国内一覧/1533ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

「地デジ化がTV局の経営圧迫」は嘘 税金3600億円投入
テレビ局が盛んに叫んできた、「地デジ化に対応するための設備投資負担でテレビ局の経営が圧迫されている」という“お涙ちょうだい”の芝居に騙されてはならない。自分たちが負担すべき費用を税金で肩代わりさせる…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

『帰れま10』広告主の評判よくTVマン、類似番組期待される
民放各局が低視聴率に喘ぎ、バラエティ番組の制作費は軒並みカットされている。そんな「バラエティ冬の時代」において、数少ない成功例が『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)だ。『お願い!ランキング』はテ…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

地デジ化は世界のスタンダードに逆行 欧米では超マイナーだ
この国の官僚が国民を騙す際によく使うのが「外国はこうなっています」という理屈だが、こと地デジ化について、その論法は聞かない。なぜなら、地デジ化は「世界のスタンダード」に逆行しているからだ。 米国で…
2011.07.06 16:00
週刊ポスト

カンヌ国際広告賞3部門獲得の九州新幹線CM 出演者は2万人
「元気と勇気をもらえます」「日本人に生まれたことを誇りに思います」「東北が復興したら、東北新幹線でも同じように撮影してほしい」。 全国から感動の声が続々と上がっている九州新幹線全線開業記念のテレビCM…
2011.07.06 16:00
週刊ポスト

野村沙知代さん ノーネクタイの菅首相に「国民をバカにしてる」
日本が未曾有の大震災に襲われてから4か月が経とうとしている。復興に向けて歩み始めているとはいえ、まだまだ先行きが見えない現状に、被災者でなくとももどかしさを感じる。未曾有の震災被害から私たちは何を学…
2011.07.06 16:00
女性セブン

エレベーターの間引き運転 節電効果薄く不便を強いるだけ
今年の夏の節電については、オフィスでは、エレベーターの間引き運転などの取り組みがされている。こういった節電法はどの程度効果があるのか。 秋田県庁は5月25~27日、本庁舎と第二庁舎で「節電実験」を実施し…
2011.07.06 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 「東電救済法案」は国民負担際限なく膨張と指摘
政府は先月、東京電力・福島第一原子力発電所事故に伴う東電の賠償を支援するための「原子力損害賠償支援機構法案」を国会へ提出した。原発を持たない沖縄電力を除く全国の9電力会社が支払う負担金を基に機構を新…
2011.07.06 07:00
週刊ポスト

後藤田氏の議員宿舎不倫に「税金がH部屋に消えた」の指摘
テレビ番組にも多数出演し、お茶の間でもお馴染みの流通ジャーナリスト・金子哲雄氏が、ニュースから「経済」を語るこのコーナー。今回、金子氏は、後藤田正純議員の不倫スキャンダルを取り上げた。 * * *…
2011.07.06 07:00
女性セブン

「地デジ化強行の理由はTV局の既得権益確保」と地方局幹部
総務省と新聞・テレビ局が地デジ化を強行する理由の1つに、キー局・ローカル局の民放ネットワーク網の維持がある。テレビ局の免許は、1988年に告示された郵政省の放送普及基本計画によって原則「県域免許」(※下…
2011.07.06 07:00
週刊ポスト

5月の自殺者数2割増 被災地より大都市圏で大きく増えた
6月20日の警察庁発表によれば、5月の全国の自殺者は3329人で昨年同月比19.7%増(547人増)。一般に自殺者が増加するのは企業が決算期を迎える9月と3月とされるが、5月の数字は2008年以降の月別自殺者数で最多と…
2011.07.06 07:00
週刊ポスト

千葉女子学生殺害事件被告 女は強姦でうれし泣きと信じ込む
千葉県松戸市で起きた、千葉大女子学生殺人の判決は「死刑」。被告人・竪山辰美(50歳)の「生」と「性」とは――。作家の山藤章一郎氏が報告する。 * * * 犯歴は18歳から始まった。〈傷害、詐欺〉中等少年…
2011.07.05 16:00
週刊ポスト

暴言で辞任の松本龍議員 指先にも理屈超え人を食った態度あり
被災地で数々の暴言を吐いた「ドラゴン松本」こと松本龍復興担当大臣が急転直下、辞任した。全国を憤慨させた傲慢な人は実は国際会議の名議長でもあった。その差はなんなのか。作家で五感生活研究所の山下柚実氏は…
2011.07.05 16:00
NEWSポストセブン

孫社長 携帯つながらないとの苦情に「政府が悪い」と反論
太陽光発電事業「電田プロジェクト」を突如ぶち上げたソフトバンクの孫正義・社長。ぶち上げるときはいいが、都合が悪い時は政府のせいにするのが孫氏の特徴だ。 本業の携帯電話事業では、ソフトバンクの電波が…
2011.07.05 16:00
週刊ポスト

「菅が悪い」と退陣宣言の菅首相のせいにして官僚サボり中
国民不在で政局が迷走を続ける一方、被災地支援や国民生活はどんどん追い詰められている。経産省の現役幹部でありながら、実名で政治・行政の機能不全を告発する古賀茂明氏が有権者不在の菅政権を一刀両断する。…
2011.07.05 16:00
SAPIO

ドクター・中松の超節電エアコン 原価10万円だが1.5万で発売
節電地獄ニッポンの夏に“朗報”が飛び込んできた。 発明家のドクター・中松氏が、持ち運びもできる小型の「超節電エアコン」を開発したというのだ。記録的な猛暑が続く中、都内にあるドクター中松創研を訪ねる…
2011.07.05 16:00
週刊ポスト
トピックス

「昔はやんちゃだった」グループによる炊き出しボランティアに紛れ込む”不届きな輩たち” 一部で強引な資金調達を行う者や貧困ビジネスに誘うリクルーターも
NEWSポストセブン

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン

《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン

「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン

《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン

《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン

【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン