国内一覧/1531ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
被災地の成人映画館84歳経営者「表現の自由守る」と意気込む
様々な商業施設が営業停止を余儀なくされた被災地。その中でも復活を遂げた成人映画館が宮城県石巻市に存在するという。その現場を作家の山藤章一郎氏が報告する。 * * * 津波をかぶった東北唯一のポルノ…
2011.07.14 16:00
週刊ポスト
TVと新聞業界を国が掌握した「県域免許」は田中角栄が確立
地デジ化強行の陰には、政官財の癒着的構造がある。そうした構造の誕生は、地上波テレビの黎明期にさかのぼる。 日本でテレビ放送が始まったのは1953年。NHKに続き、民放では日本テレビが最初に放送を開始したが…
2011.07.14 07:00
週刊ポスト
原発事故調査委メンバーは作家、弁護士らで原子炉専門家不在
「脱原発」国家が叫ばれている。だが、このままいくと来年5月までに日本の大半の原発が止り、製造業を中心に日本経済は危機的状況に向かう。はたして、どんな問題点、そして処方箋があるのか。大前研一氏が解説する…
2011.07.14 07:00
週刊ポスト
電通調べ ボーナスの使い方1位国内旅行、2位LED電球購入
ベストセラー『がんばらない』著者の鎌田實氏は、長野県の諏訪中央病院の名誉院長でもある。チェルノブイリの子供たちへの医療支援に取り組む傍ら、東日本大震災の被災地にも通っている。以下は、鎌田氏による日…
2011.07.14 07:00
週刊ポスト
放射能不安ママ 12L21000円の「放射能分解水」に飛びつく
ガイガーカウンター片手に母親が公園や学校の放射能の値を測る光景はテレビ等でおなじみとなっているが、原発や放射能に怯えるママがいれば、その不安につけ込み、一儲けしようと目論むものたちが出てくる。ノン…
2011.07.14 07:00
週刊ポスト
野菜の規格 「形」や「大きさ」ばかりで「おいしさ」は無視
農産物に関する様々な規制を見ると、この国の農業は役所や農協によって"おいしい作物"を作らせないようにされているとしか思えない。さらにその規制が農業の真の再生を阻んでいるのである。元行政改革担当大臣の…
2011.07.13 16:00
SAPIO
徳大寺氏 「ホンダは本田宗一郎氏の理念を見失った」と嘆く
「フェラーリは本当に"いい女"だ」――自動車評論家・徳大寺有恒氏氏は、しばしばクルマを女性にたとえて批評する。つまり、クルマの魅力にはセクシーな要素が不可欠だということだ。色気を欠いた国産車と、個性豊か…
2011.07.13 16:00
週刊ポスト
5万円のガイガーカウンター 50万円の機器の倍の計測値出る
お上が発表した数字は信用ならないとばかりに、自ら計測を行なう報道機関が増えている。結果、「全国○○か所調査」と銘打ち、放射線の人体への影響を表す「シーベルト」すら測れない機材で計測された数値が公表さ…
2011.07.13 16:00
週刊ポスト
福島原発作業員 平均約12時間拘束で日当は2~4万円
自らが原発作業員として働くという前代未聞の潜入レポートを行うのはライターの鈴木智彦氏。同氏が灼熱地獄のなか、収束の目処が立たない原発事故に立ち向かう作業員たちの置かれた状況をレポートする。 * *…
2011.07.13 07:00
週刊ポスト
首長の対談番組を流す理由「自治体がTV局の大株主だから」
7月24日の地デジ化強行の裏には、民放テレビ局の全国ネットワーク網の維持という目的がある。地上波の独占を保てば、くだらない番組でも競争相手がいないから、広告主が付く。地デジ化は、テレビ局がオイシイ商売…
2011.07.13 07:00
週刊ポスト
“脇汗”で話題のNHK ロビーの気温は27.3度で涼しかった
30度を超える真夏日が続く中、実際の気温以上に暑苦しく感じるのが、節電キャンペーンだ。しかし、国民に苦痛を強要する人たちはホントに節電しているのか。キャンペーンを叫ぶマスコミの節電ぶりを実際に調べて…
2011.07.13 07:00
週刊ポスト
被災地の中古車の値段が高騰 水没した車を売り逃げする輩も
3.11の東日本大震災から4か月弱。宮城県石巻市出身のコラムニスト・木村和久さんが、縁のある人々の安否を自身の足で尋ねながら、震災直後から現在の状況までをひとつひとつ掘り起こしていく。 * * * 今回…
2011.07.12 16:00
女性セブン
経営を何かとスポーツに喩えることは通用しないと大前研一氏
運と政治力だけでトップになったリーダーがいかに組織を迷走させるか多くの日本国民が今それを実感していることだろう。だが、リーダーシップ論となると、多くの日本人が誤解をしている。大前研一氏が指摘する。…
2011.07.12 16:00
SAPIO
各党節電調査 民主党28.9度、自民党30.9度、社民党27.9度
30度を超える真夏日が続く中、実際の気温以上に暑苦しく感じるのが、節電キャンペーンだ。しかし、国民に苦痛を強要する人たちはホントに節電しているのか。本誌の「温度計Gメン」が政党本部を抜き打ち調査した。…
2011.07.12 16:00
週刊ポスト
チェルノブイリの被害を過度に報告する研究者 研究費のため
福島原発事故で日本人が大量に「がん」になり、子供に「奇形」や「知能低下」まで起きると一部のメディアが騒ぎたてている。 そうした煽り派メディアはよくチェルノブイリ事故を研究している海外の研究者の論文…
2011.07.12 16:00
週刊ポスト
トピックス
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
「使用済みのお風呂の水を使った商品を販売」アメリカ人気若手女優(28)、レッドカーペットで“丸出し姿”に賛否集まる 「汚い男子たち」に呼びかける広告で注目
NEWSポストセブン
【独占告白】ウクライナ出身の新関脇・安青錦、大関昇進に意欲満々「三賞では満足はしていない。全部勝てば優勝できる」 若隆景の取り口を参考にさらなる高みへ
週刊ポスト
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出
NEWSポストセブン
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン