国内一覧/1423ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

東電値上げ 丼勘定でバカ高いLNG購入のためと専門家指摘
東電値上げ 丼勘定でバカ高いLNG購入のためと専門家指摘
 東京電力は7月1日から家庭や商店向けの電気料金を平均10.28%値上げすると発表した。原発を代替する火力発電の燃料費増加分は毎月の「燃料費調整」の値上げではまかなえず、リストラによるコスト削減を見込んでも…
2012.05.21 16:00
週刊ポスト
東宮家と秋篠宮家両夫妻 確執報道渦中に笑顔で公の場に登場
東宮家と秋篠宮家両夫妻 確執報道渦中に笑顔で公の場に登場
 現在もリハビリを続けられる天皇陛下が、皇后陛下とともに東京・羽田空港から英国へ向かった16日、確執が取り沙汰される東宮家と秋篠宮家の両夫妻が久しぶりに顔を揃えた。 雅子妃の話に耳を傾ける秋篠宮殿下、…
2012.05.21 16:00
週刊ポスト
民主党シルバーウィーク構想は有給休暇の消化率を高めるため
民主党シルバーウィーク構想は有給休暇の消化率を高めるため
 10月に5連休を作る「シルバーウィーク」構想を、民主党の「休暇のあり方検討プロジェクトチーム」がブチ上げた。 早ければ2014年から実施、民主党は12兆円の経済効果というが、はたしてこの新大型連休はトクなの…
2012.05.21 07:00
週刊ポスト
増税同調の自民 野田政権の援護に駆けつけることありえない
増税同調の自民 野田政権の援護に駆けつけることありえない
 いよいよ国会で消費税法案の審議が始まった。野田政権としては谷垣禎一・総裁率いる自民党と組んで「増税党」を作り法案成立を目指しているものの、民主党内からも異論が続出し、いまや八方ふさがりの状態だ。「…
2012.05.21 07:00
週刊ポスト
細野・枝野大臣 全国原発市町村協議会を「国会ある」と中座
細野・枝野大臣 全国原発市町村協議会を「国会ある」と中座
 悲痛な叫びだった。 福島第一原発事故の発生から1年以上、町民の大半が避難生活を強いられている福島県双葉町の井戸川克隆・町長がスピーチの途中で堪えかねたようにこう切り出した。「もう大臣がいません、もう…
2012.05.21 07:00
週刊ポスト
園山真希絵さんの料理の盛り付けが前衛的すぎてヤバいと評判
園山真希絵さんの料理の盛り付けが前衛的すぎてヤバいと評判
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。5月18日配信の最新号15号でも…
2012.05.21 07:00
NEWSポストセブン
日テレ元解説委員 311翌日に辞意を伝え退社した経緯語る
日テレ元解説委員 311翌日に辞意を伝え退社した経緯語る
 震災以降、視聴者が抱いたテレビ報道への不信感を、一番肌身で感じていたのは当事者であるテレビマンたちだった。 テレビ各局が震災後1年の特番を放送した3月11日の翌日、日本テレビ解説委員だった水島宏明氏(5…
2012.05.21 07:00
週刊ポスト
天皇皇后両陛下と話した89才被災者 「あの世で自慢できる」
天皇皇后両陛下と話した89才被災者 「あの世で自慢できる」
 5月13日、宮城県仙台市若林区にある荒井小学校用地応急仮設住宅を訪問された天皇皇后両陛下。この日、両陛下のその温かなお心にふれた住民たちには、こぼれるような笑顔が広がった。 昨年の夏、この仮設住宅に夫…
2012.05.21 07:00
女性セブン
人気の「ドライブラック」 若者のビール離れに手こまねかず
人気の「ドライブラック」 若者のビール離れに手こまねかず
 スーパードライ初の派生商品として、『ドライブラック』を発売したアサヒビール。CMにダルビッシュ有を起用し、狙うゾーンはズバリ、20代~30代の男性だという。新しい黒ビールが、ダルのようなスタートダッシュ…
2012.05.20 16:00
SAPIO
富士山 「3年以内に噴火が起きる可能性かなり高い」と専門家
富士山 「3年以内に噴火が起きる可能性かなり高い」と専門家
 5月10日、文部科学省が、富士山直下にこれまで知られていなかった活断層が延びている可能性があるとする報告書をまとめた。マグニチュード7級、震度6もの地震を引き起こす可能性があるとしているが、地震の発生よ…
2012.05.20 16:00
女性セブン
田中眞紀子氏の異母きょうだい 父・角栄氏と母について語る
田中眞紀子氏の異母きょうだい 父・角栄氏と母について語る
 ペコンと体を90度折り曲げる、小学生が職員室にはいるときのようなお辞儀をして、佐藤あつ子さん(54才)はインタビューの部屋にはいってきた。 この人があの“越山会の女王”と、元首相・田中角栄氏(享年75)の…
2012.05.20 07:00
女性セブン
アウトレットに年2回以上行く客の3分の1はリッチ層だった
アウトレットに年2回以上行く客の3分の1はリッチ層だった
 アウトレットのルーツは型落ち品や売れ残り品、B級品などを格安の値段で売ったことにある。だからまず最初に安い、というイメージが浸透しているが、実態は微妙に異なっている。  大型商業施設の開発を専門とす…
2012.05.20 07:00
週刊ポスト
アウトレット日本一の御殿場 年間売り上げは540億円
アウトレット日本一の御殿場 年間売り上げは540億円
 最近大人気のアウトレット。だが、アウトレットと聞いて、まず長大な車列を思い浮かべ、思わず眉をひそめてしまう人もいるかもしれない。御殿場(東名)、入間(圏央道)、佐野(東北道)、木更津(東京湾アクア…
2012.05.19 16:01
週刊ポスト
仙台の国際会議臨席の両陛下 強いご意向で急遽被災者見舞う
仙台の国際会議臨席の両陛下 強いご意向で急遽被災者見舞う
「陛下~!」「美智子さま~!」 天皇皇后両陛下を乗せたお車が到着すると、沿道に詰めかけた大勢の人々から歓声が上がり、手を振る人波が幾重にもできた。 気温は18度まで上がり、眩しい日差しが照りつけるなか…
2012.05.19 16:01
女性セブン
震災にビクともしなかったスカイツリーの秘密を開発者明かす
震災にビクともしなかったスカイツリーの秘密を開発者明かす
 634mという世界一の高さを誇る電波塔「東京スカイツリー」が5月22日にオープン。建設途中で東日本大震災に見舞われた時、日本のモノづくりの粋を集めた現場は、どう危機を乗り越えたのか。ジャーナリストの片山修…
2012.05.19 16:00
SAPIO

トピックス

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
思い切って日傘を導入したのは成功だった(写真提供/イメージマート)
《関東地方で梅雨明け》日傘&ハンディファンデビューする中年男性たち デパートの日傘売り場では「同い年くらいの男性も何人かいて、お互いに\\\\\\\"こいつも買うのか\\\\\\\"という雰囲気だった」
NEWSポストセブン
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン