ライフ一覧/464ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

相撲好きが集まる両国の地で老舗酒屋が50年ぶりに角打ちを復活
「おばあちゃんと相撲見ながら一杯やると、なんだかほのぼして。お店のみんなが温かくて、居心地がいいんですよ」(40代教育関係)。 東京の言わずと知れた「相撲の街」両国に店を構え…
2020.02.29 16:00
NEWSポストセブン

市販鎮痛剤の副作用 のみ続けると腎臓・肝臓障害の可能性も
花粉症シーズン真っ盛り。止まらないくしゃみや鼻水、目のかゆみなどに悩まされる人は多い。埼玉県の主婦、平田恵美さん(48才・仮名)が話す。「毎年、市販の花粉症薬を大量買いして…
2020.02.29 16:00
女性セブン

「とうめいマント」など実現しそうなひみつ道具たちを紹介
誕生50周年を迎えたドラえもんは、「どこでもドア」「タケコプター」をはじめ、夢と希望に満ちた"ひみつの道具"を四次元ポケットから取り出す。数々のひみつの道具のうち、今後、実現…
2020.02.29 07:00
週刊ポスト

藤井七段以来の衝撃 史上初女性プロ棋士誕生の可能性は
藤井聡太七段(17)が日本中に将棋ブームを巻き起こしてから早3年。将棋ファンが「藤井以来の衝撃」と期待する棋士がいる。初の"女性プロ棋士"に王手をかける西山朋佳三段(24)だ。 …
2020.02.29 07:00
週刊ポスト

旬の野菜を使ってカラフルに!「肉ちらし寿司」のレシピ
少しずつ気温も上がってきて、春も近づいてきたこの時期。お寿司でも食べて、華やぐ季節を楽しく過ごしたいところ。そこで、一風変わった"ちらし寿司"のレシピを紹介します。【教えて…
2020.02.29 07:00
女性セブン

前立腺がんが見つかっても手術で「切らなくていい」理由
CTなどの検査で「がん」が発見されると、医師から「すぐ切ったほうがいいでしょう」と提案されることは多い。だが、必ずしも「切る」だけが正解とは限らない。 例えば、がん検診のオ…
2020.02.29 07:00
週刊ポスト

「薬剤師界の壇蜜」がお悩み解決 ED薬に関する一問一答
相談しにくい悩みだ。ED(勃起不全)のせいで"「セックスを楽しめなくなってしまった」という苦しみは、男友達にも、ましてパートナーにも明かしにくい。一方で、成人男性は4人に1人の…
2020.02.28 16:00
週刊ポスト

可燃性すさまじい「お箸の持ち方問題」 ダルビッシュも参戦
ツイッターで、時事ネタやネットの出来事を日々つぶやき、『立て板に泥水』『深爪流~役に立ちそうで立たない少し役に立つ話』(ともにKADOKAWA)の著書がある主婦、深爪さん(@fukazu…
2020.02.28 16:00
女性セブン

お酒アンケート 8割が酒好き、よく飲む1位は「サワー」
居酒屋に響き渡る1杯目の注文。「とりあえず…」の後に続くせりふといえば、これまでは"ビール"だったが、それがいま、"レモンサワー"に変わり始めているというのだ。「インスタ映えす…
2020.02.28 07:00
女性セブン

肝臓がんは「個数」や「大きさ」によって切らない判断もある
健康診断や人間ドックで「異常あり」と判定されると、大病院や専門病院などで精密検査が行なわれる。その結果、重大疾患が見つかれば、医師と治療方針について話し合うことになる。そ…
2020.02.28 07:00
週刊ポスト

週刊ポスト 2020年3月13日号目次
週刊ポスト 2020年3月13日号目次がん保険に入ったのに治療費がおりなかった!・退職金でリフォームしたのに70歳すぎたら不便だらけに ・"終の棲家"に選んだ老人ホームを認知症で追い出されてしまった ・父に遺言書…
2020.02.28 07:00
週刊ポスト

病院の検査 費用を抑えるために知っておきたい諸制度
胃カメラや大腸カメラ、脳ドックなどの必須検査項目は病院によって費用が変わってくるが、費用を抑えるための諸制度の存在も知っておきたい。 前提として、病気を早期発見するための…
2020.02.27 16:00
週刊ポスト

猫がハマるCIAOちゅ~る、特別な成分は入っているのか?
「ちゅ~る ちゅ~る CIAO ちゅ~る♪」という軽快な曲に乗せて、猫たちが夢中で食いつくCMでおなじみの『CIAO ちゅ~る』(いなばペットフード)。日本中の猫たちを熱狂させる、その秘密…
2020.02.27 11:00
女性セブン

【香山リカ氏書評】新型肺炎騒動を生んだ「健康自己責任論」
【書評】『病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ』/木村知・著/角川新書/840円+税【書評】香山リカ(精神科医) 新型ウィルスが世界をパニックに陥れている。「有効…
2020.02.27 07:00
週刊ポスト

シニア向けスマホ、その選び方と潜むリスク
高齢者が敬遠しがちな携帯電話。しかし、昨年3月末には携帯電話の人口普及率が約140%にものぼり、ほとんど「持っているもの」とされる傾向が強まっている。まさに、いまの働き盛り世…
2020.02.26 16:00
女性セブン
トピックス

《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感
女性セブン

阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン

【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン

『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン

《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い
女性セブン

《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン