国内一覧/1340ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

元民主党議員 小沢一郎と亀井静香がまとまると聞いている
元民主党議員 小沢一郎と亀井静香がまとまると聞いている
 連日繰り広げられる総選挙を睨んだ政党や、政治家たちのパフォーマンス。だが、政治を知り尽くした村上正邦氏(元自民党参院議員)、平野貞夫氏(元民主党参院議員)、筆坂秀世氏(元共産党参院議員)は呆れ果て…
2012.11.29 07:00
週刊ポスト
選挙請負人 市民団体を作って対立候補の悪口言わせたことも
選挙請負人 市民団体を作って対立候補の悪口言わせたことも
 日本で"選挙コーディネーター"という仕事を始めた草分けとされるのが、井上和子氏。選挙コーディネーターは、選挙の候補者を当選させるべく、「参謀」として様々な助言をする人々だ。…
2012.11.29 07:00
週刊ポスト
菅直人前首相 応援演説のお呼びかからず、ビール箱で辻立ち
菅直人前首相 応援演説のお呼びかからず、ビール箱で辻立ち
 民主党の壊滅的敗北と予測され、大物議員の落選危機説が囁かれるなど、"大波乱"が予想される今回の衆院選。総理経験者であっても、危ない立場だという。 原発事故への対応ミスから、評判を著しく落とした菅直人…
2012.11.29 07:00
女性セブン
日本IBM リストラ巡り社員に「ブラック企業」と指弾される
日本IBM リストラ巡り社員に「ブラック企業」と指弾される
 労働組合から「ブラック企業のメダリスト」との汚名が着せられている企業がある。社員の大量解雇が囁かれている日本IBM(アイビーエム)だ。「これまでに100人以上が解雇通知を受け取り、9月の1か月だけで200人と…
2012.11.29 07:00
NEWSポストセブン
引退の森喜朗元首相 2019年のラグビーW杯まで走り回る予定
引退の森喜朗元首相 2019年のラグビーW杯まで走り回る予定
"キングメーカー"と称される権勢を誇った森喜朗・元首相(75)は、43年に及ぶ国会議員生活を終える前日、本誌の取材を受けた。彼が熱望したテーマは、現在の政局でも自身の政治人生でもなく、「ラグビー」である。…
2012.11.28 16:00
週刊ポスト
森喜朗元首相 野球観戦途中退席の理由は「用があったから」
森喜朗元首相 野球観戦途中退席の理由は「用があったから」
 今回の総選挙を機に引退を表明した森喜朗・元首相(75)。43年に及ぶ国会議員生活を終える前日、本誌の取材を受けた。彼が熱望したテーマは、「ラグビー」である。日本ラグビー協会会長として思う存分ラグビー愛…
2012.11.28 07:00
週刊ポスト
国際的大学入試資格の日本語取得方針文科省 理解不能と大前氏
国際的大学入試資格の日本語取得方針文科省 理解不能と大前氏
 グローバル人材が求められる日本。政府も、国際的な大学入学資格「国際バカロレア(IB)」の取得可能校の拡大に動いている。だが大前研一氏は、文部科学省の政策に首を傾げている。以下、氏の指摘である。 * …
2012.11.28 07:00
週刊ポスト
選挙プランナーの報酬 月5万円~100万円のケースまで様々
選挙プランナーの報酬 月5万円~100万円のケースまで様々
"当選請負人"として、選挙で勝つための戦略を授ける選挙プランナー。その中で、1980年生まれで、日本最年少の選挙プランナーを自任するのが松田馨氏だ。松田氏が最初に選挙の仕事にかか…
2012.11.28 07:00
週刊ポスト
タクシー運転手 元議員に「マスゴミ」「駄民党」の言葉教える
タクシー運転手 元議員に「マスゴミ」「駄民党」の言葉教える
 野田佳彦総理の解散宣言により、日本の政治が大きく動き始めている。そして、解散・総選挙で政治家の離合集散が連日報じられている。だが、政治を知り尽くした村上正邦氏(元自民党参院議員)、平野貞夫氏(元民…
2012.11.28 07:00
週刊ポスト
「維新は脱原発を妥協」という新聞報道は言葉遊びだとの指摘
「維新は脱原発を妥協」という新聞報道は言葉遊びだとの指摘
 石原慎太郎・前東京都知事が代表を務める太陽の党と合併した日本維新の会について新聞などでは厳しい評価が多い。しかしそれは言葉遊びにすぎないのではないかとジャーナリストの長谷川幸洋氏は指摘する。以下は…
2012.11.27 16:00
週刊ポスト
選挙の当選請負人「選挙で勝つためには高齢者の支持を得よ」
選挙の当選請負人「選挙で勝つためには高齢者の支持を得よ」
 選挙に勝つための戦略を授ける選挙プランナー。昨今"当選請負人"として選挙になくてはならない存在になりつつある。その中の一人、田村亮氏(35)は、選挙の総合的な戦略立案だけでな…
2012.11.27 07:01
週刊ポスト
橋下氏が近畿ブロック出馬なら全国に第3極リーダーが出揃う
橋下氏が近畿ブロック出馬なら全国に第3極リーダーが出揃う
 衆議院選挙は12月4日に公示され、16日に投開票される。石原慎太郎・前東京都知事や橋下徹・大阪市長が結集した日本維新の会をはじめとする第3極に風が吹くかどうかは、民主党政権に失望し、かといって自民党の政…
2012.11.27 07:00
週刊ポスト
日本企業続々進出で沸騰も「ミャンマーリスクある」と識者警告
日本企業続々進出で沸騰も「ミャンマーリスクある」と識者警告
「アジア最後の未開の地」と呼ばれるミャンマーに日本企業の進出が相次いでいる。「今後、ビジネス・観光目的で同国を訪れる旅行者数の急増が予想されている」として、11月26日にもジェーシービー(JCB)がクレジッ…
2012.11.27 07:00
NEWSポストセブン
辻希美 平日に子供を夢の国に連れて行きネット上で非難殺到
辻希美 平日に子供を夢の国に連れて行きネット上で非難殺到
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。11月23日配信の『メルマガNEW…
2012.11.27 07:00
NEWSポストセブン
元共産党幹部 大自民党の元総理がポッと出政党になぜ媚びる
元共産党幹部 大自民党の元総理がポッと出政党になぜ媚びる
 果たして次期解散総選挙はいかなる展開になるのか――。国民の関心は高まっているが、政治を知り尽くした村上正邦氏(元自民党参院議員)、平野貞夫氏(元民主党参院議員)、筆坂秀世氏(元共産党参院議員)は呆れ…
2012.11.27 07:00
週刊ポスト

トピックス

10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
対談を行った歌人の俵万智さんと動物言語学者の鈴木俊貴さん
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン