/GettyImages)
日本国内で接種始まるオミクロン対応ワクチンの効果は?「BA.5」には非対応
 新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した「新しいワクチン」の接種が、早ければ9月半ばにも始まるという。当初は10月中旬からとしていた政府が焦って前倒しした理由は、従来型のワ…
2022.09.11 07:00
女性セブン
4回目接種後に感染(時事通信フォト)
岸田首相も萩本欽一も4回目接種直後に感染 なぜコロナワクチンは効かないのか
「周りに迷惑をかけないため」「打っていない人が感染を拡大している」そう言われ続けていたが、接種後に感染する人が後を絶たず、ついに首相もそのひとりに。副反応に耐えながら、4回、…
2022.09.02 16:00
女性セブン
一戸建てとは勝手が違う トラブル続出「高齢で集合住宅デビュー」の難しさ
一戸建てとは勝手が違う トラブル続出「高齢で集合住宅デビュー」の難しさ
 日本は世界屈指の長寿国だが、社会問題化しているのが高齢者の一人暮らしの増加。内閣府がまとめた「令和3年版高齢社会白書」によれば、2015年には65才以上の人口のうち、男性の13.3%…
2022.09.01 16:15
マネーポストWEB
電車移動などでも実践できる膝痛対策が(イメージ)
日常的な膝痛対策 「膝ピン」電車移動で負担減、「ペッパー警部スクワット」で筋肉増
 日本で膝痛に悩む人は約3000万人といわれており、そのうち9割が軟骨の減少が原因で発症する変形性膝関節症だという。今や国民病となった膝痛だが、朝から夜までの日常生活の至るところ…
2022.08.31 16:00
週刊ポスト
今年10月から導入される京王電鉄の「シニア全線パス」
鉄道会社の「シニアパス」は沿線の商圏復活への契機となるか
 国際的な観光都市として知られる京都市が、新型コロナウイルスの感染拡大による観光の低迷などによって急激な財政悪化に悩まされている。対策のひとつとして、手厚い事で知られる市民…
2022.08.30 07:00
NEWSポストセブン
「手すりが邪魔…」「スロープが急で…」自宅のバリアフリー改修の落とし穴
「手すりが邪魔…」「スロープが急で…」自宅のバリアフリー改修の落とし穴
 歳を重ねると、足腰の筋力が落ち、自宅での転倒やつまずきが増える。それを予防するためには、体が動かなくなる前に部屋と廊下の段差を解消したり、階段に手すりをつけるといったバリ…
2022.08.29 16:15
マネーポストWEB
勤務医が本音の座談会(写真/アフロ)
私が見た新型コロナワクチンの実態【勤務医有志の座談会・第1回】
"第7波"によって日本の新型コロナウイルスの新規感染者数は激増して世界最多となっている。しかし、その一方で感染拡大や重症化を防ぐためのワクチン接種率もまた最も高い国の1つだ。 4…
2022.08.25 20:00
女性セブン
注意したい降圧剤の組み合わせ一覧
降圧剤は増えるほどリスクになる…注意すべき「薬の飲み合わせ」リスト
 寿命が延びることで社会問題となっているのが、高齢者の「多剤併用」だ。厚生労働省の最新統計(2021年)によると、「7種以上の薬を処方されている人」は75歳以上では24.2%に上った。…
2022.08.25 16:00
週刊ポスト
自宅のバリアフリー改修 洋式便座への変更は必須、「開き戸→引き戸」も早めに
自宅のバリアフリー改修 洋式便座への変更は必須、「開き戸→引き戸」も早めに
 歳を重ねると、足腰の筋力が落ちることで自宅での転倒やつまずきが増える。それを予防するためには、体が動かなくなる前に部屋と廊下の段差を解消したり、階段に手すりをつけるといっ…
2022.08.24 16:15
マネーポストWEB
がん治療は受けるべきものだけではない(写真/Getty Images)
がん治療 やみくもに受けることの危険性「がんの特性を見極めることが重要」
 病気を治すための"治療"だが、その"治療"自体がリスクを生むケースがあるという。東海大学名誉教授の大櫛陽一さんが危惧するのは、漫然と高血圧の投薬治療がなされている現状だ。「一…
2022.08.23 07:00
女性セブン
乳がん
がん検診、実は意味がないことも?「バリウム検査」や「腫瘍マーカー」などへの疑問点
 女性は87.57才、男性は81.47才──これは7月末に発表された日本人の最新の平均寿命だ。新型コロナウイルス流行の影響により、前年に比べると少し短くなったものの、女性は世界トップ、男…
2022.08.21 07:00
女性セブン
熱中症は重症になると命にまでかかわる(イラスト/いかわやすとし)
今や国民病、暑い8月も「熱中症」に要注意 高齢者は生活習慣の見直しを
 蒸し暑い環境で筋肉運動などを行ない、体温が上昇すると発汗や血液が皮膚表面に集まり、熱放散して体温を下げる働きをする。それでも体温が下がらず、水分やミネラルなどのバランスが…
2022.08.18 11:00
週刊ポスト
バイタリティーあふれる山田くん
『笑点』座布団運びの山田くん、知名度活かして介護業に参入「高齢者施設」を来年開業
 アイドルグループ「ずうとるび」のリーダーや演芸番組『笑点』(日本テレビ)の"座布団運び"として知られる山田たかおさん(65)。都内に2棟のマンションを持つ山田さんは不動産投資で…
2022.08.14 16:00
NEWSポストセブン
感染力を強化した変異型ウイルスが蔓延している可能性が(写真/アフロ)
甲子園、難敵は“PCR検査” 全員検査で無症状の陽性者をあぶり出す非情への疑問
 8月の風物詩である「夏の甲子園」。今年は3年ぶりに入場規制がなくなり、アルプススタンドにはブラスバンドの"懐かしい音色"が戻ってきた。だが、選手たちは以前の通りとはいかない。…
2022.08.07 07:00
女性セブン
東京・新橋駅前のワクチン臨時接種会場には長蛇の列も(写真/共同通信社)
コロナ再感染で高まる後遺症リスク ダメージが蓄積して重症化する恐れも
 新規感染者数が拡大する一方、政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを「第7波」収束後に「2類相当」から見直す方向だ。 その一方で、米セントルイス・ワシントン大学のジ…
2022.08.06 16:00
週刊ポスト

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
各地でクマの被害が相次いでいる(右は2023年に秋田県でクマに襲われた男性)
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン