提供元別記事/618ページ

マネーポストWEB
株主優待や毎月分配金ファンドを「買ってはいけない」理由
株主優待や毎月分配金ファンドを「買ってはいけない」理由
 日本の株式市場が29年ぶりの高値に沸いているのを見て、投資を始めてみたいと考える人も多いだろうが、どの株を買えば儲かるかは、誰にもわからない。だが、その一方で、合理的に考えると「買ってはいけない金融…
2020.12.16 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍の大掃除、除菌スプレー直接吹きかけはNG ウイルス飛散リスクも
コロナ禍の大掃除、除菌スプレー直接吹きかけはNG ウイルス飛散リスクも
 今年の大掃除はたまった汚れや埃を落とすこと以上に、「ウイルスの除菌」に関心が高まっている。ダイヤモンド・プリンセス号の消毒作業も行なった特殊清掃レリックの神野敏幸代表の元にも、「ウイルスをどう落と…
2020.12.16 15:00
マネーポストWEB
Eテレ売却提案の高橋洋一氏 NHK会長の反論に対し「論理のすり替え」
Eテレ売却提案の高橋洋一氏 NHK会長の反論に対し「論理のすり替え」
“みなさまのNHK”に国民から厳しい視線が向けられている。巨額の受信料収入がありながら、それでもなお徴収強化に乗り出す姿勢に疑問の声が相次いでいる。だからこそ、内閣官房参与の高橋洋一氏が本誌・週刊ポストで…
2020.12.16 07:15
マネーポストWEB
中国の単月輸出額が過去最高を記録 欧米向けに伸び続ける背景
中国の単月輸出額が過去最高を記録 欧米向けに伸び続ける背景
 中国の輸出が好調だ。2020年1~11月の累計(ドルベース、以下同様)では2.5%増だが、11月は21.1%増で、単月の輸出額では過去最大を記録した。国・地域別トップはアメリカで、全体の17.5%を占める。第2位はEUで…
2020.12.16 07:00
マネーポストWEB
クリスマスプレゼント、みんな当日までどこに隠すか聞いてみた
クリスマスプレゼント、みんな当日までどこに隠すか聞いてみた
 まもなくクリスマスがやって来る。小さな子供がいる家庭は、クリスマスプレゼントの手配について考える時期だろうが、意外と難しいのが用意したプレゼントの隠し場所。東京都足立区に住むタケシさん(40代/男性…
2020.12.15 19:00
マネーポストWEB
遺産分割時に兄一家の「父と養子縁組」が判明、仰天事実を知った妹は「まさか…」
遺産分割時に兄一家の「父と養子縁組」が判明、仰天事実を知った妹は「まさか…」
 親の相続を巡って、それまで仲の良かった家族間の絆が一瞬で崩れてしまうケースがある。特に、親と同居するきょうだいが勝手に有利な条件で財産を受け継げるようにしていたことが発覚すると、大トラブルに発展し…
2020.12.15 16:00
マネーポストWEB
32歳文系会社員が「副業で年収を2.5倍」にできた理由
32歳文系会社員が「副業で年収を2.5倍」にできた理由
 年金不安や「老後2000万円問題」など、将来のお金の不安は尽きない。最近ではコロナ不況による収入減が家計を直撃し、副業に活路を見出そうとする人が増えている。【図解】データ入力、アンケートモニター、ポイ…
2020.12.15 16:00
マネーポストWEB
これも「5つの小」の影響? 62歳の忘年会でお勘定時のトホホな展開
これも「5つの小」の影響? 62歳の忘年会でお勘定時のトホホな展開
 新型コロナウイルスの混乱でさまざまな政策が打ち出され、人々の生活も変化した。とくに本来なら仕事納めの“儀式”も増える年末に、大きな影響が出ている。女性セブンのアラ還ライター“オバ記者”こと野原広子は、…
2020.12.15 15:00
マネーポストWEB
JR東日本・深澤社長が明かす「業績挽回の策」「終電繰り上げの狙い」
JR東日本・深澤社長が明かす「業績挽回の策」「終電繰り上げの狙い」
「JR発足以来最大の危機」──。東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)の深澤祐二社長(66)はコロナ禍の経営状態をこう表現した。今年4月から9月までの半年間の中間決算は、2643億円の赤字。1987年の国鉄民営化以来、最…
2020.12.15 07:15
マネーポストWEB
「父は失業、私は専門学校を退学」コロナ困窮で虐待・自殺者も激増
「父は失業、私は専門学校を退学」コロナ困窮で虐待・自殺者も激増
 コロナ禍により、2020年は激動の一年となった。特に、全国を対象に緊急事態宣言が発出された4月16日以降は、人々の生活は大きく変わった。不要不急の外出自粛が叫ばれ、多くの企業が在宅勤務を推奨し、子供も大人…
2020.12.15 07:00
マネーポストWEB
持ち帰りOKの「ホテルのアメニティ」、日常生活でこんなに重宝!
持ち帰りOKの「ホテルのアメニティ」、日常生活でこんなに重宝!
 ホテルや旅館の部屋にある、歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、ボディタオル、スリッパなどの「アメニティ」。宿泊した際、そのすべてを使うわけではないという人も多い。使い切りのものは基本的に持ち帰…
2020.12.14 19:15
マネーポストWEB
高額福袋に申し込みまくる妻 予算は「当たったら考える」に夫激怒
高額福袋に申し込みまくる妻 予算は「当たったら考える」に夫激怒
 初売りの季節にお馴染みの「福袋」。百貨店などでは数量限定の福袋に購入希望者が殺到する光景が風物詩となっているが、今はコロナ禍ということもあり、オンラインでの事前申し込み・抽選が主流になっている。た…
2020.12.14 16:00
マネーポストWEB
外出機会の減少だけじゃない 「ネイルサロン離れ」する女性たちの本音
外出機会の減少だけじゃない 「ネイルサロン離れ」する女性たちの本音
 2020年はネイルサロンの倒産が過去最多を記録している。帝国データバンクの調査によると、1~11月の間にネイルサロンの倒産が19件判明、すでに2000年以降最も多かった2014年の18件を上回っている。 相次ぐ倒産の…
2020.12.14 15:15
マネーポストWEB
離婚協議が長引くと夫の金銭負担増、待ち受ける「婚費地獄」とは
離婚協議が長引くと夫の金銭負担増、待ち受ける「婚費地獄」とは
 厚労省の「人口動態統計月報年計(概数)」によれば、全体の離婚件数が減少している中、同居期間20年以上の夫婦のみ離婚件数が増えている(年間約4万件、2019年度)。【表】協議離婚から調停、審判、訴訟まで。「…
2020.12.14 15:00
マネーポストWEB
離婚後、妻の年金はどうなる? 「元夫の年金の半分をもらえる」は誤解
離婚後、妻の年金はどうなる? 「元夫の年金の半分をもらえる」は誤解
 夫と離婚した後、家計の不安を感じる妻は少なくないだろう。特に高齢になると“生活費の柱”である年金がどうなるかが気になるところ。1年ほど前に離婚した50代主婦の前田さんは、いまも悔やんでやまない。【図解】…
2020.12.14 07:00
マネーポストWEB

トピックス

協会との関係は続く?(時事通信フォト)
《協会とケンカ別れするわけにはいかない》退職した白鵬が名古屋場所で快進撃の元弟子・草野に連日ボイスメッセージを送ったワケ
週刊ポスト
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン