国内一覧/1420ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

スカイツリー 強風で年間20日はエレベーター止まる可能性も
5月22日の開業以来、連日、大賑わいの東京スカイツリー。開業初日は雨にたたられ自慢の眺望が台無しだった。 だが、スカイツリーには雨の他にも“強敵”が存在することが、その日明らかになった。風速15メートルを…
2012.05.28 07:00
週刊ポスト

野田・小沢会談 輿石氏と三者三様の思惑が一致したため実現
野田佳彦首相は、「政治生命を懸けて、命を懸ける」と消費増税法案の今国会成立を断言し、片や小沢一郎・民主党元代表は、「国民に負担をいただく前にやるべきことがある」と法案反対の姿勢を変えようとはしない…
2012.05.28 07:00
週刊ポスト

橋下徹氏が首相になったら消費税増税はなく、学校の競争激化
いまや総理候補の筆頭に名を挙げられる、大阪市長の橋下徹氏(42才)。仮に同氏が政権をとったらどんな国になるのか、消費税、教育、原発の3つの角度から検証してみた。【消費税】アップはなし 民主党の野田佳彦…
2012.05.27 16:00
女性セブン

就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者
セルフブランディングに一生懸命な「意識の高い学生w」。就活のネタのために変わった体験をしようとしたり、TwitterやFacebookでカッコイイこと発言しまくる大学生のことだ。果たして「意識の高い学生w」は本当に…
2012.05.27 16:00
NEWSポストセブン

外国人介護士 1人の合格者出すのに税金8000万円費やされる
超高齢化社会に突入した日本では、近い将来、介護や看護分野で大量の人手不足が見込まれる。厚生労働省の試算では、2025年には介護職員だけで70万人もが足りなくなるほどだ。 そんな中、2008年から外国人介護…
2012.05.27 16:00
SAPIO

ロマンポルノ時代を回顧 現代のエロは若者を救っているか?
かつて、日活ロマンポルノは、「ポルノ」でありながら独特の芸術性を観るものに発信した。後に日本映画界で大きな仕事をした監督たちも輩出した。雑誌の「エロ」記事も現場の人間を描き、取材する若いライターを…
2012.05.27 16:00
NEWSポストセブン

経営厳しい大学事情 「就職実績を詐称している例も」と事情通
5月1日、東京・町田市にある東京女学館大学は来春の新入生募集を停止して、在学生全員が卒業する2016年3月をもって“閉校”することを発表した。その知らせを聞いて泣き出す学生が現れるほど衝撃的な決定だった。 …
2012.05.27 16:00
女性セブン

下半身露出で二度目の逮捕男「爽快感と解放感が忘れられず」
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。今週も、「コンプガチャ終了…
2012.05.27 07:00
NEWSポストセブン

動物襲撃によるトキ死亡で保護センターに「お前が死ね」電話
4月22日、自然界で「36年ぶり」のヒナ誕生が確認されたトキ。その後、別のペアから次々にヒナが誕生、計8羽(5月21日現在)となり、佐渡は突然の“ベビーラッシュ”に沸いている。かつては“普通の鳥”だったトキだが…
2012.05.27 07:00
女性セブン

「NHKのフジテレビ化」がフジテレビ凋落の原因と女性作家指摘
フジテレビの凋落が止まらない。かつて年間視聴率3冠の座に君臨していた輝かしき民放局は、いったいなぜ、人気ナンバーワンの座から滑り落ちてしまったのか。そのヒントは、2009年に始まったNHKとフジテレビとの…
2012.05.26 16:00
NEWSポストセブン

東京女学館大学の閉校 経営プランなしが最大要因と教育評論家
「ショックです…。こんなことになるなら中高で、もっと勉強しておくべきだったと後悔してます」「閉校になる大学の学生なんて企業は採ってくれるんでしょうか…。就活がホントに心配です。伝統や名声を守るために大…
2012.05.26 07:01
女性セブン

「生活保護は恥」は過去 今は“貰えるものは貰っておけ”に
今年度予算の生活保護費は約3兆7000億円で、受給者は約209万人(152万世帯)。その中でも受給者の多い大阪・西成区では、毎月1日の支給日は通称「給料日」と呼ばれ、区役所前には9時に始まる支給手続きを待つ受給…
2012.05.26 07:00
週刊ポスト

堀紘一氏 シルバーウィークに「バカな話、聞いたことない」
10月に5連休を作る「シルバーウィーク」構想を、民主党の「休暇のあり方検討プロジェクトチーム」が検討している。12兆円の経済効果が期待できると民主党はいうが、否定的な意見も少なくない。 ドリームインキュ…
2012.05.26 07:00
週刊ポスト

ホルムアルデヒド 基準値は70年間1L飲み続け0.001%発がん
関東3県(千葉、埼玉、群馬)で取水停止となり、千葉県では約35万世帯が2日間も断水する騒ぎとなった。原因は埼玉県、千葉県など利根川・江戸川を水源とする浄水場で相次いで国の基準値(1g当たり0.08mg)を超え…
2012.05.25 16:01
女性セブン

生活保護不正受給に禁固5年以上の厳罰科すべしと大前研一氏
少子高齢化が加速する今後は、生活保護費、医療費、年金、福祉費、介護費などの社会保障費が、ますます膨張して国民の負担が増大する。では、これからどうすればよいのか? 以下は、大前研一氏の見解だ。 * …
2012.05.25 16:00
週刊ポスト
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン