ライフ一覧/78ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

25年ぶりの実態調査で判明した“日本人男性の性欲低下”「20代のEDが予想以上にいる」と調査委員長も驚き
【週刊ポスト連載・医心伝身】25年ぶりに国内の20歳から79歳までの男性を対象に性機能障害の実態調査が実施された。結果はED有病者が約1400万人と推計され、高齢者だけでなく、20代の有病者が多数いることも判明し…
2023.12.17 07:00
週刊ポスト

“ベルギー生まれ日本育ち”のチョコレート 愛媛の伊予柑、京都の抹茶など厳選素材を使用
グランプラスは「食生活に彩りと喜びを提供する」を企業理念とする1991年設立のチョコレートメーカーだ。同社は、ベルギー産クーベルチュールと国内外の上質な素材を組み合わせ、華やかで高品質な味を生み出して…
2023.12.16 16:00
女性セブン

SNS広告で販売のクリームで重い皮膚障害、ほくろやいぼなどを取れると宣伝、国民生活センターが警告
SNSの広告で販売された中国製と見られるクリームで重い皮膚障害を引き起こす事故が発生。国民生活センターが2023年12月13日に警告を発している。赤く腫れて、化学熱傷を起こした 2023年6月、国民生活センターの…
2023.12.16 11:00
その他

〈ナイスミドル研究所〉「髪」「頭皮」に関するアンケートを実施!アクティブなミドル・シニア層の半数以上がヘアケアに悩みあり!?
「四十、五十は洟垂れ(はなたれ)小僧、六十、七十は働きざかり……」とは実業家・渋沢栄一の有名な格言だ。まるで「人生100年前時代」といわれる現代社会にも当てはまる言葉である。 総合週刊誌『週刊ポスト』は昨…
2023.12.16 11:00
NEWSポストセブン

【58歳から元気になる方法】夫婦ダブルでのしかかる「親の介護」問題 「お互いに口を出すのは夫婦関係悪化の元」と和田医師
『80歳の壁』など数々のベストセラーを生み出す和田秀樹医師が、「58歳から元気になる方法」をテーマに、現役世代の悩みに答える。50代後半になると、80代、90代の老親の介護問題が重くのしかかってくる。自分と妻…
2023.12.16 07:00
NEWSポストセブン

内蔵脂肪を落とす!オメガ3脂肪酸、食物繊維、酢を含む「最強の食品」と「究極の習慣」ランキング
加齢とともに体重が増えやすくなり、常にダイエットに勤しんでいる人は少なくない。しかし、脂肪のつき方には2種類ある。“見える脂肪”か“見えない脂肪”か―年を重ねたら、撃退すべきは見えない脂肪の方だった! …
2023.12.16 07:00
女性セブン

【動画】宝くじで1.5億円当てた住職が明かす高額当せん後の風景
高額当せん後の心境です。2019年1月に初夢宝くじで1等・1億5000万円を当てた京都のお寺の住職、三木大雲氏が高額当せん後の風景を語りました。 当選後、みずほ銀行に受け取り手続きに行ったという三木氏。当せん…
2023.12.15 16:00
NEWSポストセブン

【逆説の日本史】「苦戦を尊ぶ」がため無謀な戦争を好んで行なうようになった帝国陸軍
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十二話「大日本帝国の確立VII」、「国際連盟への道5 その16」をお届けする(第1402回)。 * * * N…
2023.12.15 11:00
週刊ポスト

鏡リュウジさんと歩く「冬の京都、新春来福星めぐり」 星や天文学にまつわるおすすめスポットを紹介
歴史のある寺社が数多く存在し、パワーが満ちている古都・京都。そんな京都で生まれ育ち、本誌『女性セブン』の連載も大好評の占星術研究家・鏡リュウジさんが、星にまつわるとっておきのスポットを案内する──。…
2023.12.15 07:00
女性セブン

青島顕氏、開高健ノンフィクション賞受賞作『MOCT』インタビュー 「意味がない人生なんて絶対にないと今はつくづく思う」
昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻は、毎日新聞社会部記者・青島顕氏に、かつて抱いたある違和感を思い出させたという。「1983年だから高2の時です。ソ連(当時)の軍用機が領空侵犯した民間機を撃墜した、大…
2023.12.15 07:00
週刊ポスト

70万人調査でわかった血圧やBMIの本当の「健康基準値」|欧米の降圧剤を出す基準値など国内外の最新データを検証
本誌前号(12月15日号)の特集「健康診断は嘘をつく」では健診の判定に踊らされてはならないと警鐘を鳴らした。今回はその判定を決める「基準値」について掘り下げる。そこから外れると“患者”となり薬を出されるが…
2023.12.15 07:00
週刊ポスト

【現役医師座談会】働き方改革で“手抜き”が増えるなか、丁寧に向き合いたくなる「いい患者」の条件とは
昼夜を問わず病気やけがを治してくれる医師たちは、時に“神様”にすらなぞらえられる。しかし彼らも人間。目の前の患者の振る舞いや言動によって治療に対して全力にも、手抜きにもなる。医師はどんな患者こそ“全力…
2023.12.14 15:59
女性セブン

【現役医師座談会】「とんでもない患者」いる 要注意患者の情報を共有する“ブラックリスト”も存在
人の体の不調を取り除く医師は、常に世間から尊敬される存在だが、医師といえどもひとりの人間。患者に対する好き嫌いがあっても不思議ではない。医師が全力で治そうと思う患者はどんな人なのか? もしくは手抜…
2023.12.14 15:58
女性セブン

【高さ日本一】連日大行列の「麻布台ヒルズ」の魅力探訪 大人こそ楽しめる“歩き方”
都心に新たにできた“小さな街”、麻布台ヒルズが話題だ。「日本初」や「日本一」の肩書きがつく高級志向の店舗が多数入り、連日行列ができている。一見敷居が高いようにも思えるが、実は大人の年末年始にちょうど…
2023.12.14 11:00
週刊ポスト

健康診断は嘘をつく|「データ」ではわからない健診の罠。いきなりステージ4宣告も。「良い医者」/「ヤブ医者」の見分け方
どんな病気も早期発見が重要なのは大原則だが、だからといって「A判定」「異常なし」なら安心……と喜んではいけない。時に健康診断は“嘘”をつくこともある。我々が最善の選択をするために知っておくべき最新常識とは…
2023.12.14 07:00
週刊ポスト
トピックス

大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト

《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン

《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果
女性セブン

三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト

《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン

【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト

《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン

《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト

《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン

《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン

【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン