国内一覧/1512ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

節電スマートフォンアプリ大賞 投票して節電扇風機当たる
節電の夏だ。しかも記者の自宅はエアコンが壊れており、必然的に扇風機の夏になっているこれ以上猛暑日が続くと「熱中症の夏」になってしまうかもしれない。その前にどうしたらいいのか。 節電とダイエットは似…
2011.07.21 07:00
NEWSポストセブン

海上温泉、原発PR 施設ある玄海町長 “箱もの批判”は心外
原発と共存していた町では、“箱もの”が目立つ。原発誘致にともなう多額の交付金の使途に、これまでも疑問の声もあがってきた。だが、震災後初めての原発稼働騒動に揺れる佐賀県・玄海町の岸本英雄・町長(58歳)…
2011.07.21 07:00
SAPIO

おいしい牛乳買いづらい理由 規制でまずいものと混ぜるから
農産物に関する様々な規制を見ると、この国の農業は役所や農協によって“おいしい作物”を作らせないようにされているとしか思えない。さらにその規制が農業の真の再生を阻んでいるのである。元行政改革担当大臣の…
2011.07.20 16:00
SAPIO

就活面接試験 大手企業でついに出た「原発どう思う?」の質問
【真夏の就活講座・4】作家・人材コンサルタントの常見陽平氏をお迎えしての四日間連続の就活講座、本日は最終回です。* * *今年の就活戦線で、ついに某大手企業からあの質問が出ました。「君は原発につ…
2011.07.20 16:00
NEWSポストセブン

徳大寺有恒氏 日本にとっては韓国車より中国車が怖いと分析
自動車評論家で『間違いだらけのクルマ選び』著者の徳大寺有恒氏は、若者のクルマ離れの理由には、日本のメーカーが「愛着ある一台」を作ってこなかったからだという。そんななか、目覚ましい躍進を遂げている韓…
2011.07.20 07:00
週刊ポスト

就活シーン なぜか早稲田の学生は慶応の学生に「無条件降伏」
【真夏の就活講座・3】作家・人材コンサルタントの常見陽平氏をお迎えしての就活講座、今日は3回目をお届けする。* * *早稲田と慶応といえば日本を代表する私大の二強だと捉えられています。が、なぜか早…
2011.07.19 16:00
NEWSポストセブン

尖閣ビデオ流出 「正義」と称賛されるべきでないと京大教授
言論の自由という観点から、ウィキリークスを称賛し、インターネットの規制に反対する声は多い。ソニー攻撃で有名になったアノニマスすらヒーロー扱いされることもある。だが、果たしてインターネットの世界は絶…
2011.07.19 16:00
SAPIO

「原発近くの双葉病院が患者放置」は完全に誤報と院長が反論
事故を起こした福島第一原発からわずか4.5km。国の指示による避難劇のなかで、「双葉病院」の医師らは「患者を見捨てて逃げた」と報じられ、激しい非難を浴びた。だが、それは真実ではない。被曝の恐怖のなか、必…
2011.07.19 07:00
週刊ポスト

銀座で1億円拾った運転手・大貫久男さんは超能力者だったか
1980年4月25日、トラック運転手の大貫久男さんが、東京・銀座で1億円を拾うという「一億円拾得事件」が起こった。実は大貫さん、超能力があったという噂がお笑い界で囁かれている。そして、その能力は遺伝し大貫さ…
2011.07.19 07:00
NEWSポストセブン

就活で求められる学生の能力 「屁理屈でも突破力があるか」
【真夏の就活講座・2】作家・人材コンサルタントの常見陽平氏をお迎えしての就活講座、今日は2回目をお届けする。* * *昨日紹介した、某有名企業の面接で実際に出された質問です。「全国47都道府県のうち…
2011.07.18 16:00
NEWSポストセブン

地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3に
地デジ化がいよいよ間近に迫ってきた。アナログの場合、微弱な電波であっても画面は映る(いくらかの電波障害が起こる可能性はあるが)。しかしデジタル波は、電波がある一定以下の弱さになると画面がまったく映ら…
2011.07.18 07:00
週刊ポスト

被災地の子供が書いた作文「(震災が)夢だったらいいなー」
東日本大震災の被災地の子どもたち80人の作文を集めた文藝春秋8月臨時増刊号「つなみ 被災地のこども80人の作文集」の売上が好調だ。18日0時現在、アマゾンでは文芸部門の1位で、新品は買えず中古品を定価以上の価…
2011.07.18 07:00
NEWSポストセブン

就活差別 偏差値60以下大学生のエントリーシート見ない企業も
【真夏の就活講座・1】今日より作家・人材コンサルタントの常見陽平氏による、四日間連続の就活講座を開きます。就活に汗をかいている学生さんはもちろん、人事担当者、若手社員とのコミュニケーションに悩む中間管…
2011.07.17 16:00
NEWSポストセブン

MBA取得社長に現場叩き上げの直感部長が反論、社員大絶賛
「世界一の歯車へ」を標榜するUst番組「ザ・サラリーマン」。その構成を務めるDJサエキング氏には、全国のサラリーマンから「ザ・サラリーマン道」ともいえそうな“サラリーマンを生き抜く術”“サラリーマンの様式美”…
2011.07.17 07:00
NEWSポストセブン

大前研一氏 福島第一原発を使用済み核燃料の貯蔵庫にと提案
「脱原発」が叫ばれる昨今だが、脱原発をするにも使用済み核燃料をどう処理するかの問題が立ちはだかる。この問題をいかに解決するか、大前研一氏が提案する。 * * * 高レベル放射性廃棄物の海外・海洋投棄…
2011.07.17 07:00
週刊ポスト
トピックス

《初の被災地ご訪問》天皇皇后両陛下を見て育った愛子さまが受け継がれた「被災地に心を寄せ続ける」 上皇ご夫妻から続く“膝をつきながら励ます姿”
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン

《ブラジルご訪問を前に》佳子さまが武蔵野陵をグレードレスでご参拝 「旅立ち」や「節目」に寄り添ってきた一着をお召しに
NEWSポストセブン

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン

《巨人オンラインカジノ問題》オコエ瑠偉は二軍転落で増田大輝は一軍帯同…巨人OB広岡達朗氏は憤り「厳しい処分にしてもらいたかった。チーム事情など関係ない」
週刊ポスト

《山田まりやが明かした夫との別居》「息子のために、パパとママがお互い前向きでいられるように…」模索し続ける「新しい家族の形」
NEWSポストセブン

《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト

【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン

「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン

【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン

《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
NEWSポストセブン