ライフ一覧/479ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

東大中退したシェフ、「学ぼうと思えばいつでも学べる」
長野県上田市に「日本一おいしい病院レストラン」と呼ばれる名店がある。人間ドック受診者向けの特別メニューのランチも人気で、人間ドックの予約はなんと1年半待ちだという。 そんな名店は、丸子中央病院の最上…
2020.01.21 16:00
女性セブン

医師がのんでいるサプリメント、オルニチンやアスタリール等
たった5分の診療時間のために1時間近く待ち続け、副作用に耐えながら薬をのむ──もし日頃から健康に気をつけて病気になる前に防いでいれば、こんな煩雑な手続きはしなくてもいい。それでは、激務かつ病気にかかり…
2020.01.21 16:00
女性セブン

運転免許証に書かれる数字でバレる、恥ずかしい××の回数
車の運転だけでなく、身分証明としても役に立つ運転免許証。しかし、ここに記された12桁の数字には、人によってはちょっと恥ずかしい事柄が記されている。 そこで12桁の数字を順を追って読み解いていくと…?(図…
2020.01.21 07:00
女性セブン

胸部レントゲン検査 肺がんの見落としが発生する理由
日本人の死因1位であるがん。健康寿命に関わる重大疾患だけに、健康診断ではがんに関わる項目が多い。 だが「異常なし」と診断されても過信は禁物だ。実際に日本人男性の部位別がん死亡数第1位の肺がんにおいて…
2020.01.21 07:00
週刊ポスト

70種類以上の音色奏でるデジタル管楽器、意外な人気音は尺八
リコーダーのような運指でさまざまな音色を奏でることができるデジタル管楽器『エアロフォン・ミニ』(オープン価格 実勢価格約3万5000円前後)。場所や時間を選ばず楽しむことができる新しい楽器だ。 人気のある…
2020.01.21 07:00
女性セブン

「会計は席で」など、お店からのお願いには理由がある
居酒屋で鍋を囲んでお酒を酌み交わす。ボルテージの上がる宴席で自分ではよかれと思ってしたことが、実は迷惑になることもあるようで…。 客からすれば“よかれと思って”“悪気はないけどつい…”といった行為を日々…
2020.01.21 07:00
女性セブン

「愛に生きる女」が認知症でグループホームに入ったら?
父の死後、認知症の母(85才)の介護をすることになった55才のN記者(女性)。そんなN記者の母の妹であるSおばさんは少し変わり者だったという。でも夫への愛はひと一倍の仲よし夫婦だ。そんなSおばさんが夫と離…
2020.01.20 16:00
女性セブン

心理テスト「成功する力が入っている袋」に書かれた数字は?
直感で数字を選ぶだけのシンプルさなのに妙に当たる! とネットでも話題の、数字心理テスト。 そこで今回は、数ある数字心理テストの中から今年の開運に役立つ“あなたにとって大事なことがわかる”テストをご紹…
2020.01.20 16:00
女性セブン

身なりや言葉遣い悪い患者、効きが少ない薬処方される例も
病院で受診する際、患者の行動によって診断結果に影響が出る場合がある。『知ってはいけない医者の正体』(SB新書)の著者で、全国の様々な規模の病院で勤務経験のある眼科医・平松類氏はこう言う。「例えば総合…
2020.01.20 16:00
週刊ポスト

東大中退したシェフ、「料理の鉄人」から受けた大きな影響
長野県上田市に「日本一おいしい病院レストラン」と呼ばれる名店をご存知だろうか? 丸子中央病院の最上階9階にあるレストラン『ヴァイスホルン』だ。「地域に開かれた病院」を目指す、この丸子中央病院では、そ…
2020.01.20 16:00
女性セブン

明智光秀、現代の大河ドラマのあり様としてふさわしい理由
悪役として描かれることが多い明智光秀を主役に据えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』がいよいよ始まった。裏切り者のイメージが強い光秀は、大河ドラマの主人公としてはふさわしくないとされてきた。だが、現代の視…
2020.01.20 16:00
週刊ポスト

健康診断の数字 実際には健康状態を明確に線引きできない
毎年、体に異常がないかをチェックするために受ける「健康診断」。採血し、心電図を取り、便や尿を提出し、そして医師の問診を受ける──だが、「毎年これだけ調べているから安心」とはいえない。検査を受けること…
2020.01.20 07:00
週刊ポスト

医師が実践する乾燥・花粉症・ドライアイ対策とシミ予防
乾燥が気になる冬の季節。特に肌にとっては大敵そのものだ。肌の専門家である皮膚科医は、どうやって乾燥と闘っているのだろうか。 あいこ皮フ科クリニック院長で皮膚科医の柴亜伊子さんは「肌の乾燥は食べ物と…
2020.01.20 07:00
女性セブン

週刊ポスト 2020年1月31日号目次
週刊ポスト 2020年1月31日号目次総力取材10ページ 健康診断は嘘をつく 特集◆カルロス・ゴーンが逃亡9日前、本誌にぶちまけたこと◆暴君・白鵬よ! 国技も部屋も愛弟子・炎鵬までも潰すつもりか!!◆〈大河ド…
2020.01.20 07:00
週刊ポスト

4月4日・12月12日など、偶数ゾロ目日は曜日が同じ
私たちの生活に密着し、普段なにげなく使っている数字。実は、数字には意外な意味が込められていたり、ちょっとした不思議なことがあったりするのだ。ほぼ毎日、目にするであろうカレンダーにもちょっとした数字…
2020.01.20 07:00
女性セブン
トピックス

《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン

《凜々しきお姿》成年式に臨まれた悠仁さま 筑波大では「やどかり祭」でご友人とベビーカステラを販売、自転車で構内を移動する充実したキャンパスライフ
NEWSポストセブン

《SNSの偽情報で実害》中途採用に「条件満たさない」応募者が激増した企業、勝手にFラン認定された大学は「少子化の中、学生に来てもらう努力を踏み躙られた」
NEWSポストセブン

趣里の結婚発表に沈黙を貫く水谷豊、父と娘の“絶妙な距離感” 周囲が気を揉む水谷監督映画での「初共演」への影響
週刊ポスト

横浜DeNA・藤浪晋太郎を大事な局面で起用する三浦大輔監督のしたたかな戦略 相手ファンからブーイングを受ける“ヒール”がCSの行方を左右する
週刊ポスト

【スクープ】“石破首相の側近”宮路拓馬・外務副大臣が3年間で「地球24週分のガソリン代」を政治資金から支出 事務所は「政治活動にかかる経費」と主張
週刊ポスト

《ビッグダディと何が違う?》フジが深夜23時に“大家族モノ”を異例の6週連続放送 今、15人大家族「うるしやま家」が人気の背景
NEWSポストセブン

《超高級バッグ90個ズラリ!》板野友美「家賃110万円マンション」「エルメス、シャネル」超絶な財力の源泉となった“経営するブランドのパワー” 専門家は「20~30代の支持」と指摘
NEWSポストセブン

《お前ら今日中に殺すからな》ゴルフの名門・沖学園「解雇寮長の暴力事案」被害生徒の保護者らが告発、写真に残された“蹴り、殴打、首絞め”の傷跡と「仕置き部屋」の存在
NEWSポストセブン

「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン

《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン

《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン