新着ニュース一覧/7173ページ
『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

小沢一郎と上杉隆“嫌われ者”同士の化学反応で既得権壊すか
この国では長らく、新聞・テレビという一部のメディアが、政府など公的機関からの情報を独占しコントロールしてきた。「記者クラブ問題」――これを根本から覆す一手が打たれた。 仕掛け人は、政権から「排除」さ…
2011.02.01 10:00
週刊ポスト

満里奈が名倉にピラティス勧めるも「向かへん」と即断念
引き締まったボディーになれると、人気が高まっている「ピラティス」。そもそも「ピラティス」とは何なのか。ピラティス・インストラクターの川名昌代さんはこう話す。「ピラティスは、1900年初頭にドイツ人のジ…
2011.02.01 10:00
女性セブン

大戸屋の水菜は野菜工場で作られていた! 工場内部を潜入撮
農業といえば、水と太陽と土があってはじめてできるものだが、この考えを覆したのが野菜工場の登場だ。光や温度などの環境条件を人為的にコントロールすることで、いつでもどこでも、作物の生産ができる最先端の…
2011.02.01 10:00
週刊ポスト

世界で認められた生保マン ジャパネットたかたCMを高評価
デフレ不況、モノが売れない時代でも、めちゃくちゃ売りまくるビジネスエリートはいる。各界の「ナンバーワン営業マン」を取材してみると「モノ売る人々」の法則が見えた。 その中の一人、世界で認められた生保…
2011.02.01 10:00
週刊ポスト

本好きOL&主婦「ガラパゴスは雑誌向き、リーダーは旅向き」
人気のスマートフォンや昨年話題になった「iPad」のように、タッチパネルの端末を使っている人を最近よく見かけるけれど、こないだ、それで本を読んでいる人がいた。最近よく耳にする“電子書籍”ってやつ!? 実際…
2011.02.01 10:00
女性セブン

「若者の『交通事故離れ』が深刻化」見出しのセンスはなかなか
近年、メディアの報道で「若者の××離れ」というフレーズを目にすることが多くないだろうか。「××」に入る単語は車、活字、海外留学、スキー、映画など様々だ。いずれも若者の内向き志向や、停滞する消費活動を危…
2011.02.01 10:00
SAPIO

各国の日本大使館が作った日本客接待用冊子のスゴい実力
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』『魂の声 リストカットの少女たち…
2011.02.01 10:00
週刊ポスト

市橋達也被告の自己流整形術を専門医「よく考えた」と指摘
英国人女性、リンゼイ・アン・ホーカーさんを殺害した罪などで起訴されている市橋被告。彼の手記『逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録』(幻冬舎刊)が話題を呼んでいる。そこに詳細に記された「逃亡生活」につ…
2011.01.31 17:00
週刊ポスト

枝野官房長官 義理の親から2650万円の「子ども手当献金」
歴代最年少の46歳で内閣の要・官房長官に就任した枝野幸男氏。行政刷新相として臨んだ事業仕分けで成果を残せず、幹事長として参院選に大敗するなど、「政治力」には疑問符が付くが、枝野氏にとってそれは大問題で…
2011.01.31 17:00
週刊ポスト

つけ麺「六厘舎」ととんかつ「浜勝」のドライブスルーに感激
最近、ドライブスルー施設を併設する外食チェーンが増えている。「外食チェーンでは、既存店にドライブスルーを併設するお店が増えています。付加機能をつけることで売り上げを伸ばすという狙いです」と宮城大学…
2011.01.31 17:00
女性セブン

スギ花粉が飛びまくる中で働く森林整備員が教える花粉症対策
予測では、今年の東京は昨年の8.5倍ものスギ花粉が飛散し、観測史上2番目の多さになるという。そういえば「花粉の巣窟」を仕事場とする人たちは、どうやって対策しているのだろうか。 林野庁の資料によれば、首…
2011.01.31 17:00
週刊ポスト

ケーキに手裏剣、店員が忍者コスプレ…女性に人気スイーツ店
バリエーションが広がり、今年も注目の“食べ放題”。ここでご紹介するのは、忍者がお出迎えしてくれるというおもしろ演出のスイーツブッフェのSweets of NINJAだ。忍者をテーマにしたお店は、『水遁の術』(グレープ…
2011.01.31 17:00
女性セブン

沢尻エリカ ピンクのミニワンピースから見せた極上のナマ足
笑ったかと思えば、突然ボロボロと泣き出したり、帰国したかと思えば、また突然海外へ旅立ったり……。“落ち着き”とは無縁の女優である。 先日行なわれた「第20回たかの友梨エステティックシンデレラ大会」に特別…
2011.01.31 17:00
週刊ポスト

薬物乱用頭痛 月に10日以上頭痛薬を飲んでいる人は要注意
日本人の4人に1人が悩んでいるといわれる頭痛だが、いま増えているのが「薬物乱用頭痛」。これって一体なに? ながしま脳神経・頭痛クリニック院長の長島正さんに聞いた。「薬物乱用頭痛のある人は、もともと片頭…
2011.01.31 17:00
女性セブン

花粉症対策に埼玉のうどん、秋田のそば、北海道のジュース
昨年の10倍の飛散量といわれるスギ花粉。これまで花粉症ではなかった人も警戒が必要な今年、話題の“ご当地グルメ”も花粉症に効果があるといわれるものが人気上昇中!【<埼玉県>エキナセアうどん】 抗アレルギー作…
2011.01.31 10:00
女性セブン
トピックス

《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン

《猛暑を喜ぶ人たちと嘆く人たち》「観測史上最高気温」の地では観光客増加への期待 ”お年寄りの原宿”では衣料品店が頭を抱える、立地により”格差”が出ているショッピングモールも
NEWSポストセブン

《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト

「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン

【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン

《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン

二階堂ふみ&カズレーザーは“推し婚”ではなく“押し婚”、山田美保子さんが分析 沖縄県出身女性芸能人との共通点も
女性セブン

《山下美夢有が全英女子オープンで初優勝》弟・勝将は男子ゴルフ界のホープで “姉以上”の期待度 「身長162cmと小柄だが海外勢にもパワー負けしていない」の評価
週刊ポスト

《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン

《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン

《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン

「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン