国内一覧/1583ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

来年の九州大学数学科後期入試募集 9名の内女子枠5名
公平、公正が建て前の、入学試験に女子枠を設け、“女性優先”を打ち出す大学が出てきた。名古屋工業大学、金沢工業大学、福井工業大学、愛知工科大学自動車短期大学、倉敷芸術科学大学など、もともと女子学生が少な…
2011.03.16 07:00
週刊ポスト

TV局若手記者 上杉隆氏を番組で取り上げようとしたら左遷
先頃「自由報道協会」を設立したジャーナリストの上杉隆氏が、茂木健一郎氏との対談で記者クラブの閉鎖性を指摘している。上杉氏はこう語る。* * * 上杉:確かに日本のマスコミはゾンビ企業ですね。すでに死ん…
2011.03.15 16:00
週刊ポスト

若者の愛国心が強いのは北野武、イチローの影響と三浦展氏
最近の若者は日本が「好き」と答える傾向が強くなっている。この背景について、『下流社会』の著者であり、近著に『愛国消費』もあるカルチャースタディーズ研究所代表の三浦展氏が解説する。* * * 若者たち…
2011.03.15 16:00
SAPIO

図書館に「女性優先席」 工業大学には「女性専用カフェ」
女性優遇が公共サービスにまで広がっている。例えば東京・荒川区内の3つの図書館には「女性専用席」「女性優先席」などが設けられている。うち南千住図書館では120席中8席が女性専用席で、設置されたのは1988年のこ…
2011.03.15 07:00
週刊ポスト

都知事選出馬の東国原氏 実績少なく宮崎で嫌う人も多かった
落下傘候補が乱立する今回の都知事選は、未曽有の大混迷である。その中で人気で先行するのは東国原英夫・前宮崎県知事だ。自民党関係者はこう語る。「東国原は、宮崎の評判を聞くと結構な“利権屋”で、都庁を握れ…
2011.03.15 07:00
週刊ポスト

前原氏に献金の焼肉おばさんはマスコミの餌食と茂木健一郎氏
前原前外相の辞任問題について、茂木健一郎氏とジャーナリストの上杉隆氏が対談を行った。2人は前原問題をこう読み解く。 * * *上杉:この“誠司(政治)とカネ”の問題について(笑い)、どう見ていますか。…
2011.03.15 07:00
週刊ポスト

「今ままで仮免許」「そういうことは疎いので」菅首相迷言録
日本の政治史はこれまで、数々の名言・迷言によって彩られてきた。しかし、これほどまで多くのネタを短期間で提供してくれた内閣は過去にない。菅直人首相の迷言録をまとめてみよう。■自信満々時代(2010年6~8月…
2011.03.14 16:00
週刊ポスト

25万円違法献金で外相辞任の前原氏に1億円不明計上の過去
日本の大新聞は前原誠司・前外相の辞任が残念なようだ。朝日は社説で、〈計25万円の政治献金が「国益が損なわれる」ほどのことだったのか〉と書き、読売は〈献金の在日女性、涙浮かべ「我が子のようで…」〉とお涙頂…
2011.03.14 16:00
週刊ポスト

直木賞作家・井上荒野氏「秘めごとのほうが色っぽいでしょう」
人間関係の微妙な距離感が、緻密な構成のうちに綴られている、選りすぐり全9編の短編小説集『ハニーズと八つの秘めごと』(小学館、1575円)が出版された。その著者で直木賞作家の井上荒野さん(50)に、この本につ…
2011.03.14 16:00
女性セブン

「消えた年金」作業進まぬ理由は「人手不足」と年金機構部長
2年前の政権交代の契機となった「消えた年金」問題が、今度は菅政権の息の根を止める問題に発展している。専業主婦の年金切り替え漏れ救済策(運用3号問題=会社員の妻ら国民年金の第3号被保険者が、夫の退職・転職…
2011.03.14 07:00
週刊ポスト

「京大カンニング犯は特別枠で合格を」と茂木健一郎氏が提案
京大カンニング騒動と前原誠司氏の外相辞任。相次ぐ2つの「事件」は、どちらも記者クラブメディアが抱える「虚報の構造」を浮き彫りにした象徴として、記憶されることになるだろう。茂木健一郎とジャーナリストの上…
2011.03.14 07:00
週刊ポスト

結婚式で全身タイツ姿で「もっこりダンス」踊る夫 実はハリボテ
日本全国津々浦々にバカ夫はいるもの。今回、不満をぶちまけてくれる結婚14年目のRさん(37)は、全身タイツのもっこり夫(40)に悩まされているという。* * * ほんとにもう、やめてほしいんですけどね。数年…
2011.03.14 07:00
女性セブン

銀行員 「あの社長は刺青がある」とデマ流し融資打ち切る
貸す技術を持たない銀行は、貸さない技術には長けている。暴力団顔負けの騙す、脅す、裏切るその手口には怒りを禁じ得ない。「銀行被害」に苦しむ企業、国民の怒りの告発。 工作機械の孫請けメーカーを経営するA…
2011.03.13 16:00
週刊ポスト

TPP議論 今上天皇が自ら田植えされてることを忘れては駄目
昨年末、喜寿を迎えられた天皇陛下は今なお精力的に公務や宮中祭祀に励まれている。 天皇の病状を誰よりも心配されておられるのが皇后であろう。今上天皇を支えてこられ、戦後の新しい皇室と国民との一体感をも…
2011.03.13 07:00
週刊ポスト

待遇に嘆くメガバンク行員 年収1000万円で天下り先も確保
かつて銀行員といえば「高給取り」のイメージそのものだった。年収は30代で1000万円を超え、経費は使い放題、福利厚生も手厚い……。 だが、不良債権処理や金融危機を経て、多くの行員は「昔に比べれば待遇はひど…
2011.03.12 16:00
週刊ポスト
トピックス

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン

《中国の一部では夏の味覚の高級食材》夜の公園で遭遇したセミの幼虫を大量採取する人たち 条例違反だと伝えると「日本語わからない」「ここは公園、みんなの物」
NEWSポストセブン

《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン

大ヒット映画『国宝』、劇中の濃密な描写は実在する? 隠し子、名跡継承、借金…もっと面白く楽しむための歌舞伎“元ネタ”事件簿
週刊ポスト

【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン

「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン

《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン