国内一覧/1287ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

【道州制変化予測・北陸州】大幅ダウン懸念の新潟に独立論も
安倍晋三首相推し進める道州制が本格的に動き出した。道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。 週刊ポストでは、道州制の研究を行なっている村上弘・立命館大学法学部教授…
2013.05.04 07:00
週刊ポスト

日本の「ブラック企業叩き」これで韓国に勝てるかと人事担当
「ブラック企業=悪」という図式は定着しつつあるが、一向にブラック企業がなくなる気配はない。しかし、ブラック企業を悪だと糾弾すれば問題は解決するのだろうか? ジャーナリストの伊藤博敏氏が、この問題につ…
2013.05.03 16:00
SAPIO

「統計学が最強」の西内啓氏「パチンコには二度と行かない」
日常生活の中には多くの統計学や確率論が転がっている。子供のころに遊んだゲームや大人になってハマるギャンブル。もしかしたら男女の恋愛だって統計学に当てはめてみれば、変わった見方ができるかもしれない。…
2013.05.03 07:00
NEWSポストセブン

【道州制変化予測・南関東州】都心3区が特別区として独立か
ここしばらくの議論になっていた「道州制」が安倍晋三首相の肝いりで導入に向けて動き出した。 自公政権が掲げる「5年以内に道州制移行」が実現した場合、現在の地価はどう変わるのか。 なお、首相の諮問機関で…
2013.05.03 07:00
週刊ポスト

地震研究者 関東、中部、関西の地震活動活発化の可能性指摘
全国各地で地震がたて続けに起こっている。4月13日の早朝、兵庫県・淡路島を震度6弱の地震が襲った。この地震では、半壊や一部損壊の被害を受けた住宅は兵庫県内だけでも4207棟にのぼり、兵庫や大阪など5府県で重…
2013.05.02 16:01
女性セブン

亀井静香氏の息子が板橋で往診医 異変なら24時間駆け付ける
独居老人、老老介護、孤独死……。急速な高齢化に伴い、高齢者医療・介護問題には暗いニュースがつきまとう。 今後、ますます必要とされる地域ネットワーク。介護ヘルパーのみならず、町のかかりつけ医や往診医が…
2013.05.02 07:00
NEWSポストセブン

「朝日読まない」と公言した安倍首相 最近は記者に電話で感想
かつて厳しい安倍批判を売りにしていた朝日新聞だが、社説で経済政策をべた褒めするなど、最近の論調が一変している。首相就任前に朝日の社長と安倍氏が極秘会談し、“手打ち”したとの証言もある。 読者は朝日の“…
2013.05.02 07:00
週刊ポスト

【道州制変化予測・北関東州】東京に近い川口市の地価上昇か
安倍晋三首相の推進する道州制が導入に向けて動き出した。道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。州の区割り案は9州・11州・13州が想定されているが、ここでは11州の場合の…
2013.05.02 07:00
週刊ポスト

防衛事務次官PC情報流出 中国に拠点置く北朝鮮系勢力関与か
朝鮮半島を巡る緊張がいまだ止まぬなか、日米の防衛上の緊密な連携は不可欠といえる。しかしわが国の機密管理は、米国から不信感を抱かれるほどに、杜撰極まりないものとなっている。 4月1日付で防衛事務次官に…
2013.05.02 07:00
週刊ポスト

メディアの常套句「道筋を示せ」の危険性をジャーナリスト指摘
新聞やテレビでニュースに触れると、いくつもの常套句に接する。お決まりの言葉として、とくに気に留めずに読み流し、聞き流してしまうことが多いその常套句に潜む危険性について、ジャーナリストの長谷川幸洋氏…
2013.05.01 16:00
週刊ポスト

ご当地キャラ総選挙「行政の組織票ないと勝てない」と専門家
日本百貨店協会が主催する「ご当地キャラ総選挙」で、全国の自治体が熾烈な選挙戦を繰り広げているが、すでに全国的に名の通っているキャラは、余裕の戦いぶりだ。例えば、昨年の「ゆるキャラグランプリ」で3位に…
2013.05.01 16:00
週刊ポスト

【道州制変化予測・東北州】仙台突出に対抗「北東北州」構想
安倍晋三首相の肝いりで道州制が導入に向けて動き出した。道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。 週刊ポストでは、道州制の研究を行なっている村上弘・立命館大学法学部…
2013.05.01 07:00
週刊ポスト

安倍首相暴走論に官僚「いつ暴走?靖国参拝も我慢し慎重だ」
「高所恐怖症になりそうだ」──高支持率に浮かれる政権幹部からこのような軽口さえ聞こえてくるほど、安倍政権の“快走”が止まらない。それを霞が関官僚たちは“暴走”の域に入りつつあると危惧している。本誌伝統企画…
2013.05.01 07:00
週刊ポスト

安倍首相 朝日新聞社長と会談で詫び受け入れたと側近が証言
厳しい安倍晋三首相批判が売りだった朝日新聞だが、社説で経済政策をべた褒めするなど、このところ論調が一変している。 安倍首相と朝日には因縁がある。NHK番組改変事件だ。「朝日にとってそれが“トラウマ”にな…
2013.05.01 07:00
週刊ポスト

日本政治史に残る小沢一郎氏疑獄事件 不可解な形で無罪放免
政権党の実力者を標的にした「日本政治史に残る疑獄事件」は、やがて「特捜検察史上最大の失態」であることが明らかになった。国政を左右するほどの影響を与えた以上、この「冤罪事件」の総括はきちんとなされな…
2013.04.30 16:00
週刊ポスト
トピックス

《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン

「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン

《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン

参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン

《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点
NEWSポストセブン

《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン

《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン

《注目度急上昇中》“ミス実践グランプリ”TBS山形純菜アナ、過度なリアクションや“顔芸”はなし、それでも局内外で抜群の評価受ける理由 和田アキ子も“やまがっちゃん”と信頼
NEWSポストセブン

《実は既婚者》参政党・さや氏、“スカートのサンタ服”で22歳年上の音楽家と開催したコンサートに男性ファン「あれは公開イチャイチャだったのか…」【本名・塩入清香と発表】
NEWSポストセブン

《独自》「ハラスメント行為を見たことがありますか」大物タレントAの行為をキー局が水面下でアンケート調査…収録現場で「それは違うだろ」と怒声 若手スタッフは「行きたくない」【国分太一騒動の余波】
NEWSポストセブン

《売れ筋ランキングで1位&2位に》天皇ご一家、那須ご静養でかりゆしウェアのリンクコーデ 雅子さまはテッポウユリ柄の9900円シャツで上品な装いに
NEWSポストセブン

《“勧誘”は“業務”》高校野球の最新潮流「スカウト担当教員」という仕事 授業を受け持ちつつ“逸材”を求めて全国を奔走
週刊ポスト