ライフ一覧/1701ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

介護保険の認知症患者向けサービス不足をジャーナリスト指摘
介護保険の認知症患者向けサービス不足をジャーナリスト指摘
厚生労働省の「介護給付費実態調査月報(2011年7月審査分)によると、介護サービスの受給者総数は336万7300人、サービス費用額は6191億5500円で、前年同月に比べて、それぞれ15万8000人、287億6500円増加している。…
2011.10.10 16:00
女性セブン
多重債務者は夢や希望を持つための能力が低いと脳科学者分析
多重債務者は夢や希望を持つための能力が低いと脳科学者分析
 お金と脳には、どのような関係があるのだろうか? 『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)でおなじみの脳科学者・澤口俊之氏が、お金持ちになりたい人が知っておくべき脳とお金の関係について解説してくれた。 …
2011.10.10 16:00
女性セブン
40才人妻 娘の25才担任教師にホレ娘が問題起こすのを期待
40才人妻 娘の25才担任教師にホレ娘が問題起こすのを期待
 胸キュンのきっかけは、思いもかけないところに転がっているようだ。長野県在住のKさん(40才)は、45才の夫と結婚12年目。夫は単身赴任中とあって、いまは11才の娘と愛犬のチワワと"3人暮らし"。そんな生活の中…
2011.10.10 16:00
女性セブン
「これを破れば離婚する」という契約書へのニーズ高まる
「これを破れば離婚する」という契約書へのニーズ高まる
最近は夫婦間に重大な問題が発生しても離婚しないケースが増えているという。たとえば、自営業者のC氏(61)は、一昨年ひとり息子が結婚して家を出たのを機に夫婦関係の悪化が表面化した。しかし、老後の寂しさや苦…
2011.10.10 07:00
週刊ポスト
幼児用のサラダは生野菜に熱湯をかけてしんなりさせるべし
幼児用のサラダは生野菜に熱湯をかけてしんなりさせるべし
女性セブン本誌で好評連載していたマンガ『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』のレシピや、毎日の料理をよりおいしくするヒントを紹介します。* * * 光の2才になる妹・瑞…
2011.10.09 16:00
レンタルDVD一番人気は洋画、邦画抜いて韓流らアジア作品
レンタルDVD一番人気は洋画、邦画抜いて韓流らアジア作品
2003年に大ヒットした"冬ソナ"以来、第2次韓流ブームが吹き荒れている。そのブームの入り口となっているのが"韓流ドラマ"だ。「でも、たくさんあって何を見たらいいか分からない…」。そんな人は、みんながレンタル…
2011.10.09 16:00
女性セブン
“現代型うつ病” 出社するとうつ状態で退社すると症状治まる
“現代型うつ病” 出社するとうつ状態で退社すると症状治まる
ある日突然、うつ病にかかってしまった夫とその妻の姿を描いた現在公開中の映画『ツレがうつになりまして。』。うつ病は誰でもなりうる病気といわれているが、まだまだ謎の多い病気でもある。医療の現場では、問診…
2011.10.09 07:00
女性セブン
近所の騒音に「賃料分の生活環境保障されてない」と主張せよ
近所の騒音に「賃料分の生活環境保障されてない」と主張せよ
ご近所トラブルの中でも多いのが「騒音」。ストレスが溜まるものだが、いかにして対処すべきなのか。賃貸マンションに住む会社員のGさん(32)のケースを見てみよう。彼女は、上の階からの騒音に悩まされていた。育…
2011.10.09 07:00
週刊ポスト
30年前に日本で誕生 ウォシュレットの開発までを描いた書
30年前に日本で誕生 ウォシュレットの開発までを描いた書
【書評】『世界一のトイレウォシュレット開発物語』(林良祐/朝日新書/756円) * * * 30年前、日本で生まれたウォシュレットはいまや世界に知れ渡る発明品であり、その進化はいまも続いている。誕生秘話、開…
2011.10.09 07:00
週刊ポスト
パート主婦に打撃の制度改革 来春から手取り1割減の可能性
パート主婦に打撃の制度改革 来春から手取り1割減の可能性
パート主婦にとって頭が痛い制度改革が検討されている。9月から始まった厚生労働相の諮問機関「短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会」。厚生年金や、企業の健康保険組合などの社会保険にはいる必要がな…
2011.10.09 07:00
女性セブン
開運料理研究家 金運アップ食材にチョコ、炒めた玉葱等を推奨
開運料理研究家 金運アップ食材にチョコ、炒めた玉葱等を推奨
「すべての食材には、さまざまな運気が宿っているといわれていて、食事で金運をアップさせることもできるんですよ」 というのは、『開運レシピ 癒しごはん』(笠倉出版社)の監修者であり、開運料理研究家の加藤シ…
2011.10.08 16:00
女性セブン
荻野アンナ 鬱病で衝動的に屋上から飛び降りそうになった過去
荻野アンナ 鬱病で衝動的に屋上から飛び降りそうになった過去
10月8日より公開になった映画『ツレがうつになりまして。』。いまや現代病として定着してしまったうつ病だが、ひとくちにうつ病といっても、症状も期間も対処の仕方も人それぞれだ。「40代は、親の介護、家庭、仕事…
2011.10.08 07:00
女性セブン
うつ病 血液中の物質を分析することにより判別できる研究も
うつ病 血液中の物質を分析することにより判別できる研究も
 10月8日、宮崎あおい・堺雅人が夫婦役を演じる映画『ツレがうつになりまして。』の上映が開始されるが、同映画のテーマは「うつ病」。とはいっても、うつ病かどうかの判定は難しいもの。 そんななか、臨床の現場…
2011.10.07 16:00
女性セブン
宮崎あおい主演『ツレうつ』モデル男性「闘病しなくていい」
宮崎あおい主演『ツレうつ』モデル男性「闘病しなくていい」
 望月昭さん(47)は、ドラマや映画にもなったベストセラーコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』(細川貂々作、幻冬舎刊)の"ツレ"さんである。IT企業のスーパーサラリーマンだった彼が、ある日突然「死…
2011.10.07 16:00
女性セブン
ヒモにカネ貸した女性 相手に請求し取り戻せる可能性ある
ヒモにカネ貸した女性 相手に請求し取り戻せる可能性ある
 あの時は好きだったから貢いだけど、もう好きじゃないからあのカネを取り戻したい! そんな場合はどうすればいいのか? 独身OLのE子さん(35)は最近、10年越しの恋人と別れた。交際している間、トータルで数百…
2011.10.07 16:00
週刊ポスト

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン