ライフ一覧/76ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

オープナー
「ワインのコルクを抜くのは難しい」を解決 JAL国際線ビジネス・ファーストクラスで採用されたレバー式オープナー
 約1500点のワイン関連商品を取り扱い、全国の百貨店やホテル・レストランなどへ納入しているワイン関連機器のリーディングカンパニー「グローバル」が、レバー式ワインオープナーをリニューアルし、使い勝手を向…
2023.12.29 16:00
女性セブン
区間別とっておき箱根グルメの数々(山門前 喫茶 住吉の「久寿餅」)
【2024年の箱根駅伝は第100回大会】沿道で応援する際に立ち寄りたいグルメ&名所を区間別に紹介
 新年のスタートを彩る箱根駅伝は、2024年が第100回大会。箱根路を駆けるランナーを応援するために沿道に駆けつける方も多いだろう。東京~箱根間の沿道のとっておきグルメや、ついでに立ち寄りたいスポットを区間…
2023.12.29 07:00
週刊ポスト
『隣国の発見 日韓併合期に日本人は何を見たか』/鄭大均・著
【2024年を占う1冊】『隣国の発見』ナショナリズムの相対化を避けることが出来た日本
「イスラエル・ガザ戦争の泥沼化」「台湾総統選挙の行方」「マイノリティの包摂問題」「ネットによる言論の分断危機」「組織的不祥事と『忖度』の追及」──大きな戦乱や政変が起こる年と言われる辰年に備えるべく、…
2023.12.28 11:00
週刊ポスト
2012年5月、京都・大原の自宅の庭でハーブの手入れをするベニシアさん
【追悼】ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさん 夫である写真家・梶山正さんが明かす、愛した自宅での最期
 ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんは、京都・大原にある自宅で、2023年6月21日、誤嚥性肺炎のため亡くなった。 自宅で最期を看取った夫で写真家の梶山正さんは、「本当に静かに息を引き取りました…
2023.12.28 07:00
女性セブン
『ハンチバック』/市川沙央・著
【2024年を占う1冊】『ハンチバック』多様性社会でバグを起こした自己決定権と自由意思 考えるべき弱者やマイノリティの包摂性
「イスラエル・ガザ戦争の泥沼化」「台湾総統選挙の行方」「マイノリティの包摂問題」「ネットによる言論の分断危機」「組織的不祥事と『忖度』の追及」──大きな戦乱や政変が起こる年と言われる辰年に備えるべく、…
2023.12.27 16:00
週刊ポスト
京都国立博物館「京博」に通い続けたマンガ家が教える“ツウな愉しみ方”
京都国立博物館「京博」に通い続けたマンガ家が教える“ツウな愉しみ方”
 紅葉のシーズンが終わっても相変わらず大人気の観光スポット、京都。そんな京都の大人の愉しみ方の一つ、京都国立博物館(略して「京博」)の穴場を、毎月京博に通い続け公式サイトにマンガエッセイを連載し、新…
2023.12.27 16:00
NEWSポストセブン
プロダンサーのMaasaIshihara(マーサ・イシハラ)さん
【アメリカで最も有名な日本人】Maasa氏「梅毒患者」が過去最多で警鐘「日本では性感染症を語ることをタブー視しすぎている」
「アメリカではお付き合いを始める時に、“あなたのことを本当に大切にしようと思っている”と意思表示するためにSTD(性感染症)の検査を受けて、陰性証明書を渡し合う文化があるんです。必ずそうするわけではありま…
2023.12.27 16:00
NEWSポストセブン
【追悼・陳建一さん】フレンチの鉄人・坂井宏行さんが明かす喪失感「親友、それ以上でしたから、つらいなんてもんじゃない」
【追悼・陳建一さん】フレンチの鉄人・坂井宏行さんが明かす喪失感「親友、それ以上でしたから、つらいなんてもんじゃない」
『料理の鉄人』(1993〜1999年、フジテレビ系)の中華の鉄人として知られ、四川飯店グループのオーナーシェフを生涯務めた陳建一さんが、間質性肺炎のために2023年3月11日、この世を去った。「彼は一度肺がんを患っ…
2023.12.27 07:00
女性セブン
「筋肉が伸びて気持ちよいです!」
柔道整復師・酒井慎太郎先生と風吹ケイの「3分体操」 膝痛の改善を目指す「大腿ゆるめ体操」
「さかいクリニックグループ」の代表で、“ゴッドハンド”の異名を持つ柔道整復師・酒井慎太郎先生の指導のもと、「筋トレ」を趣味にするグラビアアイドルの風吹ケイさんが実践する、「健康寿命を100歳まで伸ばす3分…
2023.12.26 19:00
週刊ポスト
『台湾のアイデンティティ 「中国」との相克の戦後史』/家永真幸・著
【2024年を占う1冊】『台湾のアイデンティティ』 自前で勝ち取った民主主義国家であることへの敬意
「イスラエル・ガザ戦争の泥沼化」「台湾総統選挙の行方」「マイノリティの包摂問題」「ネットによる言論の分断危機」「組織的不祥事と『忖度』の追及」──大きな戦乱や政変が起こる年と言われる辰年に備えるべく、…
2023.12.26 16:00
週刊ポスト
『はじめての人類学』/奥野克巳・著
【2024年を占う1冊】『はじめての人類学』今こそもう一度「外部」にある可能性へと想像力を広げていくべき
「イスラエル・ガザ戦争の泥沼化」「台湾総統選挙の行方」「マイノリティの包摂問題」「ネットによる言論の分断危機」「組織的不祥事と『忖度』の追及」──大きな戦乱や政変が起こる年と言われる辰年に備えるべく、…
2023.12.25 11:00
週刊ポスト
健康寿命はどのようにしたら延ばすことができるのか
健康寿命を左右する分かれ道|がん、薬、歯、睡眠、運動など日々の生活に潜む「幸福な老い」と「不幸な老い」
ひざが痛い時、がんになった時、薬を飲む時──毎日どういう選択をとるかで健康寿命は変わる。幸福な老いと不幸な老いの分かれ道となる、日々の生活の仕方で気をつけたいポイントを取り上げる。 監修・取材・久…
2023.12.25 07:00
週刊ポスト
時事通信フォト
「挨拶とスカートは短いほうがいい」が許されないのはダメな世の中か
 口は災いの元、になることが実に多い昨今、コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。 * * *「正しいこと」が好きな人たちは、何がやりたいのでしょうか。「正しいこと」を追求すれば、「みんなが生きやすい…
2023.12.24 16:00
NEWSポストセブン
(GettyImages)
【大腸がん・女性のがん死亡数1位】名医が選ぶ最強の名医リスト ポイントは「腹腔鏡手術」と「術前薬物療法」
 手術をするか、しないか。薬物や放射線を使うと、どんな影響が出るのか。治ったとしても乳房や肛門の形や機能は、元のままを保てるのか──「がん」と診断されてしまったら、治療法から予後、余命までさまざまな思…
2023.12.24 15:59
女性セブン
(写真/PiXTA)
【乳がん・女性の罹患者数1位】名医が選んだ“最強の名医”リスト 信頼度が表れるのは「資格」「診断数」「雑談」
 手術をするか、しないか。薬物や放射線を使うと、どんな影響が出るのか。治ったとしても乳房や肛門の形や機能は、元のままを保てるのか──「がん」と診断されてしまったら、治療法から予後、余命までさまざまな思…
2023.12.24 15:58
女性セブン

トピックス

お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」とは
《「ととのった〜!」誕生秘話》『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン