国内一覧/1002ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

震災被災地の防潮堤整備計画 5年経過し完成は19%
震災被災地の防潮堤整備計画 5年経過し完成は19%
 視界を遮る無機質なコンクリートの壁が、海岸線を這うように延びる。震災から5年、沿岸を覆い尽くす巨大防潮堤は、被災地の日常風景になった。 だが、宮城県気仙沼市の海岸に立つと一風変わった光景が広がる。壁…
2016.03.11 07:00
週刊ポスト
宮崎元議員と対談した吉永みち子氏「彼と育休は切り離すべき」
宮崎元議員と対談した吉永みち子氏「彼と育休は切り離すべき」
《育児休暇=不倫ってイメージ付いちゃったね》《育児休暇は必要ないってことだな 日本の男が子育てってのは無理なんだよ》 男性国会議員として初の育児休暇取得を宣言していた宮崎謙介元議員の“ゲス不倫騒動”。妻…
2016.03.11 07:00
女性セブン
連載【大川小の今】第3回 子供の意見を聞くのは大事
連載【大川小の今】第3回 子供の意見を聞くのは大事
 2011年3月11日の津波で、全校児童108人のうち74人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校。只野哲也さん(16才)はその生存者だ。悲しみの癒えぬ5年の歳月を、長く大川小について取材を続けるジャーナリストの加…
2016.03.11 07:00
女性セブン
人々を惹きつけるアドラー心理学 原因ではなく目的を考える
人々を惹きつけるアドラー心理学 原因ではなく目的を考える
「アドラー心理学」に関心が集まっている。『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』(ダイヤモンド社)が大ヒットしたことを契機に、書店では特設コーナーが組まれたり、企業や教育現場でもアドラーに…
2016.03.11 07:00
週刊ポスト
帽子をかぶられる姿も美しい
工芸展ご訪問の美智子さま リラックスした出で立ち
 3月5日、美智子さまは日本橋三越で行われた「旭出学園工芸展」へとお出ましになった。同学園は知的障害者の特別支援学校で、天皇陛下のおばにあたる故・秩父宮勢津子さまの妹の故・徳川正子さんらによって1950年…
2016.03.11 07:00
女性セブン
風水師がアドバイス「グリーンジャンボは家族で買え」
風水師がアドバイス「グリーンジャンボは家族で買え」
 1年に5回あるジャンボ宝くじのうち、年が明けて最初にやってくるグリーンジャンボは、宝くじファンの間で「宝くじの開幕戦」と呼ばれている。1等・前後賞合わせて6億円が当たるグリーンジャンボは3月18日まで発売…
2016.03.10 16:00
女性セブン
連載【大川小の今】第2回 生存者が語る被災時
連載【大川小の今】第2回 生存者が語る被災時
東日本大震災から5年。被災者たちはどんな時間を過ごしていたのだろうか。全校児童108人のうち74人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校の生存者である只野哲也さん(16才)の5年間について、ジャーナリストの加…
2016.03.10 16:00
女性セブン
福島避難住民 ふるさとの人間関係や世代などの分断が心配
福島避難住民 ふるさとの人間関係や世代などの分断が心配
 東日本大震災からもうすぐ5年が経つ。復興がすすむなか、元に戻る見込みがない地域がある。福島第一原子力発電所事故による影響を受けた地域だ。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師は、震災直後から現地を訪れ、避…
2016.03.10 07:00
週刊ポスト
連載【大川小の今】第1回 旧校舎はタイムカプセル
連載【大川小の今】第1回 旧校舎はタイムカプセル
 震災を忘れ去ったかのような喧騒と、遅々として真相解明が進まない目の前の現実は、彼の目にどう映っているのだろうか──。2011年3月11日の津波で、全校児童108人のうち74人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学…
2016.03.10 07:00
女性セブン
メーカーママ、マスコミママなど業界別ママ友オフ会存在
メーカーママ、マスコミママなど業界別ママ友オフ会存在
 子供の成長、夫の職業や年収、些細なことすらもマウンティングされいじめの温床にもなる…それがママ友だ。だからこそ、できるだけママ友を避けようとするお母さんもいるが、そうも言っていられない状況もあるよう…
2016.03.09 16:00
女性セブン
知名度低い自民若手 地元行かず政治活動費節約し貯金に励む
知名度低い自民若手 地元行かず政治活動費節約し貯金に励む
 2012年の衆院選で圧勝した自民党。300議席に迫る大量当選となり、公募で選ばれた無名の新人が数多く政治家となった。しかし、その結果として安倍政権を悩ませることとなっているのが、「2012年問題」。2012年の衆…
2016.03.09 11:00
女性セブン
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏
「やっかみ」「嫉妬」 24時間総ネット社会で本格的に花開く
 お金を稼ぐことは経済をまわし、多額の税金を払うことから悪いことではないだろうが、「嫌儲」という言葉も存在するネット上では「悪」とされることもあるという……。この現象は一体なんなのか。ネットニュース編…
2016.03.08 16:00
週刊ポスト
民主出戻り維新議員が4年前に語った離党時の宣言をどうぞ
民主出戻り維新議員が4年前に語った離党時の宣言をどうぞ
「民主党と維新の党が合流へ」──そう聞いても、期待する気が全く起きない。もともと民主党への期待が低い上に、合流する維新の党の中枢メンバーは、その民主党を散々批判して飛び出した面々である。4年前、彼らはな…
2016.03.08 16:00
週刊ポスト
皇太子さまの雅子さまへのお言葉 公式HPから消された理由
皇太子さまの雅子さまへのお言葉 公式HPから消された理由
 2月23日に56才のお誕生日を迎えられてから、東宮御所外での公務に初めてお出ましになった皇太子さま。宮内庁ホームページには、お誕生日会見でのお言葉が掲載されているが、皇太子さまが会見でお話しになりながら…
2016.03.08 16:00
女性セブン
ママ友関係に変化 かつてウエットだったがここ2年でドライに
ママ友関係に変化 かつてウエットだったがここ2年でドライに
 都内にある雑居ビルの一室に集まったのは20人弱のママたち。なかには今話題の“イクメン”パパも数名。生まれたばかりの赤ちゃんや幼稚園に通う子供を連れ、グループごとに話に花を咲かせる。ここにいるママたちは…
2016.03.08 11:00
女性セブン

トピックス

オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン