ライフ一覧/1699ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

みうらじゅん サングラスの上に眼を書かれレディー・ガガ風に
みうらじゅん サングラスの上に眼を書かれレディー・ガガ風に
 みうらじゅんは、1958年京都生まれ。イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン、ラジオDJなど幅広いジャンルで活躍。1997年「マイブーム」で流行語大賞受賞。仏教への造詣が深く、『見仏記』『マイ仏教』な…
2011.09.21 07:00
週刊ポスト
再ブームの相田みつを みのもんた、武田修宏が選ぶこの言葉
再ブームの相田みつを みのもんた、武田修宏が選ぶこの言葉
 野田佳彦新首相(54)のいわゆる“どじょう演説”で引用されたことで、かなりの脚光を浴びている書家で詩人の相田みつをさん。野田首相だけじゃない、相田みつをさんのファンは、芸能界、スポーツ界などに多数いる…
2011.09.20 16:00
女性セブン
自分と他人を比較したがる人は「自分に自信ない人」と専門家
自分と他人を比較したがる人は「自分に自信ない人」と専門家
 世の中には常に自分と他人を比べたがる人がいる。そういう人は自分に自信がないので、自分が他人より劣っている点ばかり見てしまう。この悪循環から抜け出すためには「他人ではなく、過去の自分と比べるようにす…
2011.09.20 16:00
週刊ポスト
「孤男」にならぬには手相に強くなり、マッサージ名人になれ
「孤男」にならぬには手相に強くなり、マッサージ名人になれ
 白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によると、男の長寿のためにはオキシトシンという「愛情ホルモン…
2011.09.20 16:00
週刊ポスト
液状化の危険性ある地名「緑」「日の出」「新田」「池」など
液状化の危険性ある地名「緑」「日の出」「新田」「池」など
東日本大震災では内陸部でも発生した液状化現象。40年以上前から液状化の研究をしている関東学院大学工学部教授の若松加寿江さんによると、液状化は同じ場所で繰り返し起こる可能性が高いという。そして、もうひと…
2011.09.20 07:00
女性セブン
赤ちゃんのへそのゴマ気になった母 ガムを貼り、結局病院へ
赤ちゃんのへそのゴマ気になった母 ガムを貼り、結局病院へ
子育てについての珍報告は数多くあり、最近は「DQN母」なんてことばも……。だが、1980年代にはなんと、赤ちゃんのおへそにチューインガムを詰めてしまったお母さんも。きれい好きが、間違った方向に転じてしまったB…
2011.09.20 07:00
女性セブン
25才同僚にときめく42才女性「内線鳴ったらその日一日最高」
25才同僚にときめく42才女性「内線鳴ったらその日一日最高」
「17才年下の会社の同僚(25才)にときめいています」そう語るのは42才既婚会社員女性のAさん。一体その男性はどんな人物なのか? 以下、Aさんによるウキウキとしたトークだ。 * * * 彼は向井理似で顔が好…
2011.09.20 07:00
女性セブン
宝くじ1000万円当選も5年の夜遊びで使い切った男が懺悔
宝くじ1000万円当選も5年の夜遊びで使い切った男が懺悔
男たるもの、妻にはいえない、墓場まで持って行くべき秘密や嘘の10や20はあるものです。大きな声ではいえないけれど、齢60を超えた今だからこそ語れる色懺悔。今回は、宝くじで当たった1000万円を風俗につぎ込んだ…
2011.09.19 16:00
週刊ポスト
脂肪肝を予防するイノシトール みかん、レバーで摂取できる
脂肪肝を予防するイノシトール みかん、レバーで摂取できる
加齢やストレスなどによって体調不良を感じると、気になるのが内臓などの機能の衰え。健康診断で脂肪肝が見つかった方もいるのでは? そのまま放っておくと、機能はますます低下し、老いは確実に進行する。医学博…
2011.09.19 16:00
女性セブン
他人の否定・批判をする人は頭いいものの、自分に自信がない
他人の否定・批判をする人は頭いいものの、自分に自信がない
他人の欠点や物事の問題点を発見しては、否定、批判をしたがる人がいる。「なまじ頭のいい人に多いのですが、実は自分に自信がないことの裏返しであることが多い。他者を否定、批判することで心理的優位に立とうと…
2011.09.19 16:00
週刊ポスト
1か月間赤ちゃんに靴下はかせ続けた母親に医師が怒る
1か月間赤ちゃんに靴下はかせ続けた母親に医師が怒る
 新人ママにとって、手探りしながら格闘しながらの子育て。そこへ姑からやり方を非難されては思わずムキになってしまうもの。姑を見返すべく、幼児をケアしたつもりが、大ボケぶりを発揮。あやうくわが子の足を凍…
2011.09.19 07:00
女性セブン
原発避難者 辛い仮設住宅生活だが家族と過ごす時間増え喜ぶ
原発避難者 辛い仮設住宅生活だが家族と過ごす時間増え喜ぶ
 福島第一原発から西へ約50km――標高1700mの安達太良山のすそ野、福島県大玉村に仮設住宅630戸が整然と立ち並ぶ。この仮設団地に住む今井美知恵さん(53才・富岡町出身)は現在、建設会社に勤める夫の浩二さん(57…
2011.09.18 16:00
女性セブン
閉店まぎわのショップに入り店の服着て回る客に店員激怒
閉店まぎわのショップに入り店の服着て回る客に店員激怒
 アパレル業界も不況で、夏のセールもどんどん前倒しになっている傾向。服を売りたい! という店員の切なる願いは今も昔も変わらない。それ故に、時にはわがまますぎる客に振り回されることも……。1980年代、キャ…
2011.09.18 16:00
女性セブン
紳助への手のひら返し 職場で同様のこと発生した場合の対処法
紳助への手のひら返し 職場で同様のこと発生した場合の対処法
「ニュースから学ぶ大人力」、今回のテーマは「紳助報道」です。突然の引退から連日のスキャンダル報道が続く中、コラムニストの石原壮一郎氏が、「島田紳助に対する手のひら返し」に学ぶ大人の距離の取り方を学び…
2011.09.17 16:00
NEWSポストセブン
味噌汁がもっともおいしくなる瞬間と材料を切る時の心構え 
味噌汁がもっともおいしくなる瞬間と材料を切る時の心構え 
女性セブン本誌で好評連載中のマンガ『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』に登場するレシピや、毎日の料理をよりおいしくするヒントを紹介します。* * *主人公・光の苦手なのが味噌汁。味噌はひと煮…
2011.09.17 16:00
女性セブン

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
香港の魔窟・九龍城砦のリアルな実態とは…?
《香港の魔窟・九龍城砦に住んだ日本人》アヘン密売、老いた売春婦、違法賭博…無法地帯の“ヤバい実態”とは「でも医療は充実、“ブラックジャック”がいっぱいいた」
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン