国内一覧/255ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

ロシア産エネルギー禁輸で日本が電力不足に 今夏“計画停電”実施の懸念
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、岸田文雄・首相は5月9日に、「ロシア産石油の原則禁輸」を発表した。さらに今後、石油だけでなく、ロシア産の天然ガスや石炭の禁輸に踏み切る可能性もある。もしもそうなっ…
2022.05.17 11:00
週刊ポスト

【動画】地震活動度の「地下天気図」“異常”が発生しているエリアは
地震活動を天気図のように可視化した「地下天気図」を解析する 東海大学海洋研究所客員教授の長尾年恭氏が、異常が発生しているエリアを指摘しました。 長尾氏が注意を促すのは九州地方南部と、2011年の東日本大…
2022.05.17 07:00
NEWSポストセブン

【動画】秋篠宮の告白“小室圭さんの仕事への評価”語っていた
元毎日新聞編集委員のジャーナリスト・江森敬治氏が出版した著書『秋篠宮』。江森氏の取材の中で、秋篠宮さまは小室圭さんの仕事への評価を語っていました。「パラリーガルのままでよいですよ」。 これは眞子さ…
2022.05.16 16:00
NEWSポストセブン

二階俊博・元幹事長に不気味な存在感 日韓関係修復で総理を出し抜く計画か
「落ち目」といわれる“自民党のドン”二階俊博・元幹事長がここにきて不気味な存在感を示している。 表面的には、二階派からは離脱者が相次ぎ、「二階王国」と呼ばれる地元・和歌山でも、二階氏が推進したカジノ(…
2022.05.16 16:00
週刊ポスト

日本にも迫るロシア産石油、天然ガス、石炭禁輸 各国はエネルギー資源争奪戦に
「エネルギー資源の大半を輸入に頼っているわが国としては大変厳しい決断ではあります」。岸田文雄・首相は5月9日、G7首脳会談後に「ロシア産石油の原則禁輸」を発表すると、そう語って表情を曇らせた。 日本の石…
2022.05.16 16:00
週刊ポスト

「週刊ポスト」本日発売! RIZIN・榊原信行代表が疑惑に大反論ほか
5月16日発売の「週刊ポスト」は、コロナ禍から再出発した国民生活に立ちはだかる課題と事件、そして芸能界、スポーツ界を襲った衝撃ニュースを掘り下げるスペシャル号。前号のスクープで騒然となった「那須川天心…
2022.05.16 07:00
NEWSポストセブン

悠仁さま「校内でも常に警護」 筑附名物行事中止で遠のく「高校デビュー」
秋篠宮家の長男・悠仁さま(15)が筑波大学附属高校(筑附)に入学してひと月あまり。最寄り駅の東京・護国寺駅付近は毎朝、緊張感が漂うという。「悠仁さまは駅近くで送迎車を降りて、電車通学をする他の生徒と…
2022.05.16 07:00
週刊ポスト

神戸山口組幹部自宅に車両突っ込み事件 分裂抗争再燃か、変化する六代目山口組の動き
山口組分裂から7年が経とうとしているなか、六代目山口組による神戸山口組を狙った抗争事件が多発している。 5月8日未明、大阪府豊中市にある神戸山口組の“ナンバー2”入江禎・宅見組組長自宅に車両が突っ込む事…
2022.05.16 07:00
週刊ポスト

【動画】佳子さま 結婚は小室圭さん騒動の影響で難航必至か
皇室を離脱した眞子さんから、多くの公務を引き継いだ佳子さま。 胸の内には“姉のように家を出たい”という強い願いを秘められているようです。女性皇族にとって、皇室を出るスタンダードな方法は「結婚」。 しか…
2022.05.15 16:00
NEWSポストセブン

「国際ロマンス詐欺」男性被害者の実例 なかなか情報共有が進まない理由
コロナ禍でも「国際ロマンス詐欺」の被害相談が増えているとたびたび報じられている。それらの報道は総じて、SNS経由で知り合った男性から仮想通貨への投資などを持ちかけられる、といったように、被害者は女性の…
2022.05.15 16:00
NEWSポストセブン

時代の変遷とともに解けていく「結婚の呪縛」 夫婦が対等だった江戸時代の再来か
ここ30年で日本における女性の未婚率は上昇している。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップした。そして、古今東西、独身を貫いて社会的成功を収めた女性は少なくない…
2022.05.14 16:00
女性セブン

4630万円返還拒否24歳男性の実名公表 地元住民「移住者増えて活気が出たと思ったら」
山口県阿武町が新型コロナに伴う住民税非課税世帯への臨時特別給付金10万円をめぐり、対象の全世帯相当分の計4630万円を誤って1世帯に振り込み、回収できなくなっている問題に新たな展開があった。4630万円を振り…
2022.05.13 20:30
NEWSポストセブン

地震活動度の「地下天気図」を解析 “地下の異常”が発生しているエリア
「21世紀はこれから大地揺乱の世紀に入ります。日本列島で地震も火山活動も増えていくでしょう」 そう語るのは、東海大学海洋研究所客員教授で静岡県立大学グローバル地域センター客員教授の長尾年恭氏だ。長尾氏…
2022.05.13 17:00
週刊ポスト

コスパ的には結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少
日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯…
2022.05.13 16:00
女性セブン

壁を壊した男・1993年の小沢一郎 誕生会で「君らの想像を超える展開になる」
【1993年の小沢一郎・連載第2回】権力の源泉とも言うべき“ドン”金丸信の逮捕は、むしろ小沢一郎の背中を押した。“橋”の次は“壁”を壊すしかない──それが小沢一郎の出した答えだった。ジャーナリスト・城本勝氏がレポ…
2022.05.12 19:00
週刊ポスト
トピックス

大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン

《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン

《阪神ファン歴70数年》石坂浩二が語る“猛虎愛”生粋の東京人が虎党になったきっかけ「一番の魅力は“粋”を感じさせてくれるところなんです」
週刊ポスト

《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン

《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン

《米セレブの性パーティー“フリーク・オフ”に新展開》“シャスティン・ビーバー被害者説”を関係者が否定、〈まるで40代〉に激変も口を閉ざしていたワケ【ディディ事件】
NEWSポストセブン

「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト

「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン

《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン

《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン

悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン