ライフ一覧/176ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

自由律俳句の鑑賞にルールはない—ピース又吉“自由のすゝめ”
「五・七・五」の17文字の中に、季節を表わす「季語」を入れて詠むのが有季定型の俳句の基本ルール。それに対して、文字数にこだわらず、季語がなくてもよしとするのが「自由律俳句」だ…
2022.12.11 11:00
NEWSポストセブン

耳鳴りが示しているかもしれない重病 脳腫瘍は「キーン」、動脈瘤は「ザッザッ」
「耳鳴り」は歳を取るほど症状が出やすく、国立長寿医療研究センターによると、70代の日本人の約45%が耳鳴りに悩まされているという。しかし、この「耳鳴り」には重大な病気の予兆が隠…
2022.12.11 07:00
週刊ポスト

【動画】既婚者だけが集まる「不倫街コン」楽しむ人たちの「ルール」とは
不倫のルールがあるようです。 既婚者の男女が集まる「不倫街コン」。 性に奔放な男女が集まる中でも、守るべきことがあるようです。 週に1~2回出席するという45歳の女性によると「参加する男性のなかには出…
2022.12.11 07:00
NEWSポストセブン

『地図帳の深読み』今尾恵介さん「廃線ばかり報じるのではなく、交通の全体像を考えるべき」
【著者インタビュー】今尾恵介さん/『地図帳の深読み 鉄道編』/帝国書院/1980円【本の内容】 1872年、新橋〜横浜間に鉄道が開業してから2022年10月14日に150周年を迎えた。≪人と物の…
2022.12.11 07:00
女性セブン

【書評】『老害の人』誰かのために何かを始めることは人間を力づける
【書評】『老害の人』/内館牧子・著/講談社/1760円【評者】香山リカ(精神科医)『老害の人』。このタイトルがすでに読者を試している。「なんだと? またオレたちシニアをバカにす…
2022.12.10 19:00
週刊ポスト

服用する薬の種類が多いほど跳ね上がる「副作用のリスク」 減薬で症状改善することも
どんな薬にも何らかの副作用があることは万人の共通認識だ。しかし実際に体調が悪くなったときに、それが病気の症状なのか、それとも副作用なのかを判断するためには知識が必要だ。 1…
2022.12.10 16:00
女性セブン

寝てるだけのナマオがネットでバズった!?【マンガ『20年後に働き者になるナマケモノ』17年目~19年と半年目】
1983年のデビュー以来、4コマ漫画の鬼才として知られる業田良家氏が2021年春に発表した『20年後に働き者になるナマケモノ』。描き下ろし4コマをインターネット公開するシリーズの第2作として話題となった。1日1話…
2022.12.10 14:00
NEWSポストセブン

「耳鳴り」のメカニズムとその危険性 重大な病気のサインとなることも
厚生労働省の「国民生活基礎調査」(2019年度)によると、65歳以上の実に3人に1人が悩まされているのが「耳鳴り」だ。今まで聞いたことのない不快な音が突然響いたら、大きな病気が隠…
2022.12.10 07:00
週刊ポスト

俳優・升毅流ポテトサラダ ウスターソースが味を引き立てサワーやビールと相性抜群
料理好きの俳優・升毅は、自宅マンションの隣室を借りて、仲間たちと芝居の話をしながら酒が呑める「居酒屋」を月2回ほど開催しているという。その升が、ウスターソースを駆使したオリ…
2022.12.09 19:00
週刊ポスト

【キリンカラダFREE】NEWSポストセブン公式Twitterプレゼントキャンペーン
小学館『NEWS ポストセブン』ではフォロワーの皆さまへのプレゼントキャンペーンを実施いたします。今回は、キリンカラダFREE、1ケースを3名様にプレゼントします。本キャンペーンはTw…
2022.12.09 17:00
NEWSポストセブン

総合感冒薬、胃薬、鼻炎薬などの市販薬も…「認知症のリスクが上がる薬」
人生100年時代において避けて通ることができないのが"認知症の壁"。65才以上のうち5人に1人が罹患しているとされる恐ろしい国民病だ。しかしその原因が、病気を治療し、症状を抑えるた…
2022.12.09 16:00
女性セブン

安堂ホセ氏「差別や抑圧の構造に共通するつらさや楽しいこともある感じを書きたかった」
人は誰しも自分を通じて外界を見る。その時、その人をその人として認識する判断の基準は、実は結構、いい加減なものかもしれないと、安堂ホセ氏の第59回文藝賞受賞作『ジャクソンひと…
2022.12.09 11:00
週刊ポスト

未承認ED治療薬のネット流通に医師も警鐘「有効成分が適正量の8倍」の高リスク
"男の尊厳"に関わると考える人もいる「勃起不全(ED)」。患ってしまうと、いざという時への不安から、女性と話すことさえ億劫になる人もいるだろう。そうした男性の救いになってきたの…
2022.12.09 07:00
週刊ポスト

除去困難な胆管結石に有効な「胆道鏡電気水圧衝撃波治療」
胆汁の通り道の胆管に結石ができ、激痛を生じるのが胆管結石だ。また胆汁の鬱滞により胆管炎が発症し、命の危険に陥るケースもある。通常は内視鏡で結石を除去する。しかし、結石が大…
2022.12.08 19:00
週刊ポスト

《出産育児一時金》50万円に増額、フィフィが違和感覚える理由「政府は育児を『点』で見ている」
原則42万円が助成されている出産育児一時金について、政府は来年度から50万円程度に増額する方向で最終調整に入った。実現すれば、制度が創設された1994年以来、最大の引き上げ幅とな…
2022.12.08 18:15
NEWSポストセブン
トピックス

《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン

《3歳年上のインスタグラマー妻》阪神・中野拓夢の活躍支えた“姑直伝の芋煮”…日本シリーズに向けて深まる夫婦の絆
NEWSポストセブン

《前寮長が生徒3人への傷害容疑で書類送検》「今日中に殺すからな」ゴルフの名門・沖学園に激震、被害生徒らがコメント「厳罰を受けてほしい」

《マイケル没後16年》「僕だけしか知らないマイケル・ジャクソン」あのキング・オブ・ポップと過ごした60分間を初告白!
NEWSポストセブン

【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン

《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に
NEWSポストセブン

《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン

《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感
女性セブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン