国内一覧/1317ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

65歳までの雇用延長制度 50歳代後半の首切り助長する恐れも
65歳までの雇用延長制度 50歳代後半の首切り助長する恐れも
 厚生労働省は今年4月からの<65歳雇用延長制度>の義務化にあたって出した運用指針の中で次のような主旨の項目を入れた。「60歳以上の雇用者の割合が低い企業は制度の見直しを検討すること」 何のためか。政府は…
2013.02.26 16:00
週刊ポスト
東京・豊島区の富士塚 岩の修復で1100万円の復興予算を使う
東京・豊島区の富士塚 岩の修復で1100万円の復興予算を使う
 ターミナル駅として賑わう東京・池袋駅から北東へ徒歩20分ほど。閑静な住宅地の一角に「長崎富士塚」がある。江戸時代の1862年に地元・長崎村の「富士講(富士信仰のグループ)」が建設したもので、霊峰・富士に…
2013.02.26 07:01
週刊ポスト
小野寺防衛相女性スキャンダル説 元は2007年に流れた怪文書
小野寺防衛相女性スキャンダル説 元は2007年に流れた怪文書
 中国艦船からの火器管制レーダー照射事件で日中が激しい応酬を続けていた2月上旬、〈小野寺五典・防衛相の女性スキャンダルをかぎ回っている動きがある〉という情報が日本政府の情報当局を駆け巡った。情報当局が…
2013.02.26 07:00
週刊ポスト
中国資本による沖縄米軍用地大量取得問題の仲介業者を直撃
中国資本による沖縄米軍用地大量取得問題の仲介業者を直撃
 ある極秘調査の結果に、防衛省と沖縄の在日米軍幹部は震え上がった。沖縄の米軍用地が知らぬ間に中国人に買い漁られていた。しかも、その面積はすでに全軍用地の10%以上に達しているという。 実際に防衛局の調…
2013.02.26 07:00
週刊ポスト
LINEnews
若者の新聞、TV離れで「LINEニュース」 好調の理由
日本新聞協会によると、2012年の一般紙の発行部数は4372万部(朝夕刊セットを1部として計算)。2002年が4739万部であるから、10年間でおよそ350万部、全体では1割弱減っていることになる…
2013.02.25 16:02
NEWSポストセブン
財務省 民主党政権崩壊のドサクサに天下りを荒稼ぎしていた
財務省 民主党政権崩壊のドサクサに天下りを荒稼ぎしていた
 財務省が大物OBの「天下り指定席」を奪還するのか、それとも民間からの登用か。安倍政権発足直後から大論争になってきた日銀総裁人事を巡る綱引きは、2月に入ってヒートアップしてきたが、この間、財務省は安倍政…
2013.02.25 16:00
週刊ポスト
非課税特権逆手にボロ儲け教団も 宗教法人優遇税制検討を指摘
非課税特権逆手にボロ儲け教団も 宗教法人優遇税制検討を指摘
 民主党政権時代に議論された宗教法人課税問題が、自民党の政権復帰とともに一気にトーンダウンした。『宗教法人税制「異論」』(現代企画室刊)の著者で元国会議員秘書の佐藤芳博氏は、「今こそ宗教法人の優遇税…
2013.02.25 16:00
SAPIO
スマホ所有者 スマートなのは端末ばかり…半数は持ち腐れ
スマホ所有者 スマートなのは端末ばかり…半数は持ち腐れ
モバイルユーザーの、フィーチャーフォン(ガラケー)からスマートフォン(スマホ)へのシフト化がすすんでいる。22日にオリコンDDが発表した「モバイル端末に関する意識・実態調査」によると、スマホ利用者とガラ…
2013.02.25 16:00
NEWSポストセブン
在ベトナム邦銀マン コブラやハクビシン料理を食べさせられる
在ベトナム邦銀マン コブラやハクビシン料理を食べさせられる
 少子高齢化が進む国内から、収益の見込める新興市場を中心とする海外へ──多くの日本企業が描くシナリオだが、メガバンクにとっても「グローバル化」はキーワードだ。ただし、世界にはクレディ・スイスやJPモルガ…
2013.02.25 07:01
SAPIO
沖縄在日米軍用土地 1割以上が中国資本に買い占められていた
沖縄在日米軍用土地 1割以上が中国資本に買い占められていた
「いったいどういうことだ。なんとかならないのか」 沖縄駐留米軍を統べる四軍調整官のリチャード・ジルマー中将(当時)は防衛省幹部らの説明にそう詰め寄った。 沖縄本島中部のキャンプ・フォスターにある四軍…
2013.02.25 07:00
週刊ポスト
東京大学
東大卒がベンチャー企業を成功させられる理由 専門家が分析
システムインテグレート企業・チームラボ株式会社の代表取締役社長である猪子寿之氏、株式会社ミクシィ・代表取締役社長の笠原健治氏、バイオベンチャーである株式会社ユーグレナ代表取…
2013.02.25 07:00
NEWSポストセブン
統廃合抗議で自殺の小5父 「死によって変える」は望まない
統廃合抗議で自殺の小5父 「死によって変える」は望まない
 2月14日、大阪府大東市に住む小学5年生のAくん(11才)がJR片町線野崎駅のホームから身を投げ、快速電車にはねられ死亡した。遺書には、彼が通っていた市立深野北小学校の統廃合への抗議がしたためられていた。 …
2013.02.25 07:00
女性セブン
林文子横浜市長 BMW東京社長、ダイエーCEO歴任のキャリア
林文子横浜市長 BMW東京社長、ダイエーCEO歴任のキャリア
 わずか3年間で実現が見えてきた、横浜市の「待機児童ゼロ」。旗振り役となったのは、林文子・横浜市長(66才)だ。アメリカの経済誌『フォーチュン』で「米国外のビジネス界『最強の女性』10位」に選ばれ、2006年…
2013.02.25 07:00
女性セブン
中国当局 昔流れた小野寺防衛相の女性問題の噂を再び流布か
中国当局 昔流れた小野寺防衛相の女性問題の噂を再び流布か
 中国艦船からの火器管制レーダー照射事件で日中が激しい応酬を続けていた2月上旬、日本政府の情報当局にある情報が駆け巡った。〈小野寺五典・防衛相の女性スキャンダルをかぎ回っている動きがある〉──という内容…
2013.02.25 07:00
週刊ポスト
雅子さま オランダ訪問実現なら「精神的に好影響」と精神科医
雅子さま オランダ訪問実現なら「精神的に好影響」と精神科医
 オランダの次期国王の即位式典に合わせ"皇太子ご夫妻のオランダ訪問"が計画されているという。もし実現すれば、雅子さまにとって2002年12月のニュージーランド・オーストラリアご訪問以来、実に11年ぶりの海外公…
2013.02.25 07:00
女性セブン

トピックス

和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン